一門

「一門」とは目的や志を共にする仲間が集まり、戦国の世で共に活動していく組織で、いわゆる「ギルド」に相当します。
一門を作った設立者を「一門筆頭」、一門のメンバーを「一門衆」といいます。
一門に入ると一門衆同士だけでチャットをしたり、一門衆で挑む「一門試練クエスト」や、領地経営シミュレーションゲームのような「一門所領」を楽しんだりもできます。

※一門には勢力に所属していない浪人PCも参加できます。ただし、自ら一門を作るには、いずれかの勢力に所属している必要があります。
※一門筆頭と違う勢力のPCも、一門に参加できます。

一門を作る

一門を作るには、所属勢力の城下町にいるNPC「一門代理人」に話しかけて手続きをします。
以下の条件を満たす必要があります。

  • 自分を含めて5人の参加予定者
  • 設立者および参加予定者が製品版アカウントのPC
  • 設立者のPCのLvが40以上
  • 参加予定者のPCのLvが10以上
  • 設立者のPCがNPC「一門代理人」と同じ勢力に所属
  • 設立者のPCが10,000貫を所持
  1. NPC「一門代理人」に話しかけて、「一門連判状」をもらいます。
  2. 一門連判状を一門に誘いたいPCに使い、承諾を得ます。承諾されると、一門連判状にPCの名前が記載されます。
  3. 5人の名前が一門連判状に記載されたら、NPC「一門代理人」に話しかけます。
  4. 一門の名前、一門衆募集の可否、一門の紹介文を決め、設立資金10,000貫を支払うと、一門が結成されます。

※一門衆募集の可否と一門の紹介文は、一門筆頭が後から変更できます。
※一門連判状をもらった後、出奔しても、一門連判状は無効になりません。別の勢力に仕官して、新しい所属勢力のNPC「一門代理人」に話しかければ、その勢力で一門を結成できます。

ページの先頭へ戻る

一門に参加する

すでに結成済みの一門に参加するには、所属勢力の城下町にいるNPC「一門代理人」に話しかけて手続きをします。
一門に参加できるのは、Lv10以上のPCのみです。

  1. NPC「一門代理人」に話しかけて、メニューから[一門加入申請]を選びます。その勢力で一門衆を募集している一門が一覧表示されます。
  2. 一門を選び、加入申請します。
  3. 一門筆頭が許可すると、「仮入門」状態で一門に参加します。

※加入申請の取消は実時間で24時間経過しないと行えません。
※コマンドメニュー2-[一門]-[正式入門]を選ぶと、正式な一門衆になります。仮入門のまま7日間経過すると、自動的に脱退になります。
※一門筆頭または筆頭補佐に勧誘してもらうことでも、一門に参加できます。

一門に正式入門すると、名前の上に一門名が表示されます。

ページの先頭へ戻る

一門を脱退する

一門を脱退するには、NPC「一門代理人」に話しかけて、メニューから[脱退]を選びます。
なお、180日以上ログインしていないPCは、自動的に脱退になります。

ページの先頭へ戻る

一門を合併する

一門同士で合併することができます。
合併で一門の規模が大きくなると、さらに活動の幅が広げられるでしょう。

一門を合併するには、「合併依頼状」が必要です。
合併依頼状はNPC「一門代理人」からもらえます。「一門代理人」に一門筆頭が話しかけて、メニューから[所属一門の機能]-[一門筆頭の機能]-[一門合併]を選びます。
合併依頼状を合併対象の一門筆頭に対して使うと、一門を合併できます。

一門合併は同じ勢力の一門同士でのみ行えます。
また、以下の決まりがあります。

  • 一門の名前を新たにつけられる
  • 一門筆頭は合併前の一門筆頭のいずれかから選ぶ
  • 一門所領はいずれかの一門のものを選んで引き継げる
  • 一門ランクなど、一門で蓄積した値は、値が大きいほうを引き継ぐ
  • 一門殊勲、一門感状は、双方の一門の値が合計される。ただし、それらの値は合併後の一門ランク上限の範囲内となる
  •  一門衆が持っていた当人殊勲や一門専用アイテムは引き継げる
  • 一門ダンジョンや一門試練の攻略はいずれかの一門のものを選んで引き継ぐ
  • 一門絵巻は、合併後の状態を反映する

一門を移籍する

他の一門に移籍することができます。
一門を脱退してから再加入すると当人殊勲が減ってしまいますが、移籍すると当人殊勲を引き継げます。
移籍するには、NPC「一門代理人」に話しかけて、メニューから「移籍申請」を選びます。
移籍には以下の決まりがあります。

  • 一門衆のみが実行できる(一門筆頭、仮入門の一門衆は移籍機能を利用できない)
  • 当人殊勲はそのまま保持される。ただし、当人殊勲の値は、移籍先の一門ランク上限の範囲内となる
  • 元に所属していた一門で獲得した一門専用アイテムは破棄される

殊勲

一門で活躍すると、その貢献の証として「殊勲」というポイントが手に入ります。
殊勲には「一門殊勲」と「当人殊勲」があります。

殊勲 内容
一門殊勲 一門自体に加算される。一門の強化に使用する。
当人殊勲 各一門衆が獲得できる。個々人で自由に使える。

一門殊勲を貯めていくと「一門ランク」を上げられます。
一門ランクが上がると、一門に所属できる人数が増えるなどのメリットがあります。
また、一門殊勲・当人殊勲共に、 殊勲と交換で様々なアイテムを獲得できます。

ページの先頭へ戻る

奉行

一門の中で特定の条件を満たしたPCは、「奉行」という役職に就けます。
奉行には様々な種類があります。
奉行のPCが徒党にいると、奉行の種類に応じて、徒党員に様々な恩恵のある特殊な隊列を選べるようになります。

ページの先頭へ戻る

一門会話・一門掲示板

一門衆のみを対象にしてチャットできます。
また、一門衆だけが読み書きできるゲーム内掲示板を利用できます。
一門衆同士の連絡やコミュニケーションに役立ちます。

ページの先頭へ戻る

一門試練

「一門試練」は、一門だけが挑戦できる、難易度の高い依頼(クエスト)です。
一門試練を達成すると、難易度に応じた殊勲がもらえるほか、経験値や熟練度といった成長報酬も獲得できます。

一門試練を受けるには、NPC「一門代理人」に話しかけて、[一門試練]-[試練の受諾]を選びます。
一門試練は、週に一度だけ受けられます。また、一門試練を受けられるのは、一門筆頭および筆頭補佐だけです。

ページの先頭へ戻る

一門所領

一門が成長し、さらに勢力に貢献すると、大名から所領を与えられます。
所領とは領地のことで、一門で自由に活用でき、一門衆全員で協力して運営していきます。所領には様々な施設を設置できます。一門衆はそれらに応じた効果を得られます。
また、所領自体を開拓して拡大したり、設置した施設を改良して得られる効果を高めたりできます。

所領を運営していくには「一門感状」が必要です。
一門感状は、一門が合戦や国政で所属勢力に大きく貢献すると、褒美として獲得できます。
これを使って所領に施設を設置したり、開拓や改良を行ったりします。

ページの先頭へ戻る

もののふ事始め
乱世への雄飛
信Onリファレンス
FAQ
更新履歴