12月1日
|
前作で、小早川秀秋を担当して以来、きわものクリエイターとして定着。腹の出た酔っぱらいおじさんや、風格ある肝っ玉母さんといった、あくの強いキャラをつくる日々が続いています。
「ああ、たまには、美少女CGモデルをつくりたいなぁ・・・」そう思っていたある日のこと。珍しく、自分で担当するモデルを選ぶ機会に恵まれました。
「つぎ、どっちのモデルつくりたい?」
そこには、2枚の設定画が。
右・・・お尻が見えるくらい超ミニスカートをはいた、9頭身の美少女。
左・・・顔には隈取り、巻きスカートに腰ミノを重ねばきした、バリの神様のようにハデで怪しいおじさん。
それを見て、本能的に出た答えは、
私:「左 ! ! !」
あああああ・・・、結局好きなんだなぁ、きわものが、あああああ・・・。
by ブラジラー
▲TOP
|
11月30日
|
今回は、『決戦II』で導入された妖術についてのお話です。
見た目にもド派手な妖術は、この『決戦II』の強力なウリになるはず。シブサワ・コウ氏の確信とともに、孔明やヒミコたちが繰り出すことになった数々の妖術。とはいっても、ただ単に派手なエフェクトが出て、兵士がバタバタ倒れるだけじゃ、何のゲーム性もないし、リアリティーのかけらもない荒唐無稽な映像になっちゃいます。
そこで活躍するのが、たかけん氏を隊長とする妖術担当チームの心強い戦士たち!竜巻に巻き上げられたり、爆発で吹き飛ばされる兵士たちの動きを緻密に物理計算!しかも群れエンジンを同時並行で動かしながらリアルタイムで演算するという、今までの常識で考えるならば無謀としか思えない試みに、果敢に挑んだのでありました。しまいには放電に関する学術論文が登場し、稲妻の形状までも計算によって描画するというこだわりよう!(つまり、誰一人として二度と同じ形の稲妻を見ることはないのです。驚愕!)
今回登場する全ての妖術は、自然現象が何百という兵士の群れ集団に及ぼす影響を、力学的な裏付けによってさりげなーくシミュレートしてるんです。こう言っちゃうとなんだが難しそうですけど、実際の映像を見れば、すぐに納得していただけるでしょう。
どうか、発売をお楽しみに。
by たけぼう
▲TOP
|
11月29日
|
その1
<朝>今日は朝からモーションキャプチャーだ!朝早いからきついなぁ・・・。
<撮影中>う〜ん、なかなかはかどりません。今日中にこれだけ撮らないといけないのだけど・・・・・。
<数時間後>終わった〜!
「とりあえずビール、ビール!」
その2
キャプチャーデータはクリーンUPをしなくちゃね!う〜ん、新しいツールはまだ慣れないなぁ・・・・・。あまり進ま〜ん!。もう帰ろ。あ、キングとにせヒデだ!
にせヒデ:「ビールいっときますかぁ!」 おっしゃ〜!
「とりあえずビール、ビール!」
その3
人がたくさん入ってきたなぁ〜。おっ!この前、納品した戦闘イベントが出力されてる!。よし、いい感じだ。この調子でいこう、おっと、もうすぐ終電だ、帰ろっと・・・。お、こいたろとキングとにせヒデを発見!。12時過ぎても
「とりあえずビール、ビール!」
その4
その1に戻る。
by あっちゃん
▲TOP
|
11月28日
|
わたくし、妖術などの特殊効果を担当しています。竜巻とか地割れとか、わりとややこしいものばかりやってます。竜巻は制作発表会に間に合ったのですが、地割れは最近ようやく形になってきたところです。文字どおり地面が割れるんですけど、どうやると思います?ポリゴン分割?
ふふふっ。ふふふっ。ひ み つ
だいぶ強力な妖術なので、なかなかご覧になっていただけないかも知れないですけど、出てきたときは注目してくださいまし、ハイ。
by けいろう
▲TOP
|
11月27日
|
軍議の背景モデルをサクッと終わらせ(ウソです。えらい手強いです)、あとはCGディレクターのチェックを受けるのみ!
というわけでやってまいりました!ここはシブサワルーム。もとい、決戦部屋。
「ジョージ先生!チェックお願いします。・・・ジ、ジョージ先生?!」
ひいい〜、そこには真っ白に燃え尽きた屍、クラッシャー・ジョージ氏の姿が!。立て、立つんだジョー!・・・というか第一発見者としては警察に電話を・・・
などとウロウロしてうると、後ろのよすふくさんがシャーペンでつついて起こしてくれました。お疲れさまです。
by KKO
|