戦闘の基本
戦闘の流れ
戦闘開始

フィールド上の魔物に触れるか、スイングを当てると戦闘になります。
スイングを当てるとTP(テクニカルポイント)が溜まり、有利な状態で戦闘を始められます。
勝利条件と敗北条件
敵すべてのHPを0にすると戦闘に勝利し、経験値や素材を獲得できます。
パーティキャラクター全員のHPが0になると敗北です。アトリエに戻され、手に入れた素材の一部を失います。
※ストーリーの進行に関わる重要な戦闘で敗北した場合は、「戦闘を最初からやり直す」/「アトリエに戻る」/「セーブデータをロードする」のいずれかを選択できます。
チーム
戦闘では「アサルトチーム」と「バックアップチーム」の2チームに分かれて戦うことができます。
チームのメンバー編成は、メインメニューの「隊列・ステータス」で変更できます。
アサルトチーム | 前衛で、魔物と直接戦います。 ターン獲得時に攻撃やスキルを発動したり、アイテムを使ったりと自由に行動できます。アサルトチームには、ソフィーを含めた最大3人まで設定できます。 |
---|---|
バックアップチーム | 後衛に控え、アサルトチームがTP(テクニカルポイント)やDG(デュアルゲージ)を消費して特殊なコマンドを実行した時、アサルトチームを支援します。 アサルトチーム全員のHPが0になると、バックアップチームが前衛に出て魔物と戦います。 バックアップチームには、ソフィーを除く最大3人まで設定できます。 |
戦闘画面の見方

メンバー
アサルトチームのメンバーです。
基礎コマンド
キャラクターの基本的な行動を選択します。
攻撃
敵に通常攻撃をします。
逃げる
敵から逃げます。成功すると戦闘が終わります。
※逃げられない戦闘もあります。
アイテム
キャラクターが装備しているアイテムを使います。
ガード
敵の攻撃を防ぎ、受けるダメージを軽減します。
スキル
キャラクターの持つアクティブスキルを発動します。MPを消費します。
タイムライン
キャラクターの行動順です。
左端に到達したキャラクター/敵からターンを獲得し、行動できます。
敵の情報
敵行動の確認

戦闘画面で特定のボタンを押すと、敵の攻撃対象となっているメンバーを確認できます。
操作ボタン・敵行動の表示 | |||
---|---|---|---|
PS4™ | Nintendo Switch™ | Steam® | |
キーボード | ゲームパッド | ||
![]() |
![]() |
Z | ![]() |
敵詳細の確認

キャラクターの攻撃対象選択時に特定のボタンを押すと、敵の詳細を確認できます。
操作ボタン・敵詳細の表示(攻撃対象選択中) | |||
---|---|---|---|
PS4™ | Nintendo Switch™ | Steam® | |
キーボード | ゲームパッド | ||
![]() |
![]() |
Tab | ![]() |
©2022 コーエーテクモゲームス All rights reserved.
