


開始時点で仕官しているエディット武将もいれば、在野に埋もれているエディット武将もいる。気がつけば隣の勢力に大量のエディット武将がいる……なんてことも。



「攻撃型」や「重量型」に設定された武将が敵として現れたら、どのモーションでも危険な存在だ。心してかかろう!




強力な特殊技やカードを設定しておくと、仲間になったときも心強い。特に強力な軍議カードが設定されたエディット武将が仲間になれば、君主篇はかなり楽になるはず。



エディット武将は、無双武将とあわせて計4人までしか戦闘に出撃させられないので注意。
美を体現した孤高の存在・三國花子様によるエディットパーツ解説もこれが最後。美を追求する『Empires』プレイヤーの皆様、今までの紹介も参考に、私を目標に美を追い求めてください♪
ピーンと伸びた耳がエルフを思わせるセットですね。色合いを緑に統一すれば「チーッス! 森から出てきましたー!」というセリフがピッタリ。エルフらしく張角や龐統のモーションを選べばもう完璧じゃない!?

ひ弱な森のエルフのようなセットね。設定としては森妖精王の妹、といったところかしら(あくまで花子の妄想)。邪馬台系の胴や舞闘姫系の腰を装備してもいい感じになりそう。モーションはもちろん孫尚香の弓で!


悪者を見つけてはシバき倒す、正義の味方って感じのセット。青で統一してさわやかさを出すのが花子's Style。迫り来る悪漢を次々と倒すような、ステキなオトコを演出したいあなたにオススメ!

知的な女性を連想させるセットねぇ。装飾品でめがねをチョイスして「デキる女」を演出するのがGoodね。モーションは“いけない男子に鉄槌を下す”イメージで、貂蝉か甄姫のモーションを選ぶといいかも。


『Empires』を愛するスタッフたちによる新たなプレイスタイルの紹介、いかがでしたでしょうか。ここで紹介している以外にも、さまざまな遊び方があるはず。それはもうプレイヤーの数だけ……といっても過言ではないでしょう。全国1億2千万人の君主の皆様、ぜひ自分だけの楽しみ方を見つけてくださいませ。『真・三國無双5 Empires』は永久に不滅です! それではみなさん、さようならー!!
