


体当たりは強力な攻撃手段。軍馬によっては武将に大ダメージが与えられ、一般兵を一撃で倒すほどの威力を誇る!



騎乗時は小回りが利かないのが難点。Lボタン(ガード)を上手く使って方向を調整すると、格段に軍馬が扱いやすくなるはず。



“馬が似合いそうなパーツ”を着せたエディット武将を使って軍馬にまたがれば、雰囲気もバッチリ!?



騎乗中に出す攻撃は、騎乗者の右側を攻撃するものがほとんど。敵軍団との戦闘や拠点攻略時は、方向を調節する必要があるのだ。
ハイセンスすぎて着いていけないプレイヤーも多いと思いますが、引き続き、花子式・エディットパーツ活用術を紹介します。三国志の世界から外れているパーツを、どうやって争覇モードに生かすか……私のハイレベルな美的センスをご覧いただきましょう。
ガンマン風のパーツねぇ。そのままでも十分男らしさが伝わってくるので、モーションで個性をつけるのはどうかしら。例えば典韋のモーションとか。……ちょっと方向性が変わってきたわね。

「ワイルド」って言葉が似合いそうなセットだこと。ここは、さらにワイルドさをアップさせるために装飾品の眼帯をチョイス。月英のモーションを装備させればガンマンっぽさが増すこと間違いなし!


全身から「漢(おとこ)は拳で語る」オーラがにじみ出てそうなセットね。花子's Styleを取り入れるなら孫尚香のモーションがオススメ。衣装とモーションのギャップがCoolだと思わない?

……ファンタジーの世界から抜け出てきたようなパーツねぇ。何というか、もう鞭(貂蝉・甄姫のモーション)しか似合うモーションはないって感じ。パーツの色を黒くすればもう完璧(?)……かも?


