TOP軍略攻城戦

攻城戦

攻城戦コマンド籠城戦コマンド攻城戦(籠城戦)画面

敵拠点に攻め込むと攻城戦になります。
攻城戦コマンドで、布陣や攻城方針を決めると、自動で戦闘が行われます。決戦とは異なり、攻城戦中は日付が進みます。
耐久または兵数を0にすると勝利となり、拠点を奪えます。

※敵拠点に武将がいない場合、攻城戦が行われず、拠点を奪うことができます。

攻城戦コマンド

部隊を布陣させたり、攻城方針を決めたりできます。

布陣

部隊をどの攻め口に配置するか選ぶ。

攻城方針

攻め方を選ぶ。

攻撃 部隊を攻め込ませ、兵数や耐久を減らす。
強攻 部隊を攻め込ませ、兵数や耐久を減らす。味方の被害が大きい分、兵数や耐久を大きく減らせる。
包囲 攻めずに包囲して、敵の兵糧切れを待つ。すべての攻め口に部隊を配置する必要がある。敵が城外決戦をしかけてくることがある。兵糧が尽きると兵数が減っていき、0になると陥落する。
水攻め (水攻め可能な平城のみ)水攻めで敵の兵糧を半分にし、敵の城外決戦、 脱出をできない状態にして、拠点を包囲する。
撤退 (攻城戦開始後のみ)攻城戦を終了して撤退する。
命令

様々な命令を出します。

交渉 城主と交渉して、開城させる。
寝返 密約を取り付けた武将を寝返らせる。寝返った武将のいる曲輪の門が開き、敵の士気が下がる。
大筒目標 大筒で攻撃する曲輪を指定する。大筒は自動で曲輪の耐久を減らし、設備を破壊することがある。
土竜攻め (土竜攻め可能な山城のみ)坑道を掘り、指定した曲輪を直接攻撃する。

曲輪での戦闘

戦闘は自動で行われます。攻城側は、攻め口から攻め込み、順番に曲輪を攻撃します。耐久を0にすると曲輪を制圧でき、次の曲輪を攻撃できるようになります。
曲輪を制圧すると、曲輪に設置されている設備を無効化できます。
破城槌を装備している部隊は、曲輪の耐久を大きく減らせます。ただし、複数の部隊が装備していても、1つの曲輪に対して1つしか効果が発揮できません。

城主交渉

敵城主と交渉して、開城するように要求します。
説得武将の適性が高いほど交渉が成功しやすく、敵城主との相性が良いほど交渉回数が増えます。また、籠城側の後詰めの有無、城の攻略度合い、お互いの残り兵糧、お互いの兵数差などによって成功率が変わります。

全面降伏 所属する全武将が投降する。
城主投降 城主が投降し、他の武将は解放する。
任意投降 任意の武将が投降する。
全面解放 全武将を解放する。

攻城戦中に攻撃を受けたら

攻城戦中に他の軍勢が接近してきた場合、どの部隊で迎撃するか選んで、決戦を行います。決戦に参加して部隊がいなくなった曲輪は、敵に奪われてしまいます。
決戦に負けると軍勢は解散され、攻城戦も終了します。

籠城戦コマンド

敵に拠点を攻められた場合、城に籠もって攻城戦に対処することができます(籠城戦)。部隊を布陣させたり、方針を決めたりできます。

開戦前

拠点に攻め込まれたら、どのように対応するか選びます。

脱出 城を捨てて全武将を脱出させる。捕縛されることもある。
籠城 城に籠もり、籠城戦を行う。敗れると拠点を奪われてしまう。
城外決戦 城から出陣して、決戦を行う。敗れると拠点を奪われてしまう。

籠城戦準備

拠点に攻め込まれた時、「籠城」を選ぶと籠城戦が始まります。
部隊を攻め口に配置させ、城に運び入れる兵糧を決めます。

※拠点の設備は攻城戦中に設置できません。あらかじめ普請コマンド「改修」で設置しておきましょう。

籠城戦中

籠城して敵の兵数を0にするか、撤退するまで耐えます。

城外決戦 (包囲を受けている時のみ)城から出陣して、決戦を行う。
脱出 城を捨てて全武将を脱出させる。捕縛されることもある。
寝返 密約を取り付けた武将に寝返るよう指示する。その武将の所属する部隊に、味方部隊が接近すると寝返る。

攻城戦(籠城戦)画面

戦闘力(S>A>B>C>D>E)

戦闘における軍勢の強さ。軍勢の能力は、軍勢所属武将の最も高い数値が反映される。

兵数と士気

数字は軍勢の兵数。0になると撤退する。
ゲージは軍勢の士気。戦闘していると徐々に下がり、0になると潰走状態(攻撃不可、能力低下)になる。時間経過で回復する。

耐久

曲輪の耐久。0にすると門を破壊し、次の曲輪に進める。

攻略難度(S>A>B>C>D)

曲輪の耐久や籠城側の兵数減少に影響する。Sが最も攻めにくく、Dが最も攻めやすい。

参戦上限

その曲輪で戦いに参加できる兵数の上限。参戦上限を下回って、かつ相手と兵数差があると、受けるダメージが増加する。

©2017-2019 コーエーテクモゲームス All rights reserved.