調略
工作 
他勢力に武将を密使として送り込み、忠誠の低い武将との接触を試みます。接触に成功すると、その武将との密約交渉ができるようになります。

忠誠が非常に低い
忠誠が低い
※の武将は適性が非常に高い武将か、「大命」の効果がないと接触できません。
工作の成否を決める要因
- 奏者の能力(知略)
- 奏者の適性
- 大命の効果
- 候補武将の忠誠
密約できなくなる条件
工作で接触に成功すると密約交渉ができます。ただし、以下の理由により密約できなくなる場合もあります。
- 忠誠が青アイコンになるまで上昇する
- 他家と密約を結んでしまう
- 他家に所属が変わってしまう
- 大命「花押入感状」の対象になる
- 所属勢力と同盟や従属関係になる
- 所属勢力と講和する
- 死亡するなど、密約できる状態でなくなる
密約 
工作で接触に成功すると密約交渉ができます。密約が成立すると、「内応」や決戦・攻城戦で「寝返」が指示できます。
交渉

選んだ選択肢、交渉内容によって成功率が変わります。
共通話題が多いと効果的な選択肢が出やすくなります。
交渉内容
お家再興 | 内応後、所属する拠点で大名家として独立させ、かつ自勢力に従属させる。 |
---|---|
城主確約 | 内応後、城主に任命する(数年変更できない)。所属する拠点ごと寝返ることもある。 |
家宝 | 家宝を与えて、引き抜く。 |
金銭 | 金銭を与えて、引き抜く。 |
暗躍
密約した武将は所属勢力に留まり、忠誠の低い武将を紹介してくれることがあります。また、施策力が増えることがあります。
一定期間が過ぎると密約が露見する可能性が毎月あり、密約が反故になってしまいます。
内応 
密約した武将を引き抜きます。武将の待遇は、密約の交渉内容によって異なります。
寝返
決戦や攻城戦で密約した武将と出会った時は、「寝返」で引き抜くことができます。
決戦中では、大将であれば部隊ごと寝返り、副将であれば所属する部隊が潰走します。部隊一覧を敵陣表示に切り替えて、戦法ボタン「寝返」で実行します。
攻城戦中では、所属する部隊を壊滅させたり、士気を減少させたりします。籠城側の部隊を寝返らせると、曲輪を制圧できます。攻城戦コマンドの「寝返」で実行します。
※「城主確約」や「お家再興」の密約をしている武将は引き抜けません。
