TOP軍略行軍

行軍

行軍決定画面部隊編制攻城戦

「宣戦」して合戦状態になると、政略コマンドの「行軍」または、出発する拠点を選んで軍勢を出陣させられます。
目的地(郡)を選ぶと、各拠点から部隊が集まり行軍します。中継地点となる郡を指定することで、進軍ルートを決められます。
行軍中は、兵数に応じた兵糧を毎月消費します。

目的地に選べる郡

  • 合戦状態の敵勢力の郡
  • 自勢力の郡
  • 自勢力と同盟・婚姻関係にあるか、自勢力に従属している勢力の郡
  • 自勢力が助力しているか、自勢力に助力してくれている勢力の郡

※敵陣営であっても、助力しただけの勢力に対しては「行軍」できません。

行軍決定画面

複数の目的地を同時に攻めたい場合は、一度「行軍」を実行した後、改めて別途「行軍」する必要があります。

郡情報

郡を選ぶと郡情報が表示される。

兵数上限 郡によって合戦に参加できる兵数が異なる。
戦場属性 郡によって有利(↑)・不利(↓)な効果がある。
開発 施設の効果によって、行軍中に兵糧・兵数が減ったり、決戦に影響が出たりすることがある。
自勢力の状況
兵糧。( )内は、行軍中の毎月の消費量。
編制した部隊が装備している軍馬。
編制した部隊が装備している鉄砲。
編制した部隊の総兵数。
編制されている部隊。
軍議力 決戦前の軍議で消費する。武将の能力や戦意、部隊数によって決まる。決戦で先に戦場に到着していると、軍議力が増える。
戦場

決戦か攻城戦になるか予測が表示される。

戦場属性

侵攻側・防衛側のどちらであるかや、兵装などに応じて有利・不利が決まります。

(アイコンなし)平地 騎馬が強い。
湿地・農地 騎馬が弱い。
鉄砲が強い。
鉄砲が弱い。
寺・神社・商圏 防衛側が有利。
防衛側が大幅に有利。

決戦

部隊編制

行軍コマンドで目的地を設定すると、部隊が自動で編制されます。各拠点から出陣し、合流してから目的地に向かいます。

軍勢編制画面

近隣の拠点から9部隊まで出陣できます。部隊を選ぶと、編制を変えられます。一括での兵数変更も可能です。
破城槌は攻城戦で耐久を大きく減らせます。装備する1部隊ごとに金銭を消費します。
大筒は攻城戦で遠距離攻撃ができます。軍勢に配備すると金銭を消費します。

※破城槌、大筒は壊れなければ、軍勢解散後に返金されます。

部隊編制画面

部隊情報
出陣武将 出陣武将は3人まで選べる。大将・副将に応じて、部隊の戦力・戦法・作戦・個性が変わる。
兵数 部隊の兵数を設定する。農兵と足軽の割合は変更できない。
兵装 軍馬、鉄砲、竜騎兵を装備できる。
攻城兵器 破城槌を装備する。装備すると金銭を消費するが、攻城戦で耐久を大きく減らせる。壊れなければ、軍勢解散後に返金される。
能力

大将・副将の能力に応じて部隊の能力が決まる。

統率 高いほど士気・移動速度が上がる。
攻撃力 高いほど敵部隊に与えるダメージが増える。
防御力 高いほど敵部隊から受けるダメージが減る。
戦法・作戦・個性

大将・副将に応じて決まる。

農兵LV、足軽LV

農兵・足軽の強さ。大命・志特性効果・方策などで上げられる。

兵装・兵器

十分な軍馬・鉄砲を所有していると装備させられる。金銭を消費して、破城槌を装備させられる。

方策の実行

攻城戦

軍勢が敵拠点に到達すると、攻城戦になります。
攻城戦コマンドで、布陣や攻城方針を決めると、自動で戦闘が行われます。決戦とは異なり、攻城戦中は日付が進みます。
本丸の曲輪を攻め落とす、「城主交渉」で降伏させる、または兵数を0にすると、拠点を奪えます。

※自勢力の拠点を敵軍勢に攻められている場合も、攻城戦が始まります。拠点が奪われる前に、自勢力の軍勢を向かわせましょう。自勢力の軍勢が到達すると、決戦が始まります。

攻城戦 拠点情報

©2017-2019 コーエーテクモゲームス All rights reserved.