TOP政略内政

内政

商業農業取引開発

商業 

商圏に進出したり、投資したりして、金銭収入を増やします。
毎月、行動数分だけ実行できます。一括コマンドで、複数の商圏に対して実行もできます。

商圏の金銭収入

数字は毎月得ている金銭収入。
数字が赤い商圏は、すべての商業コマンドを実行できない。
()で囲われている数値は、自勢力が進出した場合の収入。

:通常商圏マークまたは特殊商圏マーク
:毎月の金銭収入
:商人町の有無
:資源
:商圏収益
:商圏収益上限(右端が最大値)
:投資の上昇余地
:大商圏にするために必要な商圏収益(どの商圏でも450)

通常商圏マークの見方

進出可 天秤が白い場合は、進出できる状態。
通商なし 天秤が赤い場合は、通商協定を結んでおらず、自勢力が進出できない状態。また、数字が赤い場合は、コマンド実行不可能な状態。
進出済み 外円が白い場合は、自勢力が進出している状態。
独占済み 南京錠が表示されている場合は、独占されている状態。
楽市楽座 「楽」が表示されている場合は、志特性効果「自由交易」を持つ勢力が進出していて、独占不可能な状態。

特殊商圏マークの見方

支配下・未独占 蔵が白い場合は、支配下にあるが、独占していない状態。
他勢力の支配下 蔵が赤い場合は、他勢力の支配下にある状態。
独占済み 蔵が青い場合は、自勢力が独占している状態。
勢力の金銭収支

来月に、勢力全体で得られる金銭の予想額。

商圏情報
商圏収益上限 商圏収益の上限値。「投資」で上げられる。「投資の上昇余地」よりは増えない。
自家収入 その商圏から、自勢力が毎月得られる収入。商圏生産、商圏収益、影響力などに応じて決まる。
進出している他の勢力も、影響力に応じた収入を得ている。
商圏収益 高いほど金銭収入が増える。通常商圏は時間と共に発展する。進出している勢力が多いほど商圏収益が上がりやすくなる。
収益補正 志や方策による補正。
資源効果 資源によって得られている効果。
影響力 自勢力の影響力が高いほど、金銭収入を得られる。「投資」で上げられるほか、「独占」で他勢力を追い出して自勢力の影響力を100%にできる。
各勢力の影響力

高いほど多くの金銭収入を得られる。「投資」で上げられる。

行動数

その月に商業コマンド(「進出」「投資」「独占」)を実行できる回数。方策で増やせる。

進出

商圏に進出して金銭収入を得ます。
進出すると影響力に応じて、毎月金銭収入を得られます。

進出可能な商圏

商圏に進出するには、以下のすべての条件を満たす必要があります。

  • 自勢力の領内にある商圏。または、通商協定を結んだ他勢力の領内にあり、進出済みの商圏と隣接している
  • すでに進出している勢力が、3勢力未満である

多くの勢力が進出している商圏ほど、商圏収益が上がりやすくなります。
他勢力と「外交」-「通商協定」を結び、隣接する商圏に進出していけば、商圏を大きく広げて収入を増やせます。

投資

進出済の通常商圏に投資できます。投資をすると商圏収益上限が上がり、他勢力も進出している場合は、影響力も上がります。
他勢力も進出している場合は、影響力も上がります。

※商圏収益は毎月自然に増加します。商圏収益が上限まで発展した商圏へ「投資」を行い、商圏収益上限を拡張しましょう。

独占

自領内の商圏には「独占」ができます。
独占すると、他勢力の影響力を排除し、自勢力への収入を100%にできます。また、通商協定のある他勢力からの商圏進出も防げます。
ただし、独占で追い出した勢力との外交関係が悪化します。

商圏 商圏情報

農業 

「開墾」したり、「土作り」したりして、兵糧収入を増やします。
農業コマンドは、季節ごと(3月:春、6月:夏、9月:秋、12月:冬)に、拠点ごとに実行できます。実行できるコマンドは季節によって異なります。
一括コマンドで複数の拠点を選んで実行することもできます。
また、実行には良種・肥料・労力を消費します。なくなると、次の9月まで実行できなくなります。

※家紋アイコンが黄色く明滅している拠点で実行すると、効果的です。

農業情報

農民・農兵・生産性・肥沃度・治水に応じて兵糧収入が決まる。

農地 田の広さ。「開墾」(9月・12月)で増やせる。増えると流民が農民になる。
治水 治水具合。「灌漑」(6月)で上げられる。「開墾」(9月・12月)を行うと下がる。低いと洪水が起きやすくなる。
生産性 生産効率。「種蒔き」(3月)または「草刈り」(6月)で上げられる。9月の兵糧収入の際に初期値にリセットされる。初期値は民忠などに応じて決まる。
肥沃度 土地の肥え具合。「土作り」(3月)または「肥撒き」(12月)で上げられる。
労力・肥料・良種

コマンドに応じて消費する。勢力全体で管理されており、9月に上限まで回復する。
労力の上限は、勢力の農民の数に応じて決まる。「開墾」で農地を増やし、農民が多くなると増える。
肥料・良種の上限は方策で増やせる。

民忠

民忠の数値と高さの目安( )。高いほど生産性、人口が増えやすくなり、農兵の募兵速度が上がる。低いと一揆が起きやすい。

季節ごとの農業コマンド

コマンド 消費 効果
種蒔き 3月 良種 生産性
土作り 3月 労力・金銭 肥沃度
草刈り 6月 労力・金銭 生産性
灌漑 6月 労力・金銭 治水
開墾 9月・12月 労力・金銭 農地 治水
農地が増えた分だけ、流民の一部が農民になる。
労役免除 9月 労力・金銭 民忠
1年間、労力を消費するコマンドを選べなくなる。
肥撒き 12月 肥料 肥沃度

民と農業・軍事 拠点情報

取引 

兵糧・軍馬・鉄砲を購入したり、兵糧を売却したりします。それぞれ、毎月の取引量の上限まで取引できます。
月によって相場が異なります。

開発 

領内に施設を作ります。
施設の種類によって、金銭収入が増えたり、武将の能力が上がりやすくなったりします。施設LVに応じて、効果が上昇します。

鍛冶村 毎月鉄砲を得る。郡に「鉄砲鍛冶」があると効果が5倍になる。
牧場 毎月軍馬を得る。郡に「馬産地」があると効果が3倍になる。
忍の里 範囲内の敵軍勢の兵数、兵糧を減らす。
巡見所 範囲内の戦場で、自勢力の兵数上限を増やす。
防塁 隣接郡までの戦場で、敵味方の兵数上限を減らす。
隣接郡までの戦場で決戦を行うと、必ず先着扱いになり、味方の士気回復と敵への自動攻撃効果を持つ砦が戦場に配置される。
商人町 毎月金銭収入を得る。商圏がある郡に作れる。
漁村 毎月兵糧収入を得る。漁港周辺に作れる。
貯水池 範囲内で洪水、干ばつの発生を抑え、兵糧収入を増やす。川がある郡に作れる。
宿場町 隣接する拠点の流民増加量が増える。拠点に隣接する郡に作れる。
茶屋町 隣接する拠点の民忠が増える。拠点に隣接する郡に作れる。
練兵所 隣接する拠点から出陣した部隊の士気が上昇する。拠点に隣接する郡に作れる。
用兵塾 隣接する拠点に所属する武将の統率経験が毎月増え、まれに個性を獲得する。拠点に隣接する郡に作れる。
武芸塾 隣接する拠点に所属する武将の武勇経験が毎月増え、まれに個性を獲得する。拠点に隣接する郡に作れる。
術策塾 隣接する拠点に所属する武将の知略経験が毎月増え、まれに個性を獲得する。拠点に隣接する郡に作れる。
治世塾 隣接する拠点に所属する武将の内政経験が毎月増え、まれに個性を獲得する。拠点に隣接する郡に作れる。
交渉塾 隣接する拠点に所属する武将の外政経験が毎月増え、まれに個性を獲得する。拠点に隣接する郡に作れる。

新設

新たに施設を作ります。郡によって作れる施設が異なり、1郡に1つ作れます。
奉行の「適性」(能力や個性の効果を合わせた値)が高いと、短期間で作れます。

発展

施設LVを上げます。
奉行の「適性」(能力や個性の効果を合わせた値)が高いと、短期間で上げられます。適性によって、上げられる上限LVが異なります。

継続発展

前回と同じ奉行に命じて、施設LVを上げます。
奉行の「適性」(能力や個性の効果を合わせた値)が高いと、短期間で上げられます。適性によって、上げられる上限LVが異なります。

撤去

施設を撤去します。

©2017-2019 コーエーテクモゲームス All rights reserved.