
戦闘内容の設定など、戦闘前の準備を行います。
①出撃
各戦闘に対応するノンプレイヤーキャラクター(NPC)に話しかけます。戦闘のコマンド(「激突」「特務実行」「演習」など)を選びます。
②対戦勢力を選ぶ
対戦する勢力と戦場を選びます。戦場を選ぶと、すでに募集されている戦闘が表示されます。
募集中の戦闘に参戦するか、戦闘を新規作成するかを選びます。
- 激突度
- その戦場での激突度です。
- 戦闘数
- 現在行われている戦闘の数です。
- 参戦枠
- その戦闘に参加できる人数です。
「攻」は各戦場に隣接する勢力の進攻度です。
新規作成の場合は、戦闘する地形を選び、戦闘設定をします。
戦場によって、選べる地形が異なります。「不明」を選ぶと、選べる地形の中から、ランダムに地形が選ばれます。
戦闘設定では、次の項目を設定できます。
- ※演習では、戦闘設定のうち、待ち時間・格設定ができません。
- 待ち時間
- 他のプレイヤーキャラクター(PC)を待つ時間を設定します
(3分/30分)。
- 格設定
- 戦闘の格を設定します。格によって、使える武器の鍛錬値、参加できる身分が異なります。
新参:全員の武器鍛錬値が16以下、身分が伯長以上、校尉以下。
熟練:全員の武器鍛錬値が16以上、身分が校尉以上、輔国将軍以下。
精鋭:全員の武器鍛錬値が21以上、身分が輔国将軍以上。
(※精鋭格では、敵味方の名前・出身地が表示される)。
無双:全員の武器鍛錬値制限なし、身分が伯長以上。
- 参加者設定
-
参戦する参加者の種類を決めます。
制限なし:参加者を制限しない。
自動勧誘:参加者を自動的に勧誘する。
パーティー限定:参加者を自分のパーティーメンバーのみに限定する。
制限勧誘:同じ身分・武名のみ勧誘する。
- 戦闘条件設定
- 【装備アイテム】
出撃時に直接アイテムを装備できるかどうかを選びます。
あり:直接アイテム、補助アイテムともに装備可能。
なし:補助アイテムのみ装備可能。
【ハンデ】
ハンデをつけるかどうかを設定します。
あり:武名に応じて、指揮官の攻撃、破壊、防御、体力、無双が一定値加算(2人以上が参戦している戦闘)。
なし:ハンデなし。
【撤退時強化】
撤退後、拠点からの出現時に、いままでの強化が維持されるかどうかを設定します。
維持:強化が維持される。
消失:強化が初期に戻る。
減少:4段階目以上の強化が1つ減少する。
強化済み維持:すべて強化した状態で始まり、撤退時も強化が維持される。
強化済み減少:すべて強化した状態で始まり、撤退時は4段階目以上の強化が1つ減少する。
【判定基準】
時間切れの際の勝敗判定基準を設定します。
撃破数:撃破数によって判定する。
総合評価:拠点制圧数、兵糧庫制圧、撃破数、強化数、敵指揮官撃破数、無双武将撃破などを総合的に評価する。
敵指揮官撃破数:敵指揮官撃破数によって判定する。
宝物数:搬入した宝物数によって判定する。
なし:時間切れの場合、引き分けとなる。
ダメージ武功:敵のPC指揮官に与えたダメージ量に応じて判定する。
【無双回数制限】
無双乱舞、真・無双乱舞の使用回数の制限を設定します。
あり:使用回数を2回までに制限する(敵指揮官に倒されて
撤退した場合、使用回数が2回に回復)。
なし:使用回数に制限を設けない。
【攻撃力補正】
攻撃力補正を適用するかどうかを設定します。
あり:各勝利条件に応じた、攻撃力補正値が適用される。
なし:攻撃力補正を適用しない。
【戦闘名表示】
戦闘名を敵軍にも表示するかどうかを設定します。
表示する:自軍、敵軍ともに戦闘名を表示する。
非表示:敵軍に戦闘名を表示させない
(※敵軍には「????????」と表示される)。
- 勝利条件設定
- 勝利条件を設定します。
敵拠点全制圧:中立拠点をのぞき、すべての拠点を制圧する。
すべての拠点制圧:中立拠点を含む、すべての拠点を制圧する。
2000人撃破:指揮官4名の撃破数の合計が2000に達する。
3000人撃破:指揮官4名の撃破数の合計が3000に達する。
より多くの指揮官の撃破:時間内に敵軍より多くのPC指揮官を撃破する。
敵指揮官10回撤退:敵のPC指揮官を、のべ10回撤退させる(撃破者はNPCでも可)。
敵戦力の撃滅:拠点状態を維持したり、敵指揮官を撃破したりして、敵軍の戦力数を0にする。
不明(敵指揮官撃破以外):より多くの指揮官の撃破以外の勝利条件からランダムで選ばれる。
不明(敵指揮官撃破含む):すべての勝利条件からランダムで選ばれる。
宝物搬入:自軍の拠点に宝物を10個運び入れる。
- ※指揮官撃破は、次の2つの条件を満たした場合のみカウントされます。
- 1.撃破した指揮官がPC指揮官である
- 2.撃破された指揮官がPC指揮官である
- つまり「諸葛タン」「劉仁」などのNPC指揮官を撃破してもカウントされません。
- 戦闘名
- 戦闘名を設定します。
「戦闘名表示」を「表示する」にした場合は自軍と敵軍に、「非表示」にした場合は自軍のみに表示されます。
- キー
- キー(パスワード)を設定します。戦闘名を設定せず、キーだけを設定することはできません。キー入力は自軍のみ求められます。
③ブリーフィング(戦闘準備)
- 戦闘準備
- 戦闘に参加するPCや勝利条件を確認します。使用する武器や消費アイテム、食事効果、連れていく副将も選べます。
ただし、乱戦・國士無双戦では副将を連れていけません。乱戦では、その代わりに方針を選べます。
服飾セットを選択すると、服飾を変更できます。服飾セットの変更には軍資金が必要です。
- 武器情報
- 自軍のPCが装備している武器を確認します。
④準備完了
準備が整ったら「準備完了」を選びます。参戦するPC全員が準備完了すると、戦闘が始まります。
乱戦では、時間が来ると自動的に出撃します。