
戦闘中は、次のような行動を取るとよいでしょう。
勝利条件をめざす
練兵・激突・争奪では、戦闘の準備の「勝利条件設定」で選んだ条件のクリアをめざします。「敵拠点全制圧」など、条件はさまざまです。
戦闘画面の左上に、現在の戦闘の勝利条件が表示されます。
制限時間内に決着がつかない場合は、戦闘の準備の「判定基準」で選んだ条件から、勝敗が決まります。
勝利条件設定の内容
- 敵拠点全制圧
- 中立拠点をのぞき、すべての拠点を制圧します。
- すべての拠点制圧
- 中立拠点を含む、すべての拠点を制圧します。
- 2000人撃破
- 指揮官4名の撃破数の合計が2000に達します。
- より早く目標を達成せよ
- 出されるお題(目標)を、敵軍より早く達成します(「激突娘娘」でのみ設定されます)。
- 敵指揮官10人撃破
- 敵のプレイヤーキャラクター(PC)指揮官を、のべ10人撃破します。
- 敵指揮官10回撤退
- 敵のPC指揮官を、のべ10回撤退させる(撃破者はNPCでも可)。
- 敵戦力の撃滅
- 拠点状態を維持したり、敵指揮官を撃破したりして、敵軍の戦力数を0にします。
- 不明(敵指揮官撃破以外)
- 敵指揮官10人撃破以外の勝利条件からランダムで選ばれます。
- 不明(敵指揮官撃破含む)
- すべての勝利条件からランダムで選ばれます。
- 敵総大将撃破
- 敵軍の総大将を撃破します。「争奪」や「不明」を選ぶと現れます。
- 兵糧庫制圧
- 敵の兵糧を0にします。乱戦の勝利条件です。
- 宝物搬入
- 自軍の拠点に宝物を10個運び入れます。
判定条件設定の内容
- 撃破数
- 撃破数によって判定します。
- 総合評価
- 拠点制圧数、兵糧庫制圧、撃破数、強化数、敵指揮官撃破数、無双武将撃破などを総合的に評価します。
- 敵指揮官撃破数
- 敵指揮官撃破数によって判定します。
- 宝物数
- 運び入れた宝物の数によって判定します。
- なし
- 時間切れの場合は引き分けです。
- ダメージ武功
- 敵のPC指揮官に与えたダメージ量に応じて判定します。より積極的に攻撃を続けることで、チェインボーナスが上昇し、ダメージ武功が増加します。
- 獲得ポイント
- お題を達成して獲得したポイント数によって判定します。
特務の場合
特務では、依頼されたクエストの達成をめざします。
特務中は、状況によって指示が変わるので、表示されるメッセージやノンプレイヤーキャラクター(NPC)のセリフ、ミニマップなどに注意しながら行動しましょう。
アイテムを入手する
戦闘中に出現する将軍や、戦場にいるNPC武将を倒すと、武器箱、衣装箱、皮袋、肉まんのいずれかを落とします(特務は除く)。
- ※将軍とは無双武将のことです。将軍は、常に出現するとは限りません。
- ※敵として対戦しているNPCを倒しても、武器箱、衣装箱、皮袋、肉まんは落としません。
また、戦場にある木箱を壊すと、皮袋が出現することがあります。
皮袋には
消費アイテムか
貴石が入っており、戦闘終了後の戦果報告で受け取れます。
各アイテムは、戦闘で勝利したときのみ入手できます。
ただし、戦闘の格が新参の場合は、敗北または引き分けでもアイテムを入手できます。
体力が0になると……
戦闘中に体力が0になっても、戦闘終了にはなりません。自拠点(または兵糧庫)に一時撤退し、再び出撃できます。
ただし、それまでに強化していたスロットの効果はリセットされます。
- ※「戦闘条件設定」の「撤退時強化」を「維持」にしている場合は、リセットされません。
- ※「戦闘条件設定」の「撤退時強化」を「減少」にしている場合は、4段階以上の強化が1段階減少します。