TOP  信長の野望・大志とは  ゲームの概要

プレイヤーは大名となり、勢力(大名家)を治めます。
毎月、「内政」などで、国を豊かにしていきます。また「外交」で他勢力と協力したり、「軍事」で敵勢力と戦ったりして、勢力を拡大していきます。
次の条件のいずれかを満たすと、ゲームが終了します。

ゲームクリア

すべての拠点を支配する
全国の過半数の国を支配し、かつ二条御所を支配した状態で惣無事令を発する
全国の過半数の国を支配し、かつ同盟中の他勢力が残りのすべての国を支配した状態で、惣無事令を発する

ゲームオーバー

支配する拠点をすべて失う
一門武将がいないときに大名が死亡する
1700年になる

内政  外交  軍事

国・郡・拠点

日本は71カ国に分かれています。国には複数の郡があり、そのいくつかに拠点(城)があります。拠点は、近隣にある複数の郡を支配しています。
1国内において、自勢力の拠点が支配する郡が、その国の郡の半分以上を占めると、国を支配できます。
※国は商業ビューで、郡は軍事ビューで確認できます。マップでの白線は勢力の支配範囲(勢力圏)を表します。

拠点(城) 拠点を支配すると、その拠点がある郡や、近隣の拠点のない郡を支配できる。
人口 拠点が支配している郡に住む農民・農兵・流民・足軽の合計。
同一勢力の拠点が支配する郡が、その国の郡の半分以上を占めると、その勢力の支配下に置かれる。

名所

名所が近くにあると、種類に応じて以下の効果があります。


神社
防衛側だと決戦が有利になる。志に応じて勢力や拠点が強化される。
温泉 病気にかかった武将が回復しやすくなる。
南蛮堂志に応じて勢力や拠点が強化される。キリスト教伝来のイベント発生後に登場する。

商圏

全国には多数の商圏があります。
商圏では勢力の御用商人を派遣して利益を確保したり(進出)、投資することで成長させたり(投資)、他勢力の御用商人を追い出して利益を独占したりします(独占)。
商圏には通常商圏と、堺などのように大きな金銭収入を得られる特殊商圏があります。

通常商圏の特徴

進出して影響力を持つと、影響力に応じた金銭収入を毎月得られる
投資すると商圏生産が増える
時間と共に発展し、また進出している勢力が多いほど発展しやすい
商圏生産と発展度に応じて金銭収入が増える
独占すると他勢力を追い出し、金銭収入をすべて得られるようになる
拠点と同じ郡にあると城下商圏となり、方策・志特性などに応じた効果を得られることがある

特殊商圏の特徴

進出・投資できない
特殊商圏のある勢力圏を支配すると、毎月金銭収入を得られる
独占すると特別な効果が発生する

投資は進出済の通常商圏にのみ行えます。また、独占には多くの金銭が必要です。
まずは通常商圏に進出し、金銭収入を得たうえで投資・独占を行うのが良いでしょう。

大商圏の形成

国内の通常商圏をすべて連携させ、1つの大商圏にできます。
大商圏には一括で投資できます。また、発展が早く、金銭収入も多く得られます。さらに、他勢力は大商圏に進出できません。 ただし、条件を満たさなくなると解体され、通常商圏に戻ります。

大商圏の形成条件

国全体が自勢力の勢力圏である
国内の全通常商圏に、自勢力のみが進出している(独占状態でなくても良い)
国内の全通常商圏から、一定以上の金銭収入を得ている

資源

一部の商圏には資源が存在します。資源がある商圏へ進出すると、資源に応じた効果を得られます。また資源がある商圏へ進出すると、特殊な方策を配下武将から提案されるようになります。
資源のある商圏に積極的に進出して、効果を得ましょう。

漁港 漁港のある商圏に多く進出すると、肥料を増やす方策が提案される。
商業港 鉄砲と軍馬の購入量が増える。
貿易港商業港の効果に加え、貿易港がある商圏の収入が増え、毎月鉄砲が納品される。
鉱山取引で鉄砲の相場が下がる。
銀山銀山のある商圏の収入が増える。
金山金山のある商圏の収入が大幅に増える。
馬産地取引で軍馬の相場が下がる。
鉄砲鍛冶毎月鉄砲が納品される。

商業  商圏情報  新規方策の提案

民と農業・軍事

農民と流民

民には、郡に永住する農民と、田畑を持たず他の郡に移り住むことのある流民がいます。

農民

農業に従事している(兵糧収入を得られる)
農地が減ると数が減る
募兵で農兵になる

流民

郡を移動することがある
農地が増えると農民になる
募兵で足軽になる

農兵と足軽

農民からは農兵を、流民からは足軽を集められます。農兵は農作業をしながら兵の役割を果たし、足軽は軍事行動に専念します。その他にも、兵としての特徴が異なります。

農業  農兵の特徴・足軽の特徴

民忠

民が大名に対して抱く忠誠の度合は、民忠として表現されます。民忠は拠点によって異なります。
民忠が高いほど、内政が進めやすくなります。
逆に、民忠が低いと農業の生産性が下がり、兵糧収入が必要収入未満となってさらに民忠が下がり続けることがあるので、注意しましょう。また、一揆なども発生しやすくなります。

民忠が高い利点

人口が増えやすい
一揆が起きにくい
農業の生産性が上がりやすい
募兵にかかる時間が短くなる

民忠の変化

拠点や勢力の状況に応じて、民忠が上昇・下降します。

上昇

農地が一定以上増加
農地が一定以上の広さで、9月の兵糧収入を迎える
「農業」‐「労役免除」を実行
豊作の発生
施設「茶屋町」が建っている
大商圏を形成
方策の効果で災害の被害を軽減
特定の勢力と合戦状態
周辺の勢力と友好的な関係が続いている
長い間合戦状態になっていない
拠点の強度が高い
敵から拠点を奪う
決戦に勝利

下降

合戦状態が長く続く(長いほど大幅に低下)
兵糧収入が必要収入未満
凶作の発生
災害対策の方策を実行せずに災害の被害を受けた
特定の勢力と合戦状態
周辺の勢力と敵対している
自勢力の拠点を敵が包囲
自勢力の拠点が奪われる
決戦に敗北
負傷している兵が多い

農業  商圏  決戦

武将はそれぞれ志を持ち、志に基づいて行動しています。大名にはさらに志に応じた特性があり、様々な面で効果を得られます。
例えば織田信長なら、武力をもって天下を統一したいという「天下布武」の志を持っています。その特性である「兵農分離」により足軽の戦闘力が上がったり、「楽市楽座」により商圏が発展しやすくなったりします。
発展させた商圏から得た収入で、多くの足軽を雇って戦うのが信長のプレイスタイルです。このように、志によってプレイスタイルは大きく変わります。
他の大名も志に基づいて動いています。時には志に注目して、他の大名の出方を見極めることも必要です。
※プレイヤー大名の志は政略画面などのボトムバーのから、他の大名の志は政略画面のビューモードを志ビューにすると確認できます。

政略画面  ビューモード

志特性効果

志には2つの特性があり、さらに各特性は4つの効果を持ちます。
特性の効果2と効果3は、それぞれ条件を満たすと解放されます。
また特性には悪い効果(効果4)もあるので注意しましょう