
回廊にいるノンプレイヤーキャラクター(NPC)を紹介します。
勢力によって、地形やNPCのいる位置が異なります。
回廊のNPCからできること
NPCを選ぶと、さまざまなメニューが表示されます。また、一定の条件を満たすと、NPCから特務を請け負える場合があります。
練兵官
練兵に出撃したり、訓練特務、挑戦特務に出撃したりする際に話しかけます。
- 練兵
- 練兵へ出撃します。
- 特務
- 訓練特務、挑戦特務へ出撃します。解説を聞くこともできます。
試技官
武器の試用や、戦場の地形偵察などの特務の際に話しかけます。
- 特務
-
試技や偵察、その他訓練特務へ出撃します。
解説官
ゲーム中のさまざまな内容について聞く際に話しかけます。
- 特務
-
解説特務を聞きます。
長史
師範を紹介してほしいときや、ギルド入会、ギルド勧誘設定する際などに話しかけます。
- ※他勢力の長史には話しかけられません。
- ※マスター、サブマスター、テンポラリマスターは、ギルドメンバーの権限をランクごとに設定変更できます。
- 紹介
-
師範PCの情報を確認し、面会希望の申し込み(チャット)を送ります。
- ギルド入会
- ギルドメンバーを募集しているギルドを表示し、ギルドへの入会希望をギルドのマスター、サブマスター、テンポラリマスター、オフィサーに送ります。
- ギルド勧誘設定
- ギルドの紹介文やおもな活動時間帯などを設定します(マスター、サブマスター、テンポラリマスター、オフィサーが実行可能)。設定変更すると、マスター、サブマスター、テンポラリマスター、オフィサーに書簡で通知されます。
- フレンド募集
- フレンドを募集しているPCの一覧を見ます。フレンド登録申請もできます。
争奪官
争奪準備中から争奪終了まで、回廊に現れます。
激突に出撃できるほか、陣地への移動、争奪で使用したい達成効果の投票ができます。
将軍
無双盤に印をもらったり、所属する将軍を変更したりする際に話しかけます。
- ※争奪期間中は、将軍が回廊の執務室からいなくなり、各広場や陣地に行くことがあります。
不在中の俸給を受け取ったり、特務の報告などを行ったりする場合は、執務室にいるNPCの主簿に話しかけてください。
- ※他勢力の将軍がいる執務室には入れません。
- 情報
- 将軍の情報や、所属したときの内政ボーナス・戦闘ボーナス・得意陣形・援護攻撃を見ます。
将軍の情報には、親密度も表示されます。争奪で「出撃」を選択したときに任意の武将を選択すると、その武将との親密度がアップします。親密度が最大になると、報酬がもらえます。
得意陣形は、その武将が出撃する争奪で、選ばれる可能性が高い陣形です。
援護攻撃は、争奪で発令される緊急指令の達成効果として使用されることがあります。
- 志願
- 所属する将軍を変更します。一定以上の親密度が必要です。
- 無双盤上申
- 無双盤に一定以上の印がたまったとき、特典を受け取れます。
- 投票
- 争奪で使用したい達成効果の投票ができます。争奪戦闘が開始されると投票が締め切られます。
- ギルド設立
- 身分が校尉以上の仲間4人と共にパーティーを組み、リーダーの所属する将軍に話しかけると、ギルドを設立できます。