

都市の育成
各勢力の拠点となる「都市」は、建設する施設によって、内政任務実行時に内政値上昇効果が高まったり、作業期間を短縮できたりします。
建設できる施設は、大きく分けて「市場」「農地」「学舎」「兵舎」の4種類あり、それぞれ内政にもたらす効果が異なるので、プレイヤーの好みで都市を育成させることができます。
建設できる施設は、大きく分けて「市場」「農地」「学舎」「兵舎」の4種類あり、それぞれ内政にもたらす効果が異なるので、プレイヤーの好みで都市を育成させることができます。
市場 | 商業関連の内政効果が向上し、任務実行時に都市の金収入を増やしやすくする。 |
---|---|
農地 | 農業関連の内政効果が向上し、任務実行時に都市で生産される兵糧を増やしやすくする。 |
学舎 | 「文化」を上昇させやすくし、人口増加上昇、兵器の修得などの「都市技術」を修得する。 |
兵舎 | 軍事関連の施設で、任務実行時に兵科の熟練を向上させやすくする。 |
任務状
本作で新たに導入された新システム。配下の武将や自分自身に発行することで内政や計略を実行することができます。
「任務状」はひとつの命令につき1枚必要となり、実行中は進行状況をリアルタイムで把握することが可能です。
また、任務状は身分や能力によって使用できる数が決まります。限られた任務状の中で、どの任務を優先して実行するかが戦略の鍵となります。
「任務状」はひとつの命令につき1枚必要となり、実行中は進行状況をリアルタイムで把握することが可能です。
また、任務状は身分や能力によって使用できる数が決まります。限られた任務状の中で、どの任務を優先して実行するかが戦略の鍵となります。
階級と身分
所属勢力に貢献して「功績」を貯めることで「階級」が上がり、俸禄や指揮兵力が増加します。階級を一定以上に上げることで、「重臣」や「太守」、「都督」といった特殊な身分に任命されることがあります。
上位の身分となることで、自分以外の武将を実行武将として提案/命令することができるなど、プレイ感覚も変化していきます。
上位の身分となることで、自分以外の武将を実行武将として提案/命令することができるなど、プレイ感覚も変化していきます。
評定
君主や都督などの統治者は、軍師や太守など階級の高い武将を招集して評定を開催することができます。評定では、他勢力の都市の攻略や内政の充実といった「使命」を設定することができます。
設定した使命を達成することで、配下武将の忠誠上昇や功績アップなどのメリットがあります。
設定した使命を達成することで、配下武将の忠誠上昇や功績アップなどのメリットがあります。
※画面はすべて開発中のWindows®版のものです。
