トップへ戻る
 

 8つの勢力すべてを操作することは、忙しいことこの上ない。だが敢えて、手間ヒマをかけて大陸統一へのプロセスにこだわるのが「超多忙三國志」、これだ。
 「同盟」や「連合」というシステムはあるものの、コンピュータが操作する勢力とは、うまい具合に連携が取れないことがある。先方にも都合があるだろうから、これは仕方のないところだ。しかし、複数の勢力を自分で操作すれば、外交は意のまま。たとえば、弱小勢力が団結して強大な勢力の包囲網を敷く“パッチワーク軍団”など、やりようによっては芸術的なまでの連携が可能だ。
 “大陸統一”という目標に向かっていく過程では、どうしても勢力の吸収合併が必要になってくる。ここで、ちょっとした頭痛の種になるのが、武将の相性問題だ。

 君主と配下武将の相性が悪いと、忠誠が下がりやすいのはご存知のとおり。一部の武将だけなら大勢が揺るぐことはないが、10人、20人となるとやっかいだ。有能な武将を引き抜かれてしまっては“芸術的”でないし、独立・旗揚げなんてされた日には、もう、どうしたものか。とかく、勢力が大きくなると怠りがちになるが、配下武将の動きにも気を配るようにしたいところだ。

史実ではライバル関係にあった群雄たちも、1プレイヤーで操作すれば外交は思いのままだ。ウッシッシ。

史実では「ありえねぇー」という展開を実現できるのが、この「超多忙三國志」の楽しいところ。 外交のポイントである「連合」を活用すれば、強大な敵もなんのその。戦場は選りすぐりの部隊で大賑わいだ。 コンピュータが相手では、なかなかうまくいかない「勧告」もこのとおり。計画的に吸収合併を進めていこう。

  壮大な自作自演? はて……なんのことやら? ※画像をクリックすると拡大します。
<< 123・4・5678910111213 >>

トップへ戻る