マップ情報

国衆 部隊

郡を選ぶと、郡の情報を確認できます。

郡の情報

石高 多いほど兵糧収入が多く、兵力が増える。主に農村掌握で増える。領主が自動で掌握したり、命令したりすると増える。
兵力 出陣できる兵力。石高が多いほど増える。時間経過で回復する。
商業 多いほど金銭収入が多い。主に市掌握で増える。領主が自動で掌握したり、命令したりすると増える。
上位集落 一部の郡にある集落。石高・商業上昇など特殊な効果を得られる。
開発用地 金銭・兵糧収入が増えたり、郡通行時の兵糧消費が半分になるなど特殊な効果を得られたりする集落を建設できる。

郡情報
上位集落

城を選ぶと、城の情報を確認できます。

城主 城のある郡を与えられた武将。身分が侍大将以上の武将を任命できる。
城主の能力が城の能力のベースとなり、所領の領主の能力が加算される。城主と領主の相性が良いと能力が上がりやすい。
武将 城に所属する武将数。行軍中でいない武将も含む。知行を与えられていない武将は、本拠の所属となる。
兵力 出陣できる兵力。石高が多いほど増える。時間経過で回復する。
兵糧 農村の掌握や城下施設の強化などで、毎月の兵糧収入を増やせる。
兵糧は城ごとに管理される。上限は城下施設「米問屋」で増やせる。
腰兵糧 部隊が城から持ち出す兵糧(腰兵糧)がなくなるまでの日数。兵糧が0になると兵力が減っていく。
上限は政策や城下施設で増やせる。
また、攻略目標を設定して臨戦状態になると、一時的に腰兵糧が増える。
耐久 0になると城が陥落する。最大耐久は、政策や城下施設で増やせる。耐久は時間経過で回復する。

城情報

内政

城下方針 城下施設の開発方針。政策「制度改新」を発令すると設定できる。
城能力によって設定できる内容が異なる。
石高、兵糧収入 石高が多いほど兵糧収入が多く、兵力が増える。主に農村掌握で増える。領主が自動で掌握したり、命令したりすると増える。
兵力 出陣できる兵力。石高が多いほど増える。時間経過で回復する。
商業、金銭収入 商業が多いほど金銭収入が多い。主に市掌握で増える。領主が自動で掌握したり、命令したりすると増える。

軍事

騎馬LV・鉄砲LV 騎馬LV・鉄砲LVを上げると、敵部隊と交戦中、一定確率で強力な攻撃を行う。合戦中は接敵時に必ず強力な攻撃を行う。
LVが高いほど威力が上がり、5、10になると大きく威力が上がる。
騎馬LV・鉄砲LVは9まで、城下施設、政策、特性、上位集落でLVを上げられる。特定の勢力は固有の政策を発令すると、12まで上がる。
兵力 出陣できる兵力。石高が多いほど増える。
耐久 0になると城が陥落する。最大耐久は、政策や城下施設で増やせる。耐久は時間経過で回復する。
武将 城に所属する武将数。行軍中でいない武将も含む。知行を与えられていない武将は、本拠の所属となる。
兵糧 農村の掌握や城下施設の強化などで、毎月の兵糧収入を増やせる。
兵糧は城ごとに管理される。上限は城下施設「米問屋」で増やせる。
防衛設備 攻められたときに発動する。政策「城郭普請」が必要。

施設

城に建っている城下施設の一覧です。

城下方針 城下施設の開発方針。政策「制度改新」を発令すると設定できる。設定すると、城主が方針に従って城下施設を建設する。
城主の能力によって設定できる内容が異なる。

城下施設

郡ごとの掌握集落数と兵力上限の一覧です。
その郡で建設できる上位集落を確認できます。建設済みの場合は金色で、建設前の場合は灰色で表示されます。

特性

城に所属する武将の特性の一覧です。

国衆

国衆アイコンを選ぶと、国衆情報を確認できます。
援軍要請で、出陣させることもできます。

国衆は、最も従属度の高い勢力に、援軍を出します。
従属度を上げるには、国衆が存在する所領(城に属する領地)内に領主を置くか、具申や領内諸策で「国衆懐柔」を行います。
従属度が1位になると援軍を要請できるようになります。その後、領主が自動で行う懐柔によって従属度が最大になると、具申や領内諸策の「国衆取込」で家臣にできます。
国衆の部隊が壊滅すると、従属度が下がります。
:従属度の1位が自勢力ではない
:従属度の1位が自勢力

武将 武将数。国衆を取り込むと、家臣にできる武将もいる。
兵力 出陣できる兵力。石高が多いほど増える。時間経過で回復する。
勢力 従属度の高い勢力。一番高い勢力に、援軍を送ってくれる。

国衆情報

部隊

出陣中の部隊です。自勢力は青、敵勢力は赤、同盟勢力は緑で表示されます。
部隊が出陣すると、マップ上にユニットが表示されます。ユニットを選ぶと、移動目標を指定したり、情報を確認したりできます。

兵力 部隊の兵力。0になると壊滅する。
壊滅すると出陣元城に戻る。敵の攻撃で壊滅した際には武将が捕縛されたり討死したりすることがある。捕縛されると、敵勢力に登用されるか処断される恐れがある。
腰兵糧 出陣後活動できる日数。腰兵糧が尽きると兵力が少しずつ減少する。
自勢力の城上で待機している場合は腰兵糧を消費せず、出陣元城の兵糧が消費される。
援軍要請 援軍要請を受けている勢力。
防御 部隊の防御力。部隊が受けるダメージを軽減する。武将の統率によって決まる。          
攻撃 部隊の攻撃力。敵部隊に与えるダメージや、強攻時に敵城に与えるダメージに影響する。武将の武勇によって決まる。          
包囲 包囲時の城への攻撃力。武将の知略によって決まる。
目標 移動(攻撃)目標。

部隊情報

街道には太さがあり、複数の部隊がまとまって進軍できます。
郡と郡を繋ぐ街道の種類は、補助コマンド「ビュー切り替え」の道ビューで確認できます。
太い道(黄色):4部隊まで
細い道(緑色):2部隊まで