戦闘

フィールドなどで名前が黄色・赤色の敵NPCに対してアクションを起こすと、戦闘を仕掛けます。
名前が赤色のNPCは、一定の距離に近づくと相手から攻撃を仕掛けてきます。
戦闘になると、戦闘画面に移行します。

戦闘のルール

戦闘には以下のルールがあります。

  • 敵を全滅させると勝利
  • 味方の徒党員が全滅すると敗北
  • 旗頭が戦闘不能になったり逃亡したりすると、徒党員は逃亡しかできない

ページの先頭へ戻る

戦闘の進み方

戦闘は、「リアルタイム・シネマティック・バトル」システムを採用しています。
敵味方のPC・NPCを問わず、入力された行動が、リアルタイムで次々と実行されていきます。

自分に順番が回ってくると、戦闘コマンドが表示されます。実行するコマンドを選びます。
入力してから実行されるまでに「ウェイト」(待ち時間)があります。ウェイトはコマンドや装備武器、PCの能力などによって異なります。
技能などを実行するときは「気合」が必要です。気合が足りない場合は、実行できません。
また、一部の技能は、特定の武器を装備していたり、特定のアイテムを袋に入れていたりする必要があります。

入力したコマンドが「行動実行」の線を越えると、コマンドが実行されます。

発動準備

技能の一部や「逃亡」、「連携」は、ウェイトの前にさらに「発動準備時間」が必要です。発動準備からウェイト終了までの間に攻撃されると、通常よりも多くのダメージを受け、気合が大幅に減ります。気合が0になると、一定時間行動不能になります。

連携・殺陣

発動準備が必要な行動の一部には、仲間のPCの技と組み合わせられるものがあります。これを「連携」といいます。
連携することで、技の威力が増すなどの利点があります。
仲間PCの発動準備中に、戦闘コマンドの一番上に表示される[連携]を選びます(連携できるときのみ表示される)。
発動準備前にコマンドを入力してしまうと、連携できません。

※連携できる技能を実装している必要があります。

傾奇者が特定の技能を使うと、「殺陣(たて)」というさらに効果の高い協力技を実行できます。
殺陣を使うときは、傾奇者PCの技能発動準備中に、戦闘コマンドの一番上に表示される[共演]を選びます。

ページの先頭へ戻る

四象と地勢

戦闘画面には、「四象」と「地勢」があります。

四象

四象とは、戦闘ステージの属性のことで、四象-土アイコン土・四象-水アイコン水・四象-火アイコン火・四象-風アイコン風の4種類があります。

四象は術の効果に影響します。その属性が高いほど、同系統の術の効果が上がります。
通常の土属性アイコン →土属性が上がると→ 土属性がアップした状態のアイコン

四象の基本値はフィールドやダンジョンによって決まっており、技能によって変化させられます。

地勢

地勢とは、戦闘ステージの特性のことです。
特性による効果は、その場にいる敵・味方全員に影響します。
地勢効果の系統は6種類あります。

※補助コマンドで、現在効果のある地勢を確認できます。

系統 内容
地勢-自然発生系アイコン自動発生系 技能を実装しているだけで自動発生する。
地勢-ダメージ系アイコンダメージ系 ダメージの増加または減少に影響する。
地勢-能力系アイコン能力系 能力の増加または減少に影響する。
地勢-生命力系アイコン生命力系 生命力の継続回復状態または継続減少状態に影響する。
地勢-状態系アイコン状態系 状態異常にする成功率や状態異常にかかる確率に影響する。
地勢-その他アイコンその他 その他の状態に影響する。

地勢は技能によって3つまで付加できます(自動発生系が1つ、その他が2つまで)。敵が付加した地勢を上書きできることもあります。

ページの先頭へ戻る

もののふ事始め
乱世への雄飛
信Onリファレンス
FAQ
更新履歴