2015.09.09

クライアントパッチ内容


[ "PlayStation 3"版 ] Ver.8.16→8.18への変更
[ "PlayStation 4"版 ] Ver.8.16→8.18への変更
[ Windows スタンダード版 ] Ver.8.16→8.18への変更
[ Windows HD版 ] Ver.8.16→8.18への変更

<機能追加/機能変更>
覚醒の章「2ndシーズンアップグレード」の各種コンテンツの追加と、関連する機能の追加、変更を実施しました

 【伊達家】
 ・新大名家「伊達家」を追加しました
  ※詳細はこちらをご覧ください

 ・自由移籍期間を開始しました
  実施期間:2015年10月21日(水)定期メンテナンス開始時(8:30予定)まで
  ※詳細はこちらをご覧ください

 ・フィールド《陸奥》、町《仙台》、《仙台城》を実装し、各種NPCを配置しました

 ・[コマンドメニュー2] - [国勢] - [勢力情報]のうち、外交状態の表示を削除し、
  [コマンドメニュー2] - [天下情勢] に [外交状態]を追加しました

 ・[コマンドメニュー2] - [国勢] - [朝廷友好]を、[コマンドメニュー2] - [国勢] - [勢力情報]に統合しました

 ・チャット入力時の代名詞を変更、追加しました
  ・“$伊達”を入力することで、新規追加の「伊達家」アイコンが表示されます
  ・“$仙台笹”を入力することで、既存の仙台笹アイコンが表示されます

 ・フィールド《越後》と《武蔵》に、NPC《陸奥案内人》を配置しました

 ・《戦国絵巻》の《名所》《名物》《武将列伝》に項目を追加しました

 ・NPC《戦好きな大工》から入手出来るアイテムに《伊達家之加護》を追加しました

 ・「城下町」の《町人絵巻》に伊達家武将を追加しました

 【新ダンジョン・龍泉洞】
 
 ・陸奥に、新ダンジョン「龍泉洞」を追加しました
  ※詳細はこちらをご覧ください

 ・《戦国絵巻》の《武勇伝》に「龍泉洞」を追加しました

 【国勢システム調整】
 ・「新・国勢システム」において調整を行いました
  ※詳細はこちらをご覧ください

  ・勢力ごとの奉公番付や貢献度に応じて、報酬《貢献俸禄》が入手できるようにしました
  NPC《評定衆補佐》のメニューの[貢献俸禄]-[貢献俸禄を受け取る]から受け取ることができます

  ・[コマンドメニュー1]-[情報]-[貢献度]から個人貢献度を確認できるようにしました
  ※勢力に仕官していない場合は表示されません

  ・勢力掲示板の[個人奉公番付]より、先週の奉公番付を確認できるようにしました

  ・「大名物探索依頼」にて獲得できる木箱アイテムより排出される報酬に《赤金剛石》と《豪双晶石》を追加しました

  ・既存の大名物の天下人得点を引き上げました

  ・本城での合戦が陣取戦になるようにしました
   ※中核での合戦のみ侵攻戦になり、それ以外の合戦は陣取戦となります
   ※本城での合戦は防衛側勢力の城マップで行われ、期間は1週間となります

  ・「侵攻戦」において、武将の出陣要請人数を半分(小数点以下切り上げ)にしました

 【新参者クエスト、中級者クエスト改善】
 ・新参者クエスト、中級者クエストにおいて、以下の変更を行いました

  ・キャラクター作成時に入手できる名前変更券を、《新参者名前変更券》から《期限付名前変更券》に変更しました
  仕官するしないに関わらず、キャラクター作成より5週間、名前の変更ができるようになります

  ・依頼の目的地への誘導を強化しました

 ・新参者クエストにおいて、以下の変更を行いました

  ・NPC《道場娘まり》から初期能力を割り振る進捗において、「まりのおまかせ入力」を選択できるようにしました

  ・以下の操作説明をより詳細にしました
   ・コマンドメニューの開き方
   ・地図、および依頼の確認方法
   ・技能設定の方法

 ・中級者クエストにおいて、以下の変更を行いました

  ・家臣を訓練するクエストを追加しました

  ・一部のクエストで、報酬として家臣団資金が入手できるようにしました

  ・中級クエスト中に、NPC《城下町案内人》と城ともになるようにしました
   ※NPC《城下町案内人》の城下町は、城ともの上限枠数とは別枠で追加されます
   ※中級者クエストを受けていないプレイヤーキャラクターでも、
    NPC《城下町案内人》のメニュー[城下町案内人に城とも申請する]より、NPC《城下町案内人》と城ともになることができます

  ・中級者クエストのメインとなるクエストの依頼名に(推奨)と追記しました

  ・[コマンドメニュー1]-[情報]-[依頼]-[依頼詳細]で表示される内容をより詳細にしました

 【その他】
 ・下記の規約を改定しました
  『信長の野望Online』使用許諾契約書
  『信長の野望Online』サービス利用規約

 ・お友達招待キャンペーンを開始しました
  キャンペーン対象者は安土にいるNPC《友達招待奉行》に話しかけることで参加できます
  ※詳細はこちらをご覧ください

 ・新シーズン開幕!ウェルカムキャンペーンを開始しました
  キャンペーン対象者は安土にいるNPC《新参補佐役》に話しかけることで参加できます
  ※詳細はこちらをご覧ください

 ・「天下泰平の世」を終了しました

 ・「覚醒の章」バーチャルパックの従来商品ご購入時特典アイテムプレゼント期間を終了しました

 ・サプライズイベント「渡辺知宏からの挑戦状」を終了しました
  ※2015年9月2日(水)定期メンテナンス後〜2015年9月9日(水)定期メンテナンス前まで、「信On開発」より信書をお送りしていたイベントです

 ・体験版でプレイする際に、GAMECITY市民IDの登録を不要にしました

 ・NPC《降神祈祷師》のメニューにおいて、[軍神の設定をする]と[軍神の確認をする]を、[軍神の設定・確認をする]にまとめました
 ※これにより、[安土に移動]、[元の世界に移動]の項目がメニューをスクロールせずに表示されるようになります

 ・NPC《城主補佐》のメニューにおいて、[城下町評点]を[城下町]内に移動しました
 ※これにより、[城下町から出る]がメニューをスクロールせずに表示されるようになります

 ・自動移動の目的地として、地図上の目印およびクエストガイドの場所を選択できるようにしました(Windows HD版、dゲーム(TM)スマホ・タブレット版)

 ・チャットコマンド「/自動移動: 《目印名》」を追加しました。(Windows HD版、dゲーム(TM)スマホ・タブレット版)
  目印の名称を指定することで、目印まで自動移動することができます
  ※スペースが入っている地図上の目印の場合には、""で囲んでください

 ・NPC《藤岡屋伝助》から受けられる《大名物依頼》に、日替わりではなくいつでも受けられる《常時依頼》を追加しました

 ・安土と安土城のBGMを変更しました

 ・[コマンドメニュー1]-[アイテム]を選択した際、カーソル位置を記憶しないようにしました(Windows HD版、dゲーム(TM)スマホ・タブレット版)

 ・"PlayStation 3"版と"PlayStation 4"版の辞書に単語を追加しました

 ・[コマンドメニュー2]-[機能]-[サポート]-[復活場所に帰還する]において、状況特定のため、ご報告文の入力をしていただくように変更しました

 ・アイテム《城下町育成促進券》を使用した際、50万石になるまで、城下銭、資源を消費せずに城下町の施設建設、レベルアップ、改装をできるようにしました

 ・新参者が勢力に仕官する際に、集団会話から退出しないようにしました(「新参者の広場」を除く)

 ・辞書登録用のテキストファイル(NobOnDic.txt)を更新しました(Windows スタンダード版、Windows HD版)
  ※反映方法はこちら(ページ最下部)をご覧ください

<不具合修正>
以下の不具合を修正しました

 ・自動移動が正常に終了せず、目的地付近でキャラクターが動き続ける場合があった(Windows HD版、dゲーム(TM)スマホ・タブレット版)

 ・NPC《摩利支天》の右手に布がなかった (Windows HD版、dゲーム(TM)スマホ・タブレット版、"PlayStation 3"版、"PlayStation 4"版)

 ・大鑑定会場、および謁見の間に入場した際にゾーン名が正しく表示されなかった

 ・多重起動時、アクティブではないウインドウがゲームパッドの入力を受け付けることがあった (Windows スタンダード版、Windows HD版)

 ・不具合報告時に送られるOSの表記が正しくない場合があった(Windows スタンダード版、Windows HD版)