街でできること

街では、幌馬車のアトリエやショップなどの施設で、アイテムの売買や調合などができます。街の出入口近くの馬車停を調べると、一度行ったことのある街にすぐ移動ができます。
幌馬車のアトリエ
幌馬車のアトリエでは、アイテムの調合やコンテナの確認、セーブ・ロードなどができます。また、ちむどらごんに話しかけると、アイテムの売買ができます。

錬金釜
調合ができます。
※調合ができるのは、幌馬車のアトリエのみです。他のアトリエではできません。
掲示板
セーブ・ロードができます。
ショップ(ちむどらごん)
アイテムの売買ができます。また、ゲームを進めると、アイテムの量販登録や自動補充ができるようになります。
買う | アイテムを購入する。 |
---|---|
売る | アイテムを売却する。 |
登録する | 所持しているアイテムを登録し、ショップで販売してもらう(量販登録)。 |
補充する | 自動補充のON/OFFを切り替える。ONにすると、アトリエに戻ってきたときに、自動で消費したアイテムの使用回数を回復する(自動補充)。 |
※「登録する」「補充する」はゲームを進めると解禁されます。アイテムの自動補充と量販登録は、アトリエ内のちむどらごんからのみできます。他のショップではできません。
コンテナ
アイテムを整理できます。
机
アルケミリドルを開いたり、解読したりできます。解読は、条件を満たしている場合のみ行えます。
ソファー
指定した分だけ、時間を経過させられます。
ショップ
ショップでは、アイテムの売買ができます。一部のショップでは、材料を渡すことで武器と防具を作成してもらえます。アイテムは、一定期間ごとに在庫が補充されます。ただし、限定品や掘り出し物など、買えるチャンスが限られているアイテムもあるので、注意しましょう。

限定品
1回のみ購入できるアイテムです。
掘り出し物
一定期間のみ発売されるアイテムです。
価格
アイテムの価格です。現在の所持金より高いアイテムは購入できません。
在庫
アイテムの在庫です。0になると、一定期間購入できなくなります。
現在の所持数
現在、所持しているアイテムの数です。コンテナだけでなく、装備しているアイテムも含みます。
依頼
各街の酒場・役場では、さまざまな依頼の受注や報告ができます。依頼を達成すると、報酬が貰えます。依頼には以下の2種類があります。
討伐 | 指定された魔物を決められた数だけ倒すと達成できる。 |
---|---|
納品 | 指定されたアイテムを納品すると達成できる。 納品したアイテムの品質の合計値によっては、追加報酬を貰える。 |
一度に受けられる依頼の数は、最大で5つまでです。別の街で受けた依頼も報告できます。
キャラクターからの依頼
仲間や街の住人に話しかけるとアイテムの納品を依頼されることがあります。指定されたアイテムを納品するとイベントが発生し、報酬を貰えることもあります。
