遊び(Nintendo Switch™)
トレーニングを行うと、モンスターから次の週に遊んでほしいとねだられることがあります。遊んであげると、勝敗にかかわらず疲労とストレスが軽減されます。
種族によって遊びの種類が異なります。
押し相撲
モンスターと押し合い、相手を押し切ったほうが勝利です。ジャンケンで勝っている時、またはあいこの時に相手を押せます。

ジャンケンマーク
連打マーク
レーダー
押し相撲の流れと操作
「FIGHT」と表示されたらジャンケンの手を選びます。
選んだ手が勝ちまたはあいこの場合は、連打マークの表示中、ジャンケンマークに大きく表示されている手を連打します。
選んだ手が負けの場合は、連打マークの表示中、ジャンケンマークに大きく表示されている手(勝ちの手)を連打して切り替えます。
勝ちまたはあいこの手の状態で連打すると相手を押せ、レーダーが左に寄っていきます。あいこの場合は相手からも押してきます。
モンスターが手を変えてきたら、それに合わせて勝つ手を選びます。
レーダーを左に押し切ると勝利です。
グー | ![]() |
---|---|
チョキ | ![]() |
パー | ![]() |
押し相撲のコツ
モンスターが手を変えたら、ジャンケンで勝てる手を選びましょう。
また、連打マークが表示されたら、ジャンケンマークで大きく表示された手のボタンを素早く連打しましょう。
泥合戦/雪合戦
モンスターと泥か雪の玉を投げ合い、時間内に相手より多くポイントを集めたほうが勝利です。
玉は3つまで持てます。投げつくすと、補充に時間がかかります。

プレイヤーのポイント
制限時間
モンスターのポイント
モンスターのいる方向

照準モード
泥合戦/雪合戦の流れと操作
赤い矢印をヒントに、モンスターを探します。
モンスターを見つけたら、
で照準モードに切り替えます。
モンスターに照準を合わせ、
で玉を投げます。玉が当たるとポイントが入ります。
移動 | ![]() ![]() 照準モードでは移動できない。 |
---|---|
視点移動 | ![]() ![]() |
照準モード切替 | ![]() |
照準移動 | 照準モードの時に![]() ![]() |
玉を投げる | 照準モードの時に![]() |
※照準モードは、玉を3つ投げきるなどで解除されます。
泥合戦/雪合戦のコツ
モンスターに近づきすぎないように、移動と視点移動を同時に行いましょう。
スパーリング
モンスターの攻撃を防ぎながら反撃し、相手のHPを0にしたほうが勝利です。
時間内にどちらも0にならなかった場合は、HPゲージの長いほうが勝利です。

スパーリングの流れと操作
モンスターが攻撃してくると「WARNING」マークが表示されます。
または
で防御します。
防御に成功すると、「CHANCE」マークが表示されます。
で反撃します。
防御 | 「WARNING」マークが表示された方向に合わせて、![]() ![]() |
---|---|
反撃 | 「CHANCE」マーク表示された方向に合わせて、![]() ![]() ![]() ![]() 上: ![]() ![]() ![]() ![]() |
スパーリングのコツ
モンスターの技によってマークが表示される位置と順番が決まっているので覚えてしまいましょう。