信長:
であるか。
…兄様、まだ何も言ってません。
そんなわけで、今週も皆様の疑問にお答えします。
今週は、三河の足軽・強右衛門さんからです。
武士のことを「もののふ」と申しますが、何故このように
呼ぶようになったのでしょう?
これはですね。
昔々朝廷に仕えて軍事面で活躍した「物部(もののべ)氏」
という一族がいました。この「もののべ」という名前がその
まま武士を表すようになったと言われています。
もののべ、もののへ、もののふ…
であるか。
ちなみに武士のことを「侍(さむらい)」とも呼びますが、
これは「偉い人に仕える」という意味の「さぶらふ」という
動詞が語源とされています。
俺は誰にも仕えてはおらぬゆえ、
「さむらい」より「もののふ」という方がふさわしいな。
信Onの世界では一番身分が低い人を
「もののふ」と 呼んでますけどね。
それでは、また来週!

<<その四へ
その六へ>>