戦闘の基本

戦闘の流れ

フィールド上の魔物に触れるか、スイングを当てると戦闘になります。
スイングを当てると、必ず自分の手番から戦闘がスタートします。

勝利条件と敗北条件

すべての敵のHPを0にすると戦闘に勝利し、経験値や素材を獲得できます。
戦闘に参加しているキャラクター全員のHPが0になると敗北です。
敗北するとカゴの中身を一部失い、拠点に戻されます。

パーティ

戦闘では、「前衛」と「後衛」の2チームに分かれて戦えます。
チームのメンバー編成は、メインメニューの「パーティ」で変更できます。

前衛

前衛で魔物と直接戦います。
手番時に攻撃やスキルを発動したり、アイテムを使ったりと自由に行動できます。
最大三人まで設定できます。

後衛

後衛に控え、前衛がTPを使用して特殊なコマンドを実行した時、前衛を支援します。
前衛メンバーのHPが0になると、後衛メンバーが前衛に出て魔物と戦います。
最大三人まで設定できます。

戦闘画面の見方

タイムライン

キャラクターの行動順です。

バトルコマンド

通常攻撃

APを使わずに敵を攻撃します。
威力は低いですが、行動によってスキルの発動に必要なAPが溜まります。

スキル

APを使用してスキルを発動します。
高い威力や特殊な効果など、スキルによって様々な特徴があります。

アイテム

キャラクターが装備しているアイテムを使います。

AP(アクションポイント)

スキルの発動に必要なポイントです。

マルチアクション

手番のキャラクターの直後に、後衛メンバーの手番を追加します。

TP(テクニカルポイント)ゲージ

TPは、マルチアクションやインタラプトに使用する、パーティ共通のポイントです。
「通常攻撃」や「スキル」を実行すると溜まります。

ユナイトゲージ

ユナイトに必要なポイントです。
「通常攻撃」や「スキル」を実行すると溜まります。

前衛

前衛のメンバーです。敵を直接攻撃できます。

後衛

後衛のメンバーです。交代やマルチアクションで、前衛と入れ替わります。

情報の確認

バトルコマンド選択時に以下のボタンを押すと、味方と敵の情報を確認できます。
味方も敵も、HPが0になると戦闘不能になります。
また、ブレイクゲージが0になるとブレイク状態になり、その間受けるダメージが増加します。

操作ボタン:情報の確認
PS5®・PS4®Switch™Steam®
ゲームパッドキーボード・マウス