【連載企画】「調教」長期連載企画 第3回!調教ボーナスって?

こんにちは。
天城綾です。
いよいよ明日で2月も終わりです。
春競馬の季節が着々と近づいていますね!
『Winning Post 8 2018』は、いよいよ再来週3月15日に発売です。楽しみですね♪
さて、「調教」企画もいよいよ後半戦に突入しました。
勝負の3歳、ラッキーライラックはどのようにこの1年を駆け抜けていくのか。
現実ではまだ見られない2018年春シーズンの開幕です!
まず、皆さんからいただいたラッキーライラックの「調教」方針に関するアンケート結果をご紹介します!
ということで、ラッキーライラックのパワーを伸ばしていくため、ダート中心で「調教」してみました。3月に見事チューリップ賞を制し、勢いに乗って迎えるは牝馬三冠の第一の関門「桜花賞」です!
桜花賞直前の能力はこのようになりました!

参考:入厩時能力

スピードや勝負根性、瞬発力など基本的な能力はほどほどに、入厩時はE+だったパワーを重点的に「調教」することで、B まで上げることができました。
これで、阪神の急坂にも対応できそうですね!
さあ、いよいよ出走です!
頑張れ、ラッキーライラック!

急坂でもバテることなく見事な末脚を使い、見事先頭でゴールしました!
まずは最初の関門クリアです。
GⅠは2勝目、デビューから無傷の5連勝となりました!
次の目標はオークス!
距離適性は足りているので、しっかりとスピードや瞬発力などを鍛えていきたいですね!そのためにも、鞍馬さんが今日は「調教」ボーナスをご紹介してくれるそうです。

調教ボーナスは全部で49種類あり、
その1つ1つに固有の効果と発動条件が設定されています。
ゲーム開始当初はその効果と発動条件が隠されていますが、発動させることで明らかになり、以降は調教ボーナス画面の「調教師」「競走馬」から確認することができます。

またその競走馬に対して現在発動している調教ボーナスの詳細は調教ボーナス画面の「発動中」カテゴリから確認できます。
調教師のカテゴリにある「調教師ボーナス」は、調教師の特性によって発動するものが決まってきます。例えば、青島先生はクラシックや大レース、3歳戦や古馬戦という特性をお持ちですので、発動条件を満たすことで調教にボーナスが追加されます。


続いて、競走馬のカテゴリの「競走馬ボーナス」ですが、
これは、調教メニューや時期、馬の調子・疲労、そして「人馬の絆」に関するものなど様々な要因が関わってきます。

例えば今回発動した“絶好調”は、調子が最高の状態且つ、疲労が少ない状態で調教をおこなうと発生します。調教師のボーナスに比べて発生させづらいだけあって、調教効果は抜群です。ぜひ狙ってみてください。

ありがとうございます。
さあいよいよ、今年の牝馬クラシックの頂上決戦、優駿牝馬-オークス- がやってきました。桜花賞を制したこともあり、堂々の1番人気に推されました!
ほかの出走馬には阪神JFで死闘を繰り広げたリリーノーブルや、桜花賞で2着と実力を見せたアーモンドアイがいます。
桜花賞馬とはいえ、予断を許さないレースになりそうですね……

オークスの行方やいかに!
そして、「調教」企画もいよいよ次週が最終回!
ローズSを経て牝馬三冠最後の一戦「秋華賞」へと向かいます。
ラッキーライラックは果たして牝馬三冠を達成できるのでしょうか?
実際のラッキーライラックも今週末のチューリップ賞でいよいよ始動するので、合わせてご期待ください!
次回の更新は3月2日(金)です。
発売まであともうちょっとだけお付き合いくださいね♪
前回は調教ボーナスというものがあるというお話しだけでしたね。