思考を巡らせる、
新スタイルの無双バトル
敵の全滅など勝利条件の達成を目指して、グリッド上に配置された複数の無双武将を駆使した奥深い頭脳戦を楽しむことができます。
自軍ユニットの基本的な行動フロー

① ユニットを選択し、「方向キー」で移動する目標のマスを選択


② コマンドを選択する


③ 攻撃の場合は技を選択する。「行動力」が残っていれば、複数の技を設定することも可能。


④ 攻撃する敵ユニットを選択。攻撃対象の防御力や向きによって与えるダメージ量が異なる。


⑤ 爽快な攻撃アニメーションで一騎当千の迫力を演出。

戦闘では敵ユニットとの位置関係も重要になる

遠距離攻撃が得意なキャラクターを使うことで、敵に近づかれる前に攻撃を仕掛けられる。
もちろん、敵も遠距離攻撃を仕掛けてくることがあるので、攻撃範囲内に入らないように注意する必要がある。
もちろん、敵も遠距離攻撃を仕掛けてくることがあるので、攻撃範囲内に入らないように注意する必要がある。

周辺の敵ユニットの配置によって行動範囲が制限される場合がある。ただし、雷斌などスピードタイプのユニットは制限を受けずに行動できる。
●ユニットの向き
それぞれのユニットは、正面よりも側面、側面よりも背面からの攻撃に弱い。
うまく立ちまわって相手の背面から攻撃を仕掛けよう。
また、敵に背面を取られないように、ターン終了時の自軍ユニットの向きをしっかりと考えて行動しよう。
それぞれのユニットは、正面よりも側面、側面よりも背面からの攻撃に弱い。
うまく立ちまわって相手の背面から攻撃を仕掛けよう。
また、敵に背面を取られないように、ターン終了時の自軍ユニットの向きをしっかりと考えて行動しよう。

共鳴 〜連携攻撃で敵を一網打尽に!〜
複数の武将が連続して攻撃を仕掛ける「共鳴」は、撃破が難しい強敵や広範囲の敵に対して大ダメージを与えることができる大技です。

通常攻撃を繰り出すことで「共鳴ゲージ」が溜まっていく。共鳴の発動には、「共鳴ゲージ」を最大まで溜める必要がある。

共鳴ゲージが溜まった状態のときに共鳴範囲に味方武将がいると、その味方武将と共鳴を発動できる。

一連の攻撃の最後には、より強力な「共鳴乱舞」が繰り出される。一定時間内に○ボタンを連打した分だけ、共鳴乱舞のダメージが追加される。

うまく攻撃を組み立てれば、眼前に群がる敵の軍勢を一掃することも。
すでに行動が終わった武将も、共鳴に加わることでもう一度攻撃を仕掛けることが可能なため、行動順を戦術的に組み立てることで、効率的に大量の敵を撃破することができる。
玉の力 〜黎霞の持つ力で戦局を変えろ〜
黎霞の持つ特殊な能力のひとつ「玉(ぎょく)の力」は、戦場を炎で包んで敵にダメージを与えるなど、戦局を大きく変えることができるコマンドです。

指定されたターン内に目標地点に到達するなど、特定条件下で「玉の力」コマンドが選択できるようになる。

「玉の力」によって炎に包まれる戦場。
戦局を一変させる「玉の力」は、炎以外も存在する。
戦局を一変させる「玉の力」は、炎以外も存在する。