2019年12月4日(水)メンテナンス終了後(11:30予定) ~ 2019年12月18日(水)メンテナンス開始前(9:29予定)
2019年12月4日(水)メンテナンス終了後(11:30予定) ~ 2019年12月25日(水)メンテナンス開始前(9:29予定)
各町のNPC《からくり爛漫》に話しかけると参加できます。
今回は真田家のifストーリーが語られるダンジョン「真田伝」の《真田信幸》や《徳川家康》が討伐対象として登場します。《破天荒な討伐録》に記された強敵を撃破して、宝箱と交換できる札を獲得しましょう!
今回のイベントでは、より歯応えのある難易度「修羅」の討伐対象《武田信玄》《徳川家康》が登場します。初回報酬品で《金の宝箱・七》を獲得できますので、討伐にチャレンジしましょう!
イベント期間中、討伐対象がいる試練内で隠形・霊視の効果が付与される「破天荒の力」を使用できるほか、家臣の能力値が戦闘時に1.5倍に上昇します。
s
宝箱から確率で獲得できる報酬品として、護法具を選択して取り出せる「護法具箱」や軍神「鬼子母神(キシモジン)」、「鹿屋野姫(カヤノヒメ)」の勾玉が登場します。
鬼子母神 | 鹿屋野姫 |
---|---|
![]()
|
![]()
|
アイテム名 | アイテム名 | 説明 | |
---|---|---|---|
![]() |
鬼子母神勾玉 | 鬼子母神勾玉 |
軍神「鬼子母神」を降神できるアイテム。
|
![]() |
破魔の吉祥果 | 破魔の吉祥果 |
「鬼子母神」を最終段階に神格成長させるのに必要なアイテム。
|
![]() |
四肢護法具箱・甲 | 四肢護法具箱・甲 |
籠手、足装備の付与値を変更する護法具を取り出せる箱。
|
![]() |
天地護法具箱・乙 | 天地護法具箱・乙 |
頭、胴装備の付与値を変更する護法具を取り出せる箱。
|
![]() |
鹿屋野姫勾玉 | 鹿屋野姫勾玉 |
軍神「鹿屋野姫」を降神できるアイテム。
※《石の宝箱・七》《銅の宝箱・七》《銀の宝箱・七》《金の宝箱・七》から確率で入手できます。
|
![]() |
大輪の髪飾り | 大輪の髪飾り |
「鹿屋野姫」を最終段階に神格成長させるのに必要なアイテム。
※《石の宝箱・七》《銅の宝箱・七》《銀の宝箱・七》《金の宝箱・七》から確率で入手できます。
|
![]() |
極上な朱筆 | 極上な朱筆 |
護符の価値上限を1上昇させる(価値上限40~49の護符に使用可能)。
|
イベント開催にあわせて、西洋風の鎧をまとったお供「装甲竜」が新登場します。お供「装甲竜」を呼び出した状態で討伐対象を撃破すると、撃破時に札を2枚獲得できます。お供と力を合わせて全ての強敵の討伐を目指しましょう!
《破天荒な討伐録》に記されたボスを撃破し、条件を満たすとアイテム《熟練者の玉手箱》や《達人の玉手箱》を入手できます。「玉手箱」を使用すると、所持数に応じて、報酬品と交換することができます。
アイテム名 (個数) |
アイテム名 | 個数 | 交換枚数 | 説明 | |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
討伐録鬼の巻 | 討伐録鬼の巻 | 1 | 500 |
イベント開催期間中に使用すると、討伐対象の撃破時に札を2枚獲得できる。
|
お供「装甲竜」は、装備なしの「竜」よりも一部の能力値で優れており、体色により長けている能力値が異なります。また「装甲竜」は様々な徒党構成の敵に対応できる戦闘技能を修得します。
【お供「装甲竜」の技能の一例】
名称/代表的な特徴 | 技能の一例 | |
---|---|---|
![]() ![]() ![]() |
「装甲黒竜」 黒と紫の体色で、腕力と魅力に優れています。 「装甲黄竜」 黄色に輝く身体を持ち、耐久力と魅力に長けています。 「装甲蒼竜」 体色は蒼色で、知力と魅力が高くなっています。 |
「咆紅一閃・装」 目標指定した敵単体へ強力なダメージ固定の攻撃(65,000)と一定時間の継続ダメージ。回数3回。 ※目標指定をしていない場合、ランダムな敵に攻撃を行います。 「咆紅散閃・装」 ランダム敵3体へダメージ固定の攻撃(35,000)と一定時間の継続ダメージ。回数3回。 「咆紅滅閃・装」 敵全体へダメージ固定の攻撃(20,000)と一定時間の継続ダメージ。回数3回。 お供のそれぞれの能力値が非常に大きく上昇する。
|
今回のイベント期間中に登場する《装甲御縁箱・ろ》《装甲良縁箱・ろ》を使用すると、「きび団子」アイテムのほかに「特典ポイント」を獲得できます。特典ポイントを貯めると「装備付きお供(等級4)」や「お供経験薬」など、お供の育成に役立つアイテムと交換できます。
アイテム名 | 説明 |
---|---|
装甲黒竜団子・四 装甲黄竜団子・四 装甲蒼竜団子・四 |
それぞれの体色の「装甲竜」を仲間にできる「きび団子」(等級四) |
竜成長薬・参 |
お供の動物に与えるとお供経験値を獲得する。 さらに最大レベルが40以上50未満の竜に与えると、最大レベルが1上昇する。 |
お供経験薬・伍拾 | 連れているお供が、レベル50まで上げるのに必要な経験値と同量の経験値を獲得する。 |
絶品お供漢方 | お供に与えると、お供経験値を獲得できる。 |
「信長コイン」交換品に新しく登場する《お供出会箱・ろ》からは、お供「装甲竜」が登場するようになります。
アイテム | 個数 | 交換枚数 | 説明 |
---|---|---|---|
装甲御縁箱・ろ | 1 | 400 |
お供を仲間にすることができるアイテム「きび団子」を1個入手できる。 《装甲御縁箱・ろ》を使用すると「特典ポイント」を100獲得できます。 ※ほかのお供と比べ、「装甲竜」を仲間にする「きび団子」が出やすいアイテムです。 |
装甲御縁大箱・ろ | 1 | 4,000 |
《装甲御縁箱・ろ》9個、《装甲良縁箱・ろ》1個が入ったお得なセットです。 《装甲御縁箱・ろ》《装甲良縁箱・ろ》は、使用すると「特典ポイント」を100獲得できます。 ※《装甲良縁箱・ろ》からは、確実に等級四のお供を仲間にできる「きび団子」を1個入手できます。 ※《装甲良縁箱・ろ》は、ほかのお供と比べ「装甲竜」を仲間にする「きび団子」が出やすいアイテムです。 |
お供出会箱・ろ | 1 | 300 |
お供を仲間にできるアイテム「きび団子」を1個入手できる。 ※《お供出会箱・ろ》から既存のお供に加えて「装甲竜」を仲間にする「きび団子」も確率で入手できるようになります。 |
お供出会箱・ろ | 10 | 2,700 | お供を仲間にできるアイテム「きび団子」を10個入手できる。1個ずつよりお得。 |
竜選抜箱・ろ | 1 | 400 |
お供を仲間にできるアイテム「きび団子」を1個入手できる。 ※ほかの種族と比べ、種族「竜」を仲間にする「きび団子」が出やすいアイテムです。 |
竜選抜大箱・ろ | 1 | 4,000 |
《竜選抜箱・ろ》9個、《竜特選箱・ろ》1個が入ったお得なセットです。 ※《竜特選箱・ろ》からは、確実に等級四のお供を仲間にできる「きび団子」を1個入手できます。 ※《竜特選箱・ろ》は、ほかの種族と比べ、種族「竜」を仲間にする「きび団子」が出やすいアイテムです。 |