 |
 |
 |
 |
 |
これまでの7家に、新たに3つの大名家が加わりました。いったいどんな勢力なんでしょうか? それぞれの本拠地の様子も合わせて、わたし有馬桜子がレポートしちゃいます。
第二回は、越前の国「朝倉家」です。 |
 |
 |
|
 |
 |
朝倉家の居城は「一乗谷」です。越前の国の北西寄りにあります。早速、中に入ってみましょう。 |
|
 |
 |
越前の国は、雪に覆われた冬の国です。 |
|
|
 |
 |
雪景色の中を川が流れる、情緒あふれる町ですね。
なんだか温泉街に来たみたいです。
|
|
 |
 |
これが一乗谷の町の地図です。
東西に長い形をしていますね。
|
一乗谷は上位目録が色々ありますね。お侍さん向きの剣術・槍術に武芸書、薬師さんの神通力・修験道・医術に調合、陰陽師さんの風方術、忍者さんの忍之匠などです。そうそう、私の職業でもある神職にもあります。祭式に神道ですね。 |
 |
|
 |
 |
朝倉家でキャラクターを作ると、器用と魅力、それから風属性に+1のボーナスが付きます。その代わり耐久がー1になっちゃうみたいです。神職に向いているのかな。
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
朝倉家当主の「朝倉義景」様です。朝倉家って名門なんですか。 |
 |
 |
よく見ると、お公家様もいらっしゃいますね。 |
|
|
町の北にあるお城に行ってみました。これが一乗谷城の天守です。雪化粧が綺麗ですね。
|
|
 |
|