ゲームの流れ
政略の流れ
				様々なコマンドを実行することで、自勢力を豊かにし、戦いに備えましょう。
				「任命」で武将に領地を任せ、開発を任せます。「内政」で自ら開発を命じることもできます。
				「進行」ボタンを押すと、時間が進み、コマンドの効果が現れます。毎月、金銭と兵糧の収入を得ます。
				評定では、自勢力全体に関わる命令を出します。
				
			
- 政略
 - 任命や内政を行い、富国強兵を図る。
 
- 評定
 - 政策や人事など、勢力全体に関わるコマンドを実行する。
 
- ▼
 - 時間を進行させる
 
- 時間の進行
 - コマンド実行や部隊進軍が行われる。
 
- 収入
 - 月初めに金銭・兵糧収入が得られる。
 
- ▼
 - 準備が整ったら出陣
 
- 勢力拡大
 - 部隊を出陣させ、敵城の制圧に挑む。
 
評定
			政策や人事など、自勢力全体に関わる命令を出します。
| 政策 | 生産力・部隊の強化やコマンド解放などの政策を発令する。 | 
|---|---|
| 取引 | 兵糧・家宝の売買を行う。 | 
| 人事 | 賞罰・縁組・隠居・解雇など家臣の人事に関する命令をする。 | 
| 本拠移転 | 大名がいる城(本拠)を移動する。 | 
| 軍団 | 軍団の新設、編制、解散をする。 | 
| 論功行賞 | 勲功を挙げた武将を確認する。 | 
具申
			
				武将はそれぞれ自分の判断で開発を行いますが、提案をしてくることがあります。
				具申を承認すると、作業に取りかかります。状況に合わせて、最適な具申を選びましょう。
			
進行
時間を進行させます。武将の作業が進んだり、部隊が移動したりします。
勢力拡大の流れ
			十分な備えができたら、他勢力に挑みましょう。
進軍
				城から部隊を出陣させ、敵城に向けて進軍させます。
				敵勢力の郡に到着すると、郡の制圧が始まります。制圧ゲージを0にすると、自勢力の郡となります。
				敵部隊に接近すると、交戦します。兵力を0にすると撃破できます。
			
攻城戦
敵城に接近すると、攻城戦が始まります。耐久ゲージを0にすると、自勢力の城となります。
合戦
				大名の部隊が敵部隊に接近した場合、「合戦」を行うことができます。周囲の部隊が集結し、大規模な戦いを行います。
				合戦画面で、各部隊にリアルタイムに命令を出し、敵部隊の撃破を狙います。
				また、合戦に勝利すると「威風」が発生して、近隣勢力の外交姿勢が変動したり、近隣の郡や城が寝返ったりすることもあります。
			
- 出陣
 - 城から部隊を出陣させる
 
- ▼
 
- 制圧
 - 敵郡を制圧。進入可能になる。
 
- 交戦
 - 敵部隊と接触で戦闘開始。
 
- ▼
 
- 合戦
 - 大名部隊の場合、合戦に移行可能。
 
- ▼
 
- 攻城戦
 - 攻城戦で敵城を制圧。城を獲得。