戦闘画面の見方
戦闘画面

スロット
スロットには、以下の3種類があります。
| スロットの種類 | |
|---|---|
| スキルスロット | キャラクター固有のスキルが表示される |
| アイテムスロット | 装備した攻撃アイテムが表示される |
| サポートスロット | 装備した回復・補助アイテムが表示される |

アイコンの上部に表示されているボタンを押すと、回数を消費して対応するスキルやアイテムを使用できます。
以下のボタンを押すと、スキルスロットとアイテムスロットを切り替えられます。
スロットはいつでも切り替えられます。
スロットが切り替わっている間も、クールタイムの解消は行われます。
| 操作ボタン・スロットの切り替え | |
|---|---|
| PS5™ | ![]() |
| PS4™ | ![]() |
| Nintendo Switch™ | ![]() |
| PC / Steam®: キーボード・マウス |
![]() |
| PC / Steam®: ゲームパッド | ![]() |
| Xbox Series X|S™ / Xbox One™ | ![]() |
以下のボタンを押すと、サポートスロットに切り替えられます。
| 操作ボタン・サポートスロットに切り替え | |
|---|---|
| PS5™ | ![]() |
| PS4™ | ![]() |
| Nintendo Switch™ | ![]() |
| PC / Steam®: キーボード・マウス |
![]() |
| PC / Steam®: ゲームパッド |
![]() |
| Xbox Series X|S™ / Xbox One™ | ![]() |
使用回数
スキルやアイテムの使用回数です。
白いひし形1つぶんにつき、1回使用できます。
2つ以上あるときは、連続で使用できます。
クールタイムが解消されるごとに、使用回数が1回分ずつ回復します。
スキル・アイテムの状態
状態により表示される色が異なります。
アイコン 青色:使用可能
アイコン 灰色:使用不可(クールタイム中)
スキルの属性
スキルが持つ属性です。
=物理属性
=魔法属性
魔物の情報
操作キャラクターの攻撃対象となっている魔物です。
魔物のHPゲージやブレイクシンボルも表示されます。
HPゲージ(桃色のゲージ)を0にすると撃破できます。
ブレイクシンボル(白い数字)が0になった魔物は「ブレイク状態」となり、すべての能力が低下し、弱点属性でのダメージを与えやすくなります。
シンボルの値は、表示されている属性と同じ属性のスキルで攻撃すると減らせます。
また、敵が状態異常になっている場合、そのアイコンが表示されます。

射撃を複数回当てて戦闘を開始すると、魔物がブレイク状態となります。
レンジ
操作キャラクターの攻撃距離です。
「インレンジ
」「アウトレンジ
」の2種類あります。
以下のボタンを押すと、操作キャラクターのレンジを切り替えられます。
| 操作ボタン・レンジの切り替え(レンジシフト) | |
|---|---|
| PS5™ | ![]() |
| PS4™ | ![]() |
| Nintendo Switch™ | ![]() |
| PC / Steam®: キーボード・マウス |
/![]() |
| PC / Steam®: ゲームパッド |
![]() |
| Xbox Series X|S™ / Xbox One™ | ![]() |
レンジを切り替えると、発動できるスキルやアイテムの効果が変化します。
また、敵の攻撃に合わせてタイミングよく切り替えると、攻撃を回避できます。
一部のエンカウントでは、レンジを切り替えられないことがあります。
操作キャラクター
現在操作しているキャラクターとそのステータスです。
HP、ブレイクシンボル、状態異常が表示されています。
以下のボタンを押すと、操作キャラクターを切り替えられます。
| 操作ボタン・操作キャラクターの切り替え | |
|---|---|
| PS5™ | + / +
/ +![]() |
| PS4™ | + / + / +![]() |
| Nintendo Switch™ | + / + / +![]() |
| PC / Steam®: キーボード・マウス |
+ / + / +![]() |
| PC / Steam®: ゲームパッド |
+ / + / +![]() |
| Xbox Series X|S™ / Xbox One™ | + / + / +![]() |
バトルレート
バトルレートが上がると、スキルやアイテムのクールタイムが短くなります。
バトルレートが一定以上だと、戦闘終了時に追加で経験値を獲得できます。
キャラクターが戦闘不能になるたびに、バトルレートが半減します。
バトルレートが上がる行動
- ・敵の攻撃をガード、または回避する
- ・ジャストガードに成功する
- ・敵のブレイクシンボルの値を減らす
- ・敵をブレイク状態にする
- ・敵の弱点属性のアイテムで攻撃する
- ・敵を撃破する
- ・フレンドアクションを発動する
- ・ジャストカウンターを発動する
ポーズ画面
戦闘中、以下のボタンを押すとポーズ画面が表示されます。
| 操作ボタン・ポーズ画面の表示 | |
|---|---|
| PS5™ | ![]() |
| PS4™ | ![]() |
| Nintendo Switch™ | ![]() |
| PC / Steam®: キーボード・マウス |
![]() |
| PC / Steam®: ゲームパッド |
![]() |
| Xbox Series X|S™ / Xbox One™ | ![]() |

ポーズ画面では、敵の情報を確認、パーティキャラクターのスキルやアイテムの確認、作戦(行動方針)の設定ができます。
作戦は、以下の4種類があります。
| FREE | メインメニューの「戦術設定」で設定した通りに行動します。 |
|---|---|
| ATTACK | 攻撃を優先します。 |
| SAFETY | 攻撃の回避を優先します。 |
| SUPPORT | 味方キャラクターの補助(補助・回復アイテムの使用)を優先します。 |













/

+
/
/ 
+
/
/ 
+
/
/ 
+
/
/ 
+
/
/ 
エンカウント
環境マナ



