新たに参戦する/生まれ変わる 武将たち

「パワーアップキット」では『三國志13』本編の700人に加えて、新規に100人の武将を追加します。また、登録武将用に12点の武将CGを追加します。ここでは「パワーアップキット」で新規に加わる武将、戦闘用グラフィックが追加される武将、本編からグラフィックが変更される武将を紹介します。

新 規

蔡 勳 さいくん

劉表配下。蔡瑁の弟。劉備の暗殺を手助けするため、襄陽城の北門を固めた。劉表の死後は曹操に仕える。赤壁の戦いの前哨戦である三江口の戦いで、甘寧の矢に当たり死亡。
新 規

崔州平 さいしゅうへい

三顧の礼に登場。諸葛亮を訪ねた際、初めて隆中(りゅうちゅう)に来た劉備に諸葛亮と間違えられる。劉備に治乱の道理を説き、時代の流れには逆らいがたいと諭した。
新 規

崔 勇 さいゆう

郭汜の部下。李傕の下を脱出した献帝を、郭汜とともに追いかけるが、楊奉に献帝を守護されてしまう。楊奉の配下であった徐晃に戦いを挑むが、斬り殺された。
新 規

蔡 邕 さいよう

字は伯喈(はくかい)。後漢の学者。隠棲中、董卓に恫喝され出仕。しかし董卓が呂布に討たれると、厚遇され恩義を感じていた蔡邕は悲しんだという。王允がこれに怒り、彼を処刑する。
新 規

左 霊 されい

李傕の甥・李暹(りせん)が献帝を自軍の陣営に置こうとした際、左霊は献帝を迎えるため、李傕の配下・賈詡とともに随行したという。
新 規

史 渙 しかん

字は公劉(こうりゅう)。曹操が挙兵したときから客将として従軍する。官渡の戦いでは徐晃に従って兵糧を輸送する韓猛の軍を襲撃し、多くの兵糧を焼失させ戦功を挙げた。
新 規

史 蹟 しせき

呉の潘璋(はんしょう)の部将。蜀軍に取り囲まれた孫桓を助けに向かう。そこに黄忠が現れるが、老人と侮り、あっという間に斬り殺された。

司馬懿 しばい

字は仲達(ちゅうたつ)。曹丕、曹叡から信任を受ける。諸葛亮らの計略で謀反を疑われ職を解かれるが、諸葛亮が北伐を始めると復職。以後、諸葛亮の死まで蜀軍を防ぎきった。
新 規

謝 旌 しゃせい

呉の武将。関羽の復讐のため、劉備が宜都(ぎと)に攻め込んだ際、孫桓に従い迎撃。張苞と30余合渡り合うが、かなわず敗走する。翌日、張苞にひと突きで討たれた。
新 規

周 善 しゅうぜん

孫権の妹・孫尚香に仕える。劉備と不仲になったため、嫁いだ孫尚香と阿斗を呉に連れ戻そうと荊州に赴く。しかし、連れ出す途中、張飛に突き殺される。
新 規

朱 讃 しゅさん

魏の武将。盪寇(とうこう)将軍に任じられ、北伐を迎え撃つ曹真軍の副先鋒を務めた。曹遵(そうじゅん)とともに蜀軍と戦うが、諸葛亮の計略の前に敗れ、趙雲に討ち取られる。
新 規

朱 績 しゅせき

字は公緒(こうしょ)。朱然の子。父の後を継いで呉の将軍に就任し、魏の王昶(おうちょう)らと攻防戦を展開。三つ巴の有利さを説き、蜀と連携して呉の存続に心を砕いた。

荀 彧 じゅんいく

字は文若(ぶんじゃく)。三公を出した名門の出。“王佐の才”と評された。第一の謀臣として曹操軍を支えたが、後に曹操の魏公就任に反対したため不興を買い、服毒死した。
新 規

荀 惲 じゅんうん

字は長倩(ちょうせん)。魏将。父・荀彧が自害した際、その死を曹操に伝えた。史実では荀彧の死後、後を継ぐ。曹植と親しく曹丕から疎まれるが、妻が曹丕の妹で粛清は免れた。

荀 攸 じゅんゆう

字は公達(こうたつ)。荀彧の甥で、ともに曹操に仕える。下邳で呂布を包囲した際、曹操に速攻を進言した。その後も官渡、赤壁、渭水など、名だたる戦に従軍し献策を行った。
新 規

蒋 顕 しょうけん

蜀の文官。蒋琬(しょうえん)の子で蒋斌(しょうひん)の弟。魏の侵攻で降伏した劉禅の命で、剣閣から退却中の姜維に降伏を命じる使者を務めた。鍾会の反乱の際、魏兵に殺された。
新 規

鍾 進 しょうしん

魏の武将。鍾繇(しょうよう)の弟。馬超が父の仇討ちのため攻め寄せた際、長安に籠もって抗戦。しかし城内に潜入した龐徳の夜襲を受けて斬られ、長安は陥落した。
新 規

邵 悌 しょうてい

字は元伯(げんはく)。魏の西曹掾(えん)。鍾会に蜀討伐を命じた司馬昭に対し、大望を抱く鍾会に兵権を与えるべきではないと進言するが、司馬昭は鍾会の野心を見抜いていた。

諸葛亮 しょかつりょう

字は孔明(こうめい)。臥龍(がりょう)と呼ばれる。劉備に三顧の礼で招かれると、孫権軍を動かし、赤壁の戦いで曹操軍を破った。天下三分の計に従い、劉備に蜀を建国させる。
新 規

岑 威 しんい

魏の武将。司馬懿の指揮の下、北伐軍を迎え撃つ。蜀軍の木牛流馬をまねた輸送道具を用い、兵糧輸送の任に就いた。魏軍に変装して紛れていた蜀の王平に攻められ、敗死する。
新 規

審 栄 しんえい

審配の甥。曹操軍来襲のとき、袁尚とともに籠城するが、曹操に帰順した親友・辛毘(しんぴ)の家族を審配が殺したことに憤り、敵を城内に導く。
新 規

秦宜禄 しんぎろく

呂布の部下。杜氏の夫。呂布の使者として袁術の下へ向かうも、袁術により後漢の明帝の血を引くという娘と結婚させられる。呂布の下に残っていた杜氏は曹操の側室にされた。
新 規

岑 昏 しんこん

呉の臣。演義では宦官。呉帝・孫晧に寵愛され、その暴政に拍車をかけた。呉の滅亡時に「岑昏こそ、暴政すべての元凶である」として群臣に惨殺された。
新 規

成 廉 せいれん

呂布配下。呂布が長安から追われた後、これに従って張燕を攻める。呂布とともにわずかな手勢で張燕の本陣に波状突撃を行い、撃破した。演義では八健将のひとりとして登場。
新 規

石 韜 せきとう

字は広元(こうげん)。諸葛亮の友人。石広元として登場する。孟公威(孟建)と酒を飲んでいたところ、三顧の礼で諸葛亮の庵を再び訪れようとしていた劉備と出会う。
新 規

全 紀 ぜんき

呉の黄門侍郎。全尚の子。258年、孫亮から孫綝(そんちん)誅殺の密命を受けるが、父に計画を打ち明けたことから孫綝に露呈し、一族ともども処刑された。
新 規

曹安民 そうあんみん

曹操の甥。張繍が降伏した際、その親族、張済の未亡人・鄒氏(すうし)を差し出させ、曹操に献上。激怒した張繍に夜襲を仕掛けられ、曹昂(そうこう)、典韋らとともに戦死した。

曹 洪 そうこう

字は子廉(しれん)。魏の将で、曹操の従弟。曹仁とともに曹操の挙兵に参じた。軍の中核として各地を転戦し、活躍する。曹丕の即位後、魏の衛将軍、驃騎将軍を歴任した。

曹 仁 そうじん

字は子孝(しこう)。魏の将で、曹操の従弟。武芸百般に通じ、弓術、馬術を得意とした。赤壁の戦いの後は荊州を守備する。曹丕の代には魏の大司馬を務めた。
新 規

宋 忠 そうちゅう

字は仲子(ちゅうし)。劉表配下。劉表の死後は曹操に帰順する。劉琮の命により荊州献上の使者として、曹操の下へと赴く。

曹 丕 そうひ

字は子桓(しかん)。魏の初代皇帝・文帝。曹操の次男で、曹彰、曹植、曹熊の実兄。袁煕の妻・甄氏を娶り、その後、曹操が死ぬと献帝の禅譲を受けて魏を建国した。
新 規

宗 預 そうよ

字は徳豔(とくえん)。蜀の武将。諸葛亮の死後、使者として呉に赴き、呉と蜀の関係を良好にした。孫権は宗預に対して、真珠一石を与えるほど信頼していた。
新 規

曹 霖 そうりん

魏の皇族。曹丕の子。父により河東王、次いで館陶王に封じられた。性格は粗暴で、侍女や使用人を殺してしまうこともあったとされる。後に曹叡によって東海王に封じられた。
新 規

沮 鵠 そこく

袁紹の幕僚・沮授の子。袁紹の死後、袁尚に仕える。袁譚が曹操に降伏した直後、曹操軍を迎撃。張遼と打ち合うが3合もせずに逃走。射殺された。
新 規

孫 震 そんしん

孫鄰(そんりん)の子。呉の護軍将軍。晋が呉に侵攻したとき、張悌、沈瑩(しんえい)とともに楊荷橋で迎撃。張喬を捕らえるが、周浚の軍を抑えきれず捕らえられ処刑された。
新 規

孫 覇 そんは

字は子威(しい)。孫権の四男。若くして聡明だったため、父の寵愛を受ける。兄の孫和が皇太子となると魯王に封じられる。後に孫和との権力争いが激化。父に自殺を命じられる。
新 規

孫 賁 そんふん

字は伯陽(はくよう)。孫堅の甥。後漢の役人だったが、孫堅が挙兵するとこれに参じた。孫堅の死後、孫策と協力して劉繇(りゅうよう)、黄祖を撃破するなど活躍を続けた。
新 規

卓 膺 たくよう

演義では当初、劉璋配下で後に劉備配下となる。正史では黄忠とともに雒(らく)城を陥落させ、張任たち劉璋軍を撃退。劉備の入蜀に貢献している。
※画面は開発中のWindows®版のものです。

Page Top