 |
キャラクターはいくつ作ることができますか? |
|
1つのワールドあたり2体まで作れます。
※有料のオプションサービス「キャラクタースロット(NO.1)」、「キャラクタースロット(NO.2)」を併用すると、各ワールドに最大4体ずつキャラクターを作成することも可能です。 |
>>> 一覧へ戻る |
|
 |
作成したキャラクターを出身ワールド(キャラクター作成時に選択したワールド)以外にログインさせることはできますか? |
|
はい、可能です。キャラクター作成後も、クロスワールドによりお好きなワールドへログインできます。なお、キャラクター作成時に選択したワールドは、そのキャラクターの“出身ワールド”として設定され、出身ワールド以外でのプレイでは、一部のプレイに機能制限が発生します。詳しくはこちらをご覧ください。 |
>>> 一覧へ戻る |
|
 |
キャラクターを作成しようとしたら「その名前は適切ではありません」と表示されました |
|
 |
キャラクターを作成しようとしたら「同じ名前のキャラクターが存在します」と表示されました |
|
不適切な言葉を含むキャラクター名にてキャラクターを作成することはできません。
また、1つのワールド内ですでに存在するキャラクター名を使用してキャラクターを作成することはできません。
※他のユーザー様が不快に感じる、または不快に感じるおそれのある名前を付けることは規約違反の対象となります。キャラクターの名付けは、全てのユーザー様が安心して楽しくプレイできるよう、心掛けてください。 |
>>> 一覧へ戻る |
|
 |
作ったキャラクターが削除できないのですが…… |
|
一度作成したキャラクターは、一週間経過しないと削除できませんので、ご了承ください。 |
>>> 一覧へ戻る |
|
 |
所属国の違いで何が変わりますか? |
|
本拠地で提示されるクエストの内容や街に売っている産物、敵対国の支配状況などが異なるためゲーム展開は大きく変わります。また、イベントの内容と、それに伴う、入港許可獲得の過程・順序が変わります。
<イスパニア・ポルトガル・イングランドのイベント>
イングランド編は、ポルトガル編やイスパニア編に比べ、全体的に難度が高く設定されています。
<ヴェネツィア・フランス・ネーデルラントのイベント>
イスパニア編・ポルトガル編・イングランド編と比較して、全体的に難度が高く設定されています。
また、入港許可はイベント進行によらず、名声の上昇によってのみ獲得できます。 |
>>> 一覧へ戻る |
|
 |
途中で所属国を変更できますか? |
|
他国に亡命することで、所属国を変更できます。
ただし、亡命先となる国は、原則的に現在所属している国よりも勢力の小さな国に限られるなど、亡命には一定の条件があります。
※亡命につきましてはオンラインマニュアル及び、こちらをご覧ください。 |
>>> 一覧へ戻る |
|
 |
一度登録したキャラクターの名前や体型、髪などを、途中で変更できますか? |
|
髪色、髪型については、アイテムにより変更できます。
その他、名前、体型、顔は変更できませんので、慎重に決定してください。 |
>>> 一覧へ戻る |
|
 |
自分と同じ名前のキャラクターを発見しました |
|
キャラクター名はワールドごとに固有となりますが、クロスワールドを利用して出身ワールド以外にログインできます。ですので、自分と同じ名前のキャラクターが同一ワールドに存在することもあり得ます。
なお、他のワールドからログインしてきたキャラクターは、以下の2つの方法で見分けられます。
・キャラクターの国籍表示の左上に“光のマーク”がある
・チャットログでキャラクター名の後ろに“出身ワールドの頭文字”が表示されている
|
>>> 一覧へ戻る |
|