●真田信幸 真田幸村の兄。関が原では東軍につき、松代藩の初代藩主となって真田家を存続させた。 関ヶ原の戦いにおいて、西軍勝利の確信を持てなかった父・昌幸により、東軍に送り込まれる。その際父や弟との決別の証として名乗りを信之に改めた、以後は父や弟の活躍により苦しい立場に立たされたものの、真田家存続のために徳川家に忠誠を尽くした。