アップデートで追加・修正された仕様について
追加要素
馬屋に「ブリュンヒルト」「ヒューベリオン」を追加
新武器「祝賀双扇」
新武器「祝賀龍槍」
馬屋に「鉄馬」を追加
新たな試練「攻城戦」追加
任務「闘技場」モード追加
支援獣/鑑賞動物
護衛武将システム
新武器「祝賀槍」
狩猟ポイントの交換
錬成
特別な強敵
トリガー攻撃(相殺)
「ブレイク」ゲージの追加
属性の追加
新リアクト攻撃「ガードカウンター」
エモート機能
オンライン協力プレイボーナス
操作武将変更
協力プレイ
フォトモード
アイテム「無双の書」
宝玉
試練「百歩穿楊」
弓の追加
アイテム「携帯焚き火」
BGMの追加
壁紙の追加
馬屋に「ブリュンヒルト」「ヒューベリオン」を追加NEW
『銀河英雄伝説 DIE NEUE THESE』とのコラボレーションにより、同アニメに登場する戦艦「ブリュンヒルト」「ヒューベリオン」をイメージした馬を追加しました。
アップデート後、馬屋の「購入」リストから無料で受け取ることができます。
アップデート後、馬屋の「購入」リストから無料で受け取ることができます。
新武器「祝賀双扇」NEW
『真・三國無双8』発売2周年を記念した武器「祝賀双扇」を追加しました。
「祝賀双扇」は通常の「双扇」と異なり、派手なエフェクトとなっています。
ゲームに入ると獲得することができます。
「祝賀双扇」は通常の「双扇」と異なり、派手なエフェクトとなっています。
ゲームに入ると獲得することができます。
新武器「祝賀龍槍」
シリーズ第一作『真・三國無双』の発売日を記念した武器「祝賀龍槍」を追加しました。
「祝賀龍槍」は通常の「龍槍」と異なり、派手なエフェクトとなっています。
ゲームに入ると獲得することができます。
「祝賀龍槍」は通常の「龍槍」と異なり、派手なエフェクトとなっています。
ゲームに入ると獲得することができます。
馬屋に「鉄馬」を追加
馬屋に「鉄馬・鳳凰」、「鉄馬・虎」、「鉄馬・龍」、「鉄馬・麒麟」の4体を追加しました。
アップデート後、「購入」リストから無料で受け取ることができます。
アップデート後、「購入」リストから無料で受け取ることができます。
新たな試練「攻城戦」追加
新たな試練として「攻城戦」を追加。陽人城南にいる仙人から受注できます。
衝車や井闌に加えて、軍団による斉射攻撃を駆使して敵城を素早く突破する時間・撃破数を競う試練です。
衝車や井闌に加えて、軍団による斉射攻撃を駆使して敵城を素早く突破する時間・撃破数を競う試練です。
-
攻城戦の新たな要素
斉射兵長軍団 強力な遠距離攻撃を有する軍団です。頭上のゲージが溜まった際、プレイヤーキャラが付近で射撃を行うことで指定した箇所に強力な斉射を行うことができます。
斉射は人間に対して強力なダメージを与えますが、兵器や建造物には効果が薄いです。工兵長軍団 兵器や陣地を建造する軍団です。頭上のゲージが溜まった際、その場に新たな兵器か陣地を建造します。
敵の場合は建造される前に撃破することで行動を阻止することが可能です。投石車の改善 投石車が投げる投石の威力を調整。陣地・兵器に対して大ダメージを与えるようになりました。 門耐久力の表示 門の耐久力をUIで表示するようになりました。 門をターゲットしたAI 味方兵士が門に攻撃を行うAIを追加しました。周囲に敵がいない場合は門を優先して攻撃します。 鉤縄の制限 城壁に敵軍団が存在する場合、その周辺の城壁は鉤縄は使用不可になりました。
対象の軍団を撃破すれば鉤縄可能になります。
-
スコア報酬
1000 初回報酬:上質な熊掌符の欠片/周回報酬:青銅環貨 2000 初回報酬:上質な虎毛帯の欠片/周回報酬:青銅布貨 3000 初回報酬:金布貨/周回報酬:青銅刀貨 4000 初回報酬:金環貨/周回報酬:青銅蟻鼻貨 5000 初回報酬:上質な熊掌符の欠片/周回報酬:青銅環貨 6000 初回報酬:上質な虎毛帯の欠片/周回報酬:金環貨 7000 初回報酬:金刀貨/周回報酬:金布貨 8000 初回報酬:金蟻鼻貨/周回報酬:金刀貨 9000 初回報酬:極上な虎毛帯の欠片/周回報酬:金蟻鼻貨 10000 初回報酬:極上な熊掌符の欠片/周回報酬:金環貨
任務「闘技場」モード追加
任務「闘技場」に、新たなモード「神速」を追加しました。
「闘技場」は建寧の北東にある施設で、近くの仙人に話しかけることでプレイ可能となり、得点に応じて報酬が手に入ります。中には闘技場でしか手に入らない珍しいものも。
難易度は高いですが、何度も挑戦してより高みを目指すことができます。
「闘技場」は建寧の北東にある施設で、近くの仙人に話しかけることでプレイ可能となり、得点に応じて報酬が手に入ります。中には闘技場でしか手に入らない珍しいものも。
難易度は高いですが、何度も挑戦してより高みを目指すことができます。
-
モード一覧
神速 対象となる敵をいかに速く撃破できるか挑むモード 暴風 時間内に出来るだけ多くの敵を撃破していくモード 連戦 次々と出現する武将を撃破していくモード
-
連戦モードの仕様
設定
対戦グループ 対戦する武将のグループ。
「魏将」「呉将」「蜀将」「晋将」「猛将」「女性武将」「ランダム」から選択。アイテム 1戦毎に闘技場に配置されるアイテム。通常は、肉まんが配置される。
「通常」「なし」「華佗膏」から選択でき、「なし」の場合は得点が+15%、「華佗膏」の場合は-10%される。無双乱舞 無双乱舞を使用する際の設定。
「通常」「禁止」「自動回復」から選択でき、「禁止」の場合は得点が+15%、「自動回復」の場合は-10%される。特殊技 特殊技を使用する際の設定。
「通常」「禁止」「威力倍増」から選択でき、「禁止」の場合は得点が+15%、「威力倍増」の場合は-10%される。防御力 プレイヤー武将の防御力の設定。
「通常」「半減」から選択でき、「半減」の場合は得点が+15%される。闘技場でのみ手に入る報酬一覧
脱兎香嚢 回避速度が上昇する 果断矛 トリガー攻撃の溜め時間が減少する装飾品 転身鏡 軽功時の速度が上昇する装飾品 破防鏡 攻撃時、ひるまない状態の敵を稀に崩す装飾品 隠密護符 敵に見つかりにくくなる装飾品 無尽帯鉤 気力ゲージの消費量が減少する装飾品 吸生棘 ガード成功時に体力ゲージが回復する装飾品 覚醒鎧 攻撃を受けても気絶しなくなる装飾品 鉄心鎧 連続で攻撃を受けている間、ひるまなくなる装飾品 竹簡 無王珠/炎王珠/氷王珠/雷王珠/風王珠/斬王珠/毒王珠 ※いずれの報酬も2回目以降の獲得時は「古銭」になりますが、装飾品は売却することで再度獲得可能になります。ルール
攻撃力半減 プレイヤーの攻撃力を減少させる。(スコア大幅増) 体力半減 プレイヤーの体力を減少させる。(スコア増加) 敵ハイパー化 敵にハイパー化を付与する。
通常、強、最強の三段階あり、それぞれスコアが増加する。リアクト 制限 一部のリアクト攻撃動作が使用不可になる。(スコア大幅増) 特殊戦場 炎上 闘技場の端が燃え上がり、触れると敵味方にダメージを与える。(スコア増加) 特殊戦場 火柱 闘技場内にランダムで火柱が発生し、触れると敵味方にダメージを与える。(スコア増加) 特殊戦場 落雷 闘技場内にランダムで落雷が発生し、触れると敵味方にダメージを与える。(スコア増加)
-
スコア報酬
▼神速モード
1000 初回報酬:金布貨/周回報酬:青銅布貨 2000 初回報酬:金刀貨/周回報酬:青銅刀貨 3000 初回報酬:金蟻鼻貨/周回報酬:青銅蟻鼻貨 4000 初回報酬:金環貨/周回報酬:青銅環貨 5000 初回報酬:無王珠/周回報酬:青銅布貨 6000 初回報酬:白鹿符の欠片/周回報酬:青銅刀貨 7000 初回報酬:金耳墜の欠片/周回報酬:青銅蟻鼻貨 8000 初回報酬:氷王珠/周回報酬:青銅環貨 9000 初回報酬:風王珠/周回報酬:青銅布貨 10000 初回報酬:灰狼牙の欠片/周回報酬:青銅刀貨 11500 初回報酬:雷王珠/周回報酬:青銅蟻鼻貨 13000 初回報酬:白虎牙の欠片/周回報酬:青銅環貨 14500 初回報酬:猛熊套の欠片/周回報酬:青銅布貨 16000 初回報酬:斬王珠/周回報酬:青銅刀貨 17500 初回報酬:七星帯鉤の欠片/周回報酬:青銅蟻鼻貨 19000 初回報酬:毒王珠/周回報酬:青銅環貨 20500 初回報酬:神獣護符の欠片/周回報酬:無王珠 22000 初回報酬:鹿角帯鉤の欠片/周回報酬:青銅刀貨 23500 初回報酬:神弓香嚢の欠片/周回報酬:氷王珠 25000 初回報酬:炎王珠/周回報酬:風王珠 26500 初回報酬:上質な灰狼牙の欠片/周回報酬:傷んだ虎毛帯の欠片 28000 初回報酬:上質な麒麟帯鉤の欠片/周回報酬:雷王珠 29500 初回報酬:上質な七星帯鉤の欠片/周回報酬:青銅布貨 31000 初回報酬:上質な猛熊套の欠片/周回報酬:傷んだ熊掌符の欠片 32500 初回報酬:上質な熊掌符の欠片/周回報酬:斬王珠 34000 初回報酬:上質な白虎牙の欠片/周回報酬:毒王珠 35500 初回報酬:金冠の欠片/周回報酬:相克護符の欠片 37000 初回報酬:錬心帯の欠片/周回報酬:炎王珠 38500 初回報酬:活性帯の欠片/周回報酬:鹿角帯鉤の欠片 40000 初回報酬:風火輪の欠片/周回報酬:白虎牙の欠片 ▼暴風モード
500 初回報酬:金布貨/周回報酬:青銅布貨 1000 初回報酬:金刀貨/周回報酬:青銅刀貨 1500 初回報酬:金蟻鼻貨/周回報酬:青銅蟻鼻貨 2000 初回報酬:金環貨/周回報酬:青銅環貨 2500 初回報酬:無王珠/周回報酬:青銅布貨 3000 初回報酬:白鹿符の欠片/周回報酬:青銅刀貨 3500 初回報酬:金耳墜の欠片/周回報酬:青銅蟻鼻貨 4000 初回報酬:氷王珠/周回報酬:青銅環貨 4500 初回報酬:風王珠/周回報酬:青銅布貨 5000 初回報酬:灰狼牙の欠片/周回報酬:青銅刀貨 5500 初回報酬:雷王珠/周回報酬:青銅蟻鼻貨 6000 初回報酬:白虎牙の欠片/周回報酬:青銅環貨 6500 初回報酬:猛熊套の欠片/周回報酬:青銅布貨 7000 初回報酬:斬王珠/周回報酬:青銅刀貨 7500 初回報酬:七星帯鉤の欠片/周回報酬:青銅蟻鼻貨 8000 初回報酬:毒王珠/周回報酬:青銅環貨 8500 初回報酬:神獣護符の欠片/周回報酬:無王珠 9000 初回報酬:鹿角帯鉤の欠片/周回報酬:青銅刀貨 9500 初回報酬:神弓香嚢の欠片/周回報酬:氷王珠 10000 初回報酬:炎王珠/周回報酬:風王珠 12000 初回報酬:上質な猛熊套の欠片/周回報酬:傷んだ虎毛帯の欠片 14000 初回報酬:上質な飛龍帯鉤の欠片/周回報酬:雷王珠 16000 初回報酬:上質な七星帯鉤の欠片/周回報酬:青銅布貨 18000 初回報酬:上質な白鹿符の欠片/周回報酬:傷んだ熊掌符の欠片 20000 初回報酬:上質な熊掌符の欠片/周回報酬:斬王珠 21000 初回報酬:上質な金耳墜の欠片/周回報酬:毒王珠 22000 初回報酬:金冠の欠片/周回報酬:神獣護符の欠片 23000 初回報酬:錬心帯の欠片/周回報酬:炎王珠 24000 初回報酬:活性帯の欠片/周回報酬:金耳墜の欠片 25000 初回報酬:風火輪の欠片/周回報酬:猛熊套の欠片 ▼連戦モード
5000 初回報酬:金布貨/周回報酬:青銅布貨 10000 初回報酬:金刀貨/周回報酬:青銅刀貨 15000 初回報酬:金蟻鼻貨/周回報酬:青銅蟻鼻貨 20000 初回報酬:金環貨/周回報酬:青銅環貨 25000 初回報酬:隠密護符/周回報酬:青銅布貨 30000 初回報酬:竹簡「無王珠」/周回報酬:青銅刀貨 35000 初回報酬:竹簡「氷王珠」/周回報酬:青銅蟻鼻貨 40000 初回報酬:竹簡「毒王珠」/周回報酬:青銅環貨 45000 初回報酬:竹簡「風王珠」/周回報酬:青銅布貨 50000 初回報酬:鉄心鎧/周回報酬:青銅刀貨 55000 初回報酬:竹簡「雷王珠」/周回報酬:青銅蟻鼻貨 60000 初回報酬:竹簡「斬王珠」/周回報酬:青銅環貨 65000 初回報酬:竹簡「炎王珠」/周回報酬:青銅布貨 70000 初回報酬:脱兎香嚢/周回報酬:青銅刀貨 75000 初回報酬:果断矛/周回報酬:青銅蟻鼻貨 80000 初回報酬:転身鏡/周回報酬:青銅環貨 85000 初回報酬:吸生棘/周回報酬:青銅布貨 90000 初回報酬:覚醒鎧/周回報酬:青銅刀貨 95000 初回報酬:無尽帯鉤/周回報酬:青銅蟻鼻貨 100000 初回報酬:破防鏡/周回報酬:青銅環貨 105000 初回報酬:傷んだ風袋の欠片/周回報酬:傷んだ熊掌符の欠片 110000 初回報酬:上質な相克護符の欠片/周回報酬:青銅布貨 115000 初回報酬:七星帯鉤の欠片/周回報酬:青銅刀貨 120000 初回報酬:麒麟帯鉤の欠片/周回報酬:神獣護符の欠片 125000 初回報酬:飛龍帯鉤の欠片/周回報酬:青銅蟻鼻貨 130000 初回報酬:傷んだ風袋の欠片/周回報酬:青銅環貨 135000 初回報酬:金冠の欠片/周回報酬:相克護符の欠片 140000 初回報酬:上質な神獣護符の欠片/周回報酬:白虎牙の欠片 145000 初回報酬:傷んだ風袋の欠片/周回報酬:猛熊套の欠片 150000 初回報酬:風火輪の欠片/周回報酬:傷んだ風袋の欠片
支援獣/鑑賞動物
獣を捕縛し、「支援獣」や「鑑賞動物」にするシステムを追加しました。
「支援獣」はプレイヤーに追従して戦闘をサポートしてくれるタイプで、「鑑賞動物」は隠れ処に配置できる愛玩動物です。
獣は「麻酔矢」を使って捕縛する方法と、「罠箱」に「捕獲用餌」を入れて捕獲する2種類の方法があります。捕獲方法は獣の種類に応じて異なります。
「支援獣」はプレイヤーに追従して戦闘をサポートしてくれるタイプで、「鑑賞動物」は隠れ処に配置できる愛玩動物です。
獣は「麻酔矢」を使って捕縛する方法と、「罠箱」に「捕獲用餌」を入れて捕獲する2種類の方法があります。捕獲方法は獣の種類に応じて異なります。
支援獣/鑑賞動物 一覧
支援獣
獣 | 支援スキル |
---|---|
象 | 敵に向かって突進攻撃を行う |
虎 | ブレイクゲージを大幅に減らす攻撃を繰り出す |
狼 | プレイヤー被弾時に敵を吹き飛ばす |
パンダ | 範囲内の味方を回復する |
熊 | 範囲内のプレイヤーのダメージを肩代わりする |
白毛虎 | ブレイクゲージを大幅に減らす攻撃を繰り出す |
金毛虎 | |
青毛虎 | |
白毛狼 | プレイヤー被弾時に敵を吹き飛ばす |
黒毛狼 | |
銀毛狼 | |
黒色熊 | 範囲内のプレイヤーのダメージを肩代わりする |
灰色熊 | |
白色熊 | |
炎虎 | なし |
炎虎・改 | |
群狼 | なし |
群狼・改 | |
雷熊 | なし |
雷熊・改 | |
鹿 | 範囲内の敵の動きを遅くする |
鑑賞動物
獣 | 効果 |
---|---|
犬 | なし |
猫 | なし |
豚 | なし |
鶏 | なし |
鳩 | なし |
護衛武将システム
新たにパートナーとして無双武将を一人連れていくことができるようになります。
無双武将は街で話しかけるか、自宅で呼び出すことで連れていくことが可能です。
また「ポーズ画面」>「武将情報」から護衛武将に切り替えることで、護衛武将の武器・装飾品・宝玉などを変更することができます。
護衛武将は積極的に攻撃を繰り出す「攻撃型」と、プレイヤー武将の周辺で守りを固める「防御型」のいずれかに行動を設定することができます。
無双武将は街で話しかけるか、自宅で呼び出すことで連れていくことが可能です。
また「ポーズ画面」>「武将情報」から護衛武将に切り替えることで、護衛武将の武器・装飾品・宝玉などを変更することができます。
護衛武将は積極的に攻撃を繰り出す「攻撃型」と、プレイヤー武将の周辺で守りを固める「防御型」のいずれかに行動を設定することができます。
新武器「祝賀槍」
『真・三國無双8』発売1周年を記念した武器「祝賀槍」を追加しました。
「祝賀槍」は通常の「射刃槍」と異なり、派手なエフェクトとなっています。
「祝賀槍」はゲームに入ると獲得することができます。
「祝賀槍」は通常の「射刃槍」と異なり、派手なエフェクトとなっています。
「祝賀槍」はゲームに入ると獲得することができます。
狩猟ポイントの交換
既存の狩猟ポイント報酬に加えて、狩りを行った際に蓄積される「狩猟交換ポイント」を追加しました。
狩猟交換ポイントを消費することで様々な便利アイテム・素材と交換できるようになります。
交換、ポイントの確認は「好事家」から行うことができます。
狩猟交換ポイントを消費することで様々な便利アイテム・素材と交換できるようになります。
交換、ポイントの確認は「好事家」から行うことができます。
錬成
既存の装飾品に新たな効果を付与できる「錬成」システムの追加しました。
錬成は、「特別な強敵」を倒すことで手に入る「錬成素材」を必要とし、鍛冶屋で行うことが出来ます。
錬成は、「特別な強敵」を倒すことで手に入る「錬成素材」を必要とし、鍛冶屋で行うことが出来ます。
錬成素材一覧
白虎牙の欠片 | 力増加(中) 「傷んだ白虎牙の欠片」の場合は効果が減少します。 |
---|---|
猛熊套の欠片 | 防御力増加(中) 「傷んだ猛熊套の欠片」の場合は効果が減少します。 |
相克護符の欠片 | 武将から受けるダメージ減少(中) 「傷んだ相克護符の欠片」の場合は効果が減少します。 |
麒麟帯鉤の欠片 | 軽功時、確率で気力消費なし(中) 「傷んだ麒麟帯鉤の欠片」の場合は効果が減少します。 |
灰狼牙の欠片 | 無双増加(中) 「傷んだ灰狼牙の欠片」の場合は効果が減少します。 |
鹿角帯鉤の欠片 | 体力増加(中) 「傷んだ鹿角帯鉤の欠片」の場合は効果が減少します。 |
傷んだ金耳墜の欠片 | 気力増加(小) |
傷んだ青耳墜の欠片 | 弓術増加(小) |
傷んだ風袋の欠片 | 軽功回数増加(小) |
真空甲の欠片 | フロー攻撃範囲拡大 |
豪破甲の欠片 | トリガー攻撃範囲拡大 |
特別な強敵
新たな強敵「雷熊」「雷熊・改」を追加しました。
一定時間以内に撃破すると、古銭・無双の書などレアリティの高い報酬や、装飾品のカスマイズに使う「錬成素材」が獲得できます。
一定時間以内に撃破すると、古銭・無双の書などレアリティの高い報酬や、装飾品のカスマイズに使う「錬成素材」が獲得できます。
特別な強敵の種類
雷熊 | 「群狼」を倒したあとに、その証を鍛冶屋に持ってくことで出現場所を聞き出すことができる。
※アップデート前に「群狼」を倒している場合は、アップデート後に改めて倒す必要があります。 |
---|---|
雷熊・改 | |
群狼 | 「炎虎」を倒したあとに、その証を鍛冶屋に持ってくことで出現場所を聞き出すことができる。
※アップデート前に「炎虎」を倒している場合は、アップデート後に改めて倒す必要があります。 |
群狼・改 | |
炎虎・改 | |
炎虎 | 北西の砂漠地域に出現するオブジェクト「呪石」に触れることで出現する。 |
トリガー攻撃(相殺)
無双武将および特別な強敵(炎虎など)が繰り出す溜め動作のある攻撃を、トリガー攻撃で相殺できます。
敵が攻撃を発動する前に、対応したトリガー攻撃をあてると、攻撃を妨害し、体勢を崩すことができます。
敵が攻撃を発動する前に、対応したトリガー攻撃をあてると、攻撃を妨害し、体勢を崩すことができます。
「ブレイク」ゲージの追加
無双武将および特別な強敵(炎虎など)に新たなゲージ「ブレイク」を追加。
攻撃を加えることでゲージが減少し、ゼロになると一定時間与えるダメージが上昇します。
「リアクト攻撃」や「トリガー攻撃(相殺)」を行うことで効率よくゲージを減少させることができます。
攻撃を加えることでゲージが減少し、ゼロになると一定時間与えるダメージが上昇します。
「リアクト攻撃」や「トリガー攻撃(相殺)」を行うことで効率よくゲージを減少させることができます。
属性の追加
無双武将および特別な強敵(炎虎など)それぞれに属性を追加。攻撃する際、所有する属性の攻撃を行います。
また相手の属性に対して、特定の属性攻撃を当てることで、より多くのダメージを与えることができます。
相手が持つ属性は、攻撃時のエフェクトで判断できます。
また相手の属性に対して、特定の属性攻撃を当てることで、より多くのダメージを与えることができます。
相手が持つ属性は、攻撃時のエフェクトで判断できます。
属性の相関関係
斬撃(攻撃時) | 相手の属性が毒の場合に有利 |
---|---|
風(攻撃時) | 相手の属性が雷の場合に有利 |
雷(攻撃時) | 相手の属性が風の場合に有利 |
炎(攻撃時) | 相手の属性が氷の場合に有利 |
毒(攻撃時) | 相手の属性が斬撃の場合に有利 |
氷(攻撃時) | 相手の属性が炎の場合に有利 |
新リアクト攻撃「ガードカウンター」
新たなリアクト攻撃としてガードカウンターを実装。
相手の攻撃をガード中にタイミング良くリアクト攻撃を行うことで、カウンターを繰り出し相手の体勢を崩します。
相手の攻撃をガード中にタイミング良くリアクト攻撃を行うことで、カウンターを繰り出し相手の体勢を崩します。
エモート機能
非戦闘状態で
+
/
/
/
を押すことで、通常のプレイ時とは異なるポーズを取ることが出来ます。
※エモートは武将の体型によってモーションが異なります。
エモート一覧
語らい | 誰かと話している |
---|---|
抗 弁 | 相手の意見に反対している |
散 策 | 辺りを見渡しながら歩く |
読 書 | 書物を読む |
収 納 | 物を取って仕舞う |
敗 走 | 首を振る(音声付き) |
拠点制圧 | 腰に手をあてる(音声付き) |
布 石 | 顎に手をあて思案する(音声付き) |
感 心 | 腰に手をあてる(音声付き) |
援軍獲得 | 胸に手を当てる(音声付き) |
衝 突 | ぶつかってよろける |
遠 見 | 遠くを見渡す |
家 事 | 物干しを行う |
食 事 | 食事をする |
疲 弊 | 疲れたように歩く |
対 決 | 腕を腰にあてる |
増援登場 | 号令をだす |
伏 兵 | 前方を指さす |
新 手 | 腕を組む |
好敵手2 | 頭に手を当てて悩む |
深慮遠謀 | 顎に手をあて思案する |
傲 慢 | 腕を組む |
集 客 | 周囲に呼び込みを行う |
目覚め | 大きく両手を伸ばす |
睡 魔 | あくびをする |
好敵手 | 拳を握りしめ怒る(音声つき) |
指 揮 | 前方に指示を出す(音声つき) |
一騎当千2 | 胸の前で拳を握りしめる(音声つき) |
挫 折 | 首を左右に振る(音声つき) |
任務完了 | 頷く(音声つき) |
承 諾 | 頷く |
拒 否 | 首を左右に振る |
追 憶 | 見上げて物思いにふける |
意固地 | 首を横に向け拒否する |
点 呼 | 指さしで数を数える |
鼓舞激励 | 手を前にかざす(音声付き) |
仁王立ち | 手を振りぬく(音声付き) |
玉砕覚悟 | 前進を指示する(音声付き) |
作戦成功 | 腰に手をあて頷く(音声付き) |
防衛要請 | 作戦を提案する(音声付き) |
制 止 | 手を出して押しとどめる |
激 昂 | 怒りを露わにする |
感 激 | 胸に手をあて感激する |
前 進 | 進軍を指示する |
応 援 | 手を振り上げる |
悔 恨 | 頭を抱えて悔しがる(音声付き) |
勝 利 | 手を振り上げる(音声付き) |
強敵遭遇 | 頭を左右に振る(音声付き) |
狼 狽 | 拳を握りしめる(音声付き) |
完全無欠 | 手を振りぬく(音声付き) |
逃 亡 | 頭を抱えて逃げる |
意気消沈2 | ふらふらと歩く |
疑心暗鬼 | 左右を確認し不安がる |
驚 愕 | 後ろにとびすさりながら驚く |
意気揚揚 | 大きく頷く |
一騎当千 | 腕を上げ鼓舞する(音声付き) |
満 足 | 大きく頷く(音声付き) |
出 陣 | ガッツポーズをとる(音声付き) |
進 軍 | 進軍を指示する(音声付き) |
撤退要請 | 撤退を指示する(音声付き) |
拱 手 | 相手に礼を行う |
号 令 | 手を掲げ号令を出す |
意気軒昂 | ガッツポーズを取る |
意気消沈 | 頭に手を当てて落ち込む |
オンライン協力プレイボーナス
特定の条件で、「無料共闘&体験版」の日替わり無料武将を使っているユーザー(ゲスト)と、製品版もしくは武将使用券を利用したユーザー(ホスト)がオンライン協力プレイでマッチングした際に、双方がお得なアイテムを獲得できる機能です。
ゲストは、「オンライン協力プレイボーナス」の実装後(タイトルアップデート適用後)に、初めてホストに招待された際にアイテムを獲得できます。
ホストは、相手のゲストが初めて招待を受ける場合であれば何度でもアイテムを獲得できます。
ゲストは、「オンライン協力プレイボーナス」の実装後(タイトルアップデート適用後)に、初めてホストに招待された際にアイテムを獲得できます。
ホストは、相手のゲストが初めて招待を受ける場合であれば何度でもアイテムを獲得できます。
獲得できるアイテム
ホスト | 「無双の書」x10 |
---|---|
ゲスト | 「豪華な鞍」x4/「仙丹」x10/「九鼎丹」x5 |
操作武将変更
非戦闘状態の時に、ポーズメニューの「システム」→「武将変更」で操作武将を変更することができます。
各シナリオは最後に選択した武将のエンディングとなるので、得意な武将でシナリオを進めて、最後にエンディングを見たい武将に切り替えることも可能です。
各シナリオは最後に選択した武将のエンディングとなるので、得意な武将でシナリオを進めて、最後にエンディングを見たい武将に切り替えることも可能です。
※変更可能な武将は、プレイ中のシナリオに登場する同勢力のプレイアブル武将に限ります。
協力プレイ
ネットワーク上の他のプレイヤーとのオンライン協力プレイのほか、画面分割によるオフライン協力プレイを実装。
2人のプレイヤーどうしで協力することによって、1人プレイでは実現できないさまざまなプレイスタイルが楽しめます。
「協力プレイ」についてはこちら
2人のプレイヤーどうしで協力することによって、1人プレイでは実現できないさまざまなプレイスタイルが楽しめます。
フォトモード
プレイ中に撮影したいポイントで一時停止し、ポーズメニューのタブ「フォト」の「フォトモード」コマンドから画面を編集することができます。
撮影は、シェア機能(PS4®)またはPCのスクリーンショット機能(Steam®)を使って行います。
撮影は、シェア機能(PS4®)またはPCのスクリーンショット機能(Steam®)を使って行います。
-
コマンド「環境」
時間と天候、風向き、風の強さといった撮影環境の設定が可能です。時間 5分単位で設定可能 天候 快晴/晴れ/曇り/小雨/雨/大雨/小雪/雪/大雪/霧の10種から選択可能 風の方向 北/北北東/北東/東北東/東/東南東/南東/南南東/南/南南西/南西/西南西/西/西北西/北西/北北西の16方向から選択可能 風の強さ 7段階で設定可能(無風も含む) -
コマンド「コマ送り」
ボタン(PS4)/「ENTER」キー(Steam)を押すごとに1フレームづつ進めることができ、30フレーム先までコマ送りが可能です。
-
コマンド「カメラ」
実物のカメラと同等の機能を使うことが可能です。露光 画面の明るさを−2.0~+2.0の範囲で設定可能 カメラロール 画面の傾き角度を−180~+180度の範囲で設定可能 画角 広角から望遠を、10〜90度の範囲で設定可能 被写界深度 写真の一部を意図的にボケさせることができる(ON/OFF) ピント深度 0.0〜50.0mの距離でピント設定可能 絞り値 ピントが合う奥行きの広さを、f/1.4~45.0の範囲で設定可能 -
コマンド「効果」
ポーズ中の画面にさまざまな効果を与えることができます。色温度 画面全体の色味(暖色〜寒色)を2000K~16000Kの範囲で設定可能 色効果 なし/ビビッド/強調/ブルー/グリーン/イエロー/オレンジ/レッド/パープル/シネマ1/シネマ2/シネマ3/セピア/白黒の14種類から選択可能 色効果強度 色効果のかかり具合を0〜100の範囲で設定可能 色収差強度 レンズ光の屈折のズレ具合を0〜100の範囲で設定可能 ビネット 周辺の光量を0〜100の範囲で設定可能 -
コマンド「キャラクター」
ポーズ中のキャラクターの表情を変えることができます。表情 10種類のタイプから選択可能 視線左右 視線の左右の位置を設定可能 視線上下 視線の上下の位置を設定可能 目の開き 目の開き具合を設定可能 ウェザリング キャラクターの衣装に汚れをつけることができ、「砂汚れ」「泥汚れ」「水濡れ」「汗」をそれぞれ0〜100の範囲で設定可能 -
コマンド「フレーム」
撮影するシーンにフレームを付けることができます。フレーム なし/スクエア/4:3/3:2/パノラマ/サークル/ハート/筆かすれ1~3/集中線/ベタフラッシュ/縦線1~2/横線1~3/渦/テキスト1~2/ライン/インスタント/カラフル/ゴールド/木枠/紅白の梅の花で囲まれたフレーム/ピンクの花が写るフレーム/映画フィルム風フレーム RGB 赤、緑、青の強さをそれぞれ0〜255の範囲で調整可能 ※「インスタント」「カラフル」「ゴールド」はRGB設定ができません。 -
コマンド「スタンプ」
『真・三國無双8』ロゴ、吹き出し、漫画表現など60種類のスタンプを、30個まで貼ることができます。
※スタンプの設定・操作中は、カメラ操作ができなくなります。 -
カメラ操作
カメラを前後、左右、上下で移動できるほか、上下と左右のパンが可能です。 -
オプション「フォト優先」
「オプション」-「ゲーム設定」-「フォト優先」をONにすると、ポーズメニューに入った際に「フォト」タブが最初に表示されます。(OFFにすると「マップ」タブが最初に表示されます。) -
オプション「フォトモードカメラ上下・左右」
「オプション」-「ゲーム設定」-「フォトモードカメラ上下・左右」で、カメラのパン操作を標準にするか反転にするか設定できます。
アイテム「無双の書」
アイテム「無双の書」を追加しました。
以下の条件で獲得できます。
以下の条件で獲得できます。
- 特定の敵を倒した際のドロップアイテム(高難度の場合、獲得率が高くなる)
- 古銭蒐集家との交換
- ストーリークリア時(スタッフロール後 撃破数に応じて獲得数が増える)
【「無双の書」の効果】
-
強化ポイントのリセット
無双の書を所持している場合、武将情報の強化画面で、強化ポイントのリセットができる。
強化ポイントが割り振られているステータスに合わせて「強化ポイントのリセット」を実行すると、無双の書を1つ消費して、割り振られていたすべての強化ポイントがリセットされる。 -
強化ポイントへの引換
無双の書を所持している場合、武将情報の強化画面で、「強化ポイントの引換」を実行すると、無双の書1つに対して、強化ポイント3との引換ができる。
新たな効果を持つ宝玉
新たな効果を持つ宝玉「無王珠」「炎王珠」「氷王珠」「雷王珠」「風王珠」「斬王珠」「毒王珠」を追加しました。
武将を撃破することで手に入ることがあり、各属性攻撃に加え、効果がランダムで4つ付与されます。
武将を撃破することで手に入ることがあり、各属性攻撃に加え、効果がランダムで4つ付与されます。
新しい専用効果
- 属性付与時、攻撃力強化
- 属性付与時、防御力強化
- 属性付与時、毎秒無双回復
- 属性付与時、攻撃速度増加
- 装着した攻撃のヒット時、稀に特定の素材をドロップする
試練「百歩穿楊」
樊城の北門で、射撃を駆使して門に群がる敵を撃破していく任務です。
近くの仙人に話しかけることでプレイ可能となり、門の耐久力や敵の撃破数などで決まる得点に応じて報酬が手に入ります。
近くの仙人に話しかけることでプレイ可能となり、門の耐久力や敵の撃破数などで決まる得点に応じて報酬が手に入ります。
弓の追加
新たな弓「撓弓(ドウキュウ)」「撓弓・改(ドウキュウ・カイ)」を追加しました。
弓は鍛冶屋から購入することができます。
弓は鍛冶屋から購入することができます。
アイテム「携帯焚き火」
好きな場所に焚き火を設置できるアイテム「携帯焚き火」を追加しました。
各都市の万屋で購入することができます。
各都市の万屋で購入することができます。
※建物以外の一定の広さの平らな地面に設置できます。
※設置できるのは最大1つで、古いものは自動的に消去されます。
BGMの追加2/6 UPDATE
「真・三國無双」シリーズより10曲のBGMが追加。
戦場や自宅で設定できます。
戦場や自宅で設定できます。
これまでに追加された楽曲
『真・三國無双』より
急襲・IF | 行軍・IF1 | 行軍・IF2 | 救出戦・IF |
隠密・IF | 首都攻略戦・IF | 宛城の戦い・IF | 官渡の戦い・IF |
赤壁の戦い・IF | 潼関の戦い・IF | 合肥の戦い・IF1 | 夷陵の戦い・IF |
白帝城の戦い・IF | 街亭の戦い・IF | 合肥新城の戦い・IF1 | 合肥新城の戦い・IF2 |
正始の変・IF | 許昌の戦い・IF | 行軍・IF3 | 合肥の戦い・IF2 |
濡須口の戦い・IF | 黄巾の乱1 | 虎牢関の戦い1 | 長坂の戦い1 |
五丈原の戦い・蜀1 |
『真・三國無双7 猛将伝』より
長安の戦い・IF |
『真・三國無双7』より
虎牢関の戦い7 | 夷陵の戦い7 | 五丈原の戦い7 | 鎮圧戦7 |
官渡の戦い7 | 小覇王惨禍7 | 合肥新城の戦い7 | 漢中攻防戦7 |
赤壁の戦い7 | イベント・IF16 | イベント・IF14 | 決戦・IF |
樊城の戦い・IF | 進軍・魏7 | 進軍・呉7 | 進軍・蜀7 |
進軍・晋7 |
『真・三國無双6』より
遊興6 | 赤壁の戦い・魏6 | 長坂の戦い・蜀6 | 五丈原の戦い・蜀6 |
成都攻略戦・晋6 | 宿命・IF | 官渡の戦い・魏6 | 赤壁の戦い・呉6 |
樊城の戦い・蜀6 | 毌丘倹・文欽の乱・晋6 |
『真・三國無双5 Empires』より
イベント・IF13 | イベント・IF17 |
『真・三國無双5』より
黄巾の乱5 | 虎牢関の戦い5 | 長坂の戦い5 | 夷陵の戦い5 |
イベント・IF10 | イベント・IF12 | 行軍・IF3 | 重鎮・IF |
南中の戦い・IF | 漢中攻防戦・IF | 官渡の戦い5 | 許都侵攻戦5 |
赤壁の戦い5 | 五丈原の戦い5 |
『真・三國無双4』より
合肥の戦い・IF2 | 黄巾の乱4 | 虎牢関の戦い4 | 長坂の戦い4 |
赤壁の戦い・追撃4 |
『真・三國無双3 Empires』より
ビジュアルデータベース3Emp |
『真・三國無双3』より
逃亡劇・IF | 虎牢関の戦い・IF | 黄巾の乱3 | 制圧戦3 |
重鎮3 | 合肥の戦い3 |
『真・三國無双2 猛将伝』より
スペシャルステージ2EX |
『真・三國無双2』より
イベント・IF15 | イベント・IF11 | 優勢・IF | 行軍2 |
赤壁の戦い・魏2 | 合肥の戦い・呉2 | 夷陵の闘い・呉2 |
壁紙の追加
「ギャラリー」に『真・三國無双8』1周年記念壁紙を追加しました。
「ギャラリー」「壁紙一覧」から壁紙を設定することで、ロード画面での背景に設定できます。
「ギャラリー」「壁紙一覧」から壁紙を設定することで、ロード画面での背景に設定できます。
※各勢力の武将壁紙は、該当の武将がプレイアブルになることで入手できます。