買い物カゴを見る 買い物履歴
ご利用ガイドサポートサイトマップホーム
ゲームシティトップ コーエーカタログ オンラインショッピング ネットエンターテイメント メンバーズサロン ゲームプラザ
新作予約 ゲームソフト CD/DVD/UMD 書籍 オリジナルグッズ ダウンロード販売 ホビー PC/AV/周辺機器 専門ショップ一覧
ショッピングトップ >>> 三国志検定 >>> 試験内容

第二回三国志検定



試験内容


例題

赤壁 ※正解はページ下にあります。
[例題1]
赤壁の遺跡は、現在の省で言えば、何省に残っているのか。
(1)湖北省 (2)浙江省 (3)広東省 (4)河北省
[例題2]
曹操に追われて撤退する劉備軍において、別働隊の船団を率いた者は誰か。
(1)趙雲 (2)魏延 (3)関羽 (4)諸葛亮
[例題3]
長坂で劉備の長子を救った武将は誰か。
(1)趙雲 (2)魏延省 (3)関羽 (4)張飛
[例題4]
呉の臣下の中で、例外的に抗戦を主張した魯粛を孫権に推挙した者は 誰か。
(1)諸葛瑾 (2)周瑜 (3)張昭 (4)歩シツ

3級 ※正解はページ下にあります。
[例題1]
後漢の末期に権力を握った董卓によって焼き払われたところはどこか。
(1)南京 (2)北京 (3)長安 (4)洛陽
[例題2]
劉備・関羽・張飛と、虎牢関で戦った董卓の武将は誰か。
(1)呂布 (2)華雄 (3)顔良 (4)文醜
[例題3]
劉備が敗退した夷陵の戦いにおける陣形を諸葛亮に告げに行った者は誰か。
(1)鄧芝 (2)簡雍 (3)廖化 (4)馬良
[例題4]
諸葛亮の死後、蜀を支えた臣下に含まれない者は誰か。
(1)董允 (2)李厳 (3)蒋エン (4)費イ

2級 ※正解はページ下にあります。
[例題1]
泣いて馬謖を斬ったのち、諸葛亮が自らを罰して丞相から降格した官職は何か。
(1)右将軍 (2)左将軍 (3)軍師将軍 (4)大将軍
[例題2]
『三国志』に注をつけよと裴松之に命じた皇帝の国号と謚号の組み合わせとして正しいものを選べ。
(1)劉宋の文帝 (2)梁の武帝 (3)劉宋の武帝 (4)梁の文帝
[例題3]
後漢の霊帝が置いた、曹操の軍制にも影響を与えた新たな兵制とは何か。
(1)征西将軍 (2)西園八校尉 (3)軍師祭酒 (4)屯田制
[例題4]
呉に仕えた人士には、徐州の出身者が多いが、次の中から徐州の出身者ではない者を選べ。
(1)諸葛瑾 (2)魯粛 (3)朱然 (4)張昭

1級
1級は問題を監修する渡邉義浩先生が自ら採点をして、受験者の方々にお戻しいたします。
設定する問題の5つのうち、2つを選択していただき。それについて、論述する形式と致します。

[例題]
・曹魏が三国の中で最も国力が充実した理由を曹操の諸政策から論ぜよ。(史学)
・諸葛亮と魯肅の戦略について、儒教と「漢」との関係を踏まえて、対比しながら論ぜよ。(思想・哲学)
・『三国志演義』の文学としての特徴を『西遊記』と比較しながら論ぜよ。(文学)



回答

赤壁
[例題1](1)湖北省 解説:現在の湖北省赤壁市にある。襄陽も長坂も江陵もすべて湖北省である。
[例題2](3)関羽 解説:江夏を守っていた劉表の長子劉琦と合流するため、船により先行した。
[例題3](1)趙雲 解説:救出されたのは、のちの蜀漢第二代皇帝劉禅である。
[例題4](2)周瑜 解説:軍事物資の援助を求めた周瑜に対して、多額の援助をしたことで評価された。

3級
[例題1](4)洛陽 解説:後漢の首都は洛陽であった。前漢は長安である。
[例題2](1)呂布 解説:『三国志演義』最強の武将である呂布の見せ場となっている。
[例題3](4)馬良 解説:史実では、馬良は、夷陵の戦いで戦死している。
[例題4](2)李厳 解説:李厳は、諸葛亮の存命中に、北伐の補給に失敗したことをごまかして失脚している。

2級
[例題1](1)右将軍  解説:丞相から三等級おとして右将軍となった。軍が敗れたとき、責任を総帥が とることは、『春秋左氏伝』に基づいている。
[例題2](1)劉宋の文帝 解説:劉宋(420年~)の文帝は、『三国志』の記述が簡単なことから、裴松之に 注をつけることを命じた。
[例題3](2)西園八校尉 解説:袁紹も曹操も、西園八校尉のひとりであったため、その軍事思想は曹操に影響を与えた。
[例題4](3)朱然 解説:朱然は、丹陽郡の出身であり、呉郡と同じ揚州に属する。

<< ひとつ前に戻る ページトップへ
(C)KOEI Co., Ltd./KOEI NET Co., Ltd. All rights reserved.