2024年10月2日(水)定期メンテナンス終了後 ~ 10月30日(水)定期メンテナンス開始前(9:29予定)
アイテム |
交換 枚数 |
効果・内容 |
交換 制限 |
|
---|---|---|---|---|
![]() |
復刻風雲児福袋 | 5,000 |
使用すると、下表「《復刻風雲児福袋》の内容」のアイテムを獲得できる。
|
1プレイヤーキャラクターにつき15個まで。 |
アイテム | 効果・内容 | |
---|---|---|
![]() |
NEW 復刻風雲英傑箱×1 |
使用すると、下記アイテムを取り出せる。 NEW ●復刻風雲喚鈴袋×1 効果:使用すると、下記アイテムから1つ選んで入手できる。 NEW ・《風雲一益喚鈴》 効果:「英傑の招喚鈴」とは異なる性能の英傑「滝川一益」が必ず仲間になる。
効果:「英傑の招喚鈴」とは異なる性能の英傑「柴田勝家」が必ず仲間になる。 ・《風雲長秀喚鈴》 効果:「英傑の招喚鈴」とは異なる性能の英傑「丹羽長秀」が必ず仲間になる。
●等級四招喚鈴・く×1 効果:「英傑の招喚鈴・く」までの等級4の英傑の中からランダムに1人獲得できる。
|
![]() |
NEW 見聞還元の水×1 |
使用すると、下記職業の中から一つ選んで、英傑見聞の強化を初期化し、使った英傑見聞を還元できる。 ●侍 ●僧 ●神主・巫女 ●陰陽師 ●忍者 ●鍛冶屋 ●薬師 ●傾奇者
|
![]() |
風雲九十九箱×1 |
使用すると、下記アイテムを取り出せる。 ●不動行光×1 効果:九十九の力「不動の威光」が付いた九十九武器。 ![]()
●九十九抽出具×3 ●九十九の源・極×30
|
![]() |
風雲鬼神箱×1 |
使用すると、下記アイテムを取り出せる。 ●明王の鬼神石×1 効果:鬼神の力「明王の加護」が付いた鬼神石。 ![]() ●双継鬼神珠・壱×1 ●虚空の鬼神石×1 ●鬼神浄化石×1
|
![]() |
闘練道具箱・風雲×1 |
使用すると、下記アイテムを取り出せる。 ●家臣体力薬・特×4 効果:家臣体力を1個につき500回復する。 ●指南用具箱・翔×1 効果:使用すると、下記アイテムを取り出せる。 ・修練教本箱・弐×1 効果:家臣闘練で使用する修練教本・弐を選択して1個入手できる。 ・修練秘伝箱・弐×1 効果:家臣闘練で使用する修練秘伝・弐を選択して1個入手できる。 ・闘練検討書・参×1 効果:効果:家臣闘練で修練の項目と配置される英傑を更新できる。闘練中に3回使用可。 ・闘練教書補筆・弐×1 効果:「修練教本・参」「修練秘伝・参」を作成できる。素材となるアイテムを消費する。
|
![]() |
髪型変更の書×1 |
下記の髪型・髪色からそれぞれ一つを選択し、その髪型・髪色に変更できる。 ・髪型 《髪型・弐拾》 《髪型・弐拾壱》 《髪型・弐拾弐》 《髪型・弐拾参》 《髪型・弐拾四》 ・髪色 《髪色・黒》 《髪色・茶》 《髪色・金》 《髪色・銀》 《髪色・赤》 |
![]() |
闘練教書補筆・参×2 | 「修練教本・四」「修練秘伝・四」を作成できる。素材となるアイテムを消費する。 |
![]() |
修練秘伝箱・参×2 |
使用すると、以下の指南用具から1つ選んで取り出せる。 ・生命修練秘伝・参 ・気合修練秘伝・参 ・腕力修練秘伝・参 ・耐久修練秘伝・参 ・器用修練秘伝・参 ・知力修練秘伝・参 ・魅力修練秘伝・参 |
![]() |
修練教本箱・参×2 |
使用すると、以下の指南用具から1つ選んで取り出せる。 ・生命修練教本・参 ・気合修練教本・参 ・腕力修練教本・参 ・耐久修練教本・参 ・器用修練教本・参 ・知力修練教本・参 ・魅力修練教本・参 |
英傑 | 職業 |
特化 系統 |
因子1 | 因子2 | 因子3 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
滝川一益 (たきがわかずます) |
忍者 | 忍法 | 忍法 | 才腕 | 忍び |
固有技能 | 固有技能説明 | |||||
狂嵐手裏剣 (きょうらんしゅりけん) |
敵単体に結界を破壊する間接攻撃を行い、一定時間行動不能にする。敵全体に付与を2個消す間接攻撃。場に間接攻撃ダメージ上昇の地勢を宿らせる。 | |||||
腕力上昇Lv.5 | 家臣闘練で修練内容に配置された時に、腕力の上昇量を上げる。 | |||||
腕力上昇率向上Lv.3 | 家臣闘練で修練内容に配置された時に、腕力の上昇割合を上げる。 | |||||
器用上昇Lv.1 | 家臣闘練で修練内容に配置された時に、器用さの上昇量を上げる。 |