キャンペーン期間中、「もののふ集印帳」「追加集印帳」のログイン時に押されるスタンプが2倍になり、毎日アイテムを2日分受け取れるようになります。
日数 | アイテム名 | アイテム名 | 個数 | 効果・内容 | |
---|---|---|---|---|---|
1 |
![]() |
強化の源箱・壱×1 | 強化の源箱・壱 | 1 | 《力の源・極》20個、《九十九の源・極》2個、《魔導の源》3個から1種選択して取り出せる。 |
2 |
![]() |
四聖獣の道標×1 | 四聖獣の道標 | 1 | 「四聖獣の塔」青龍編および朱雀編の入場用アイテム。 |
3 |
![]() |
虹色の達人鈴×1 | 虹色の達人鈴 | 1 | 強く願うことで達人鈴に変化させることができる。 |
4 |
![]() |
強化の源箱・壱×1 | 強化の源箱・壱 | 1 | 《力の源・極》20個、《九十九の源・極》2個、《魔導の源》3個から1種選択して取り出せる。 |
5 |
![]() |
継続の宝箱・ち×1 | 継続の宝箱・ち | 1 | 軍神や九十九の力を宿した武器など、様々なものが手に入る宝箱。 |
6 |
![]() |
領国銀小包×1 | 領国銀小包 | 1 | 領国銀が50枚手に入る。 |
7 |
![]() |
四聖獣の道標×1 | 四聖獣の道標 | 1 | 「四聖獣の塔」青龍編および朱雀編の入場用アイテム。 |
8 |
![]() |
白紙の依頼札×3 | 白紙の依頼札 | 3 | 使用すると“もののふ道場”の依頼達成時に、追加報酬が受け取れる《依頼札》が1枚手に入る。 |
9 |
![]() |
強化の源箱・壱×1 | 強化の源箱・壱 | 1 | 《力の源・極》20個、《九十九の源・極》2個、《魔導の源》3個から1種選択して取り出せる。 |
10 |
![]() |
継続の宝箱・ち×1 | 継続の宝箱・ち | 1 | 軍神や九十九の力を宿した武器など、様々なものが手に入る宝箱。 |
11 |
![]() |
強化の源箱・壱×1 | 強化の源箱・壱 | 1 | 《力の源・極》20個、《九十九の源・極》2個、《魔導の源》3個から1種選択して取り出せる。 |
12 |
![]() |
四聖獣の道標×1 | 四聖獣の道標 | 1 | 「四聖獣の塔」青龍編および朱雀編の入場用アイテム。 |
13 |
![]() |
継続の宝箱・ち×1 | 継続の宝箱・ち | 1 | 軍神や九十九の力を宿した武器など、様々なものが手に入る宝箱。 |
14 |
![]() |
強化の源箱・壱×1 | 強化の源箱・壱 | 1 | 《力の源・極》20個、《九十九の源・極》2個、《魔導の源》3個から1種選択して取り出せる。 |
15 |
![]() |
お供選択袋・九×1 | お供選択袋・九 | 1 |
下記のお供に関連するアイテムから1種選択して取り出せる。 良質お供漢方 15個 良質お供おやつ 15個 猫用団子・壱 1個 犬用団子・壱 1個 虎用団子・壱 1個 熊猫用団子・壱 1個 人鳥用団子・壱 1個 妖狐用団子・壱 1個 獣亀用団子・壱 1個 黒竜用団子・壱 1個 黄竜用団子・壱 1個 蒼竜用団子・壱 1個 |
確率 | アイテム名 | アイテム名 | 個数 | 効果・内容 | |
---|---|---|---|---|---|
2% |
![]() |
高御産巣日勾玉×1 | 高御産巣日勾玉 | 1 | 軍神「高御産巣日(タカミムスビ)」を降神できる。 |
3.5% |
![]() |
九十九武器箱・五×1 | 九十九武器箱・五 | 1 | 九十九の力を宿した武器の中から1つを選んで取り出せる。 |
3.5% |
![]() |
八百万の神具・八×1 | 八百万の神具・八 | 1 | コスト8の軍神の神格成長を助けることができる神具。 |
3.5% |
![]() |
魔導付与石・四×1 | 魔導付与石・四 | 1 | 《魔導結晶》にランダムで魔導の力を付与することができる。 |
7.5% |
![]() |
赤金剛石×1 | 赤金剛石 | 1 | 装備品の性能を大幅に向上させる《黒金剛石》よりも、付与石の効果を大幅に向上できる可能性がある消費アイテム。 |
7.5% |
![]() |
領国銀大包×1 | 領国銀大包 | 1 | 使用すると領国銀2,000枚が手に入る。 |
7.5% |
![]() |
金運之書・参×1 | 金運之書・参 | 1 | 獲得金の週間獲得制限がリセットされ、戦闘終了時の獲得金が+400%される。 |
7.5% |
![]() |
稼業奥義之書・壱×1 | 稼業奥義之書・壱 | 1 | 稼業奥義の使用済み回数を1減らし、もう一度使用できるようにする。 |
7.5% |
![]() |
資源箱・壱×1 | 資源箱・壱 | 1 | 居城で使うと資源《米》《木》《石》《鉄》を各10,000個獲得できる。 |
10% |
![]() |
家臣訓練秘伝書×10 | 家臣訓練秘伝書 | 10 | 家臣の訓練時に特別成果の確率が20%上昇する。 |
10% |
![]() |
神墨×1 | 神墨 | 1 | 依代のレベルアップ時に、任意のパラメータ1つが必ず上昇する。 |
10% |
![]() |
家臣特別訓練券×5 | 家臣特別訓練券 | 5 | 通常訓練を1回、追加で実行できる。 |
10% |
![]() |
護符成長之書・壱×1 | 護符成長之書・壱 | 1 | 護符成長値を10,000入手。レベルを上げて余った分は別途使用できる。 |
10% |
![]() |
遊技メダル・千×2 | 遊技メダル・千 | 2 | 使用すると南蛮遊技場の遊技メダルを獲得できる。 |
アイテム名 | アイテム名 | 個数 | 効果・内容 | |
---|---|---|---|---|
![]() |
上級挑戦の秘薬×1 | 上級挑戦の秘薬 | 1 |
上級チャレンジダンジョン内で使用すると、戦闘時に補助NPCが強化される。
|
![]() |
武闘決勝の小槌×1 | 武闘決勝の小槌 | 1 |
上覧武闘祭の決勝札が手に入る。
|
アイテム名 | アイテム名 | 個数 | 交換枚数 | 交換制限 | |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
武闘祭集印帳×1 | 武闘祭集印帳 | 1 | 500 | 期間中、1プレイヤーキャラクターにつき4個まで交換可能。 |
アイテム名 | アイテム名 | 個数 | 効果・内容 | |
---|---|---|---|---|
![]() |
武闘決勝の小槌×1 | 武闘決勝の小槌 | 1 |
上覧武闘祭の決勝札が手に入る。
|
![]() |
武闘祭奮戦書×1 | 武闘祭奮戦書 | 1 |
使用すると上覧武闘祭で戦闘後に得られる武闘祭評勲がアップする。
|
![]() |
武闘決勝の小槌×1 | 武闘決勝の小槌 | 1 |
|
![]() |
武闘祭奮戦書×1 | 武闘祭奮戦書 | 1 |
|
![]() |
武闘決勝の小槌×1 | 武闘決勝の小槌 | 1 |
|
![]() |
武闘祭奮戦書×1 | 武闘祭奮戦書 | 1 |
|
アイテム名 | アイテム名 | 個数 | 交換枚数 | 交換制限 | |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
紫黒集印帳×1 | 紫黒集印帳 | 1 | 1,000 | 期間中、1プレイヤーキャラクターにつき2個まで交換可能。 |
アイテム名 | アイテム名 | 個数 | 効果・内容 | |
---|---|---|---|---|
![]() |
紫黒の鍛錬石・特×1 | 紫黒の鍛錬石・特 | 1 | 合計付与値250未満の《紫黒の指輪》を強化。選択した値が2上昇(《紫黒の鍛錬石・伍》と同効果) |
![]() |
上級挑戦の秘薬×5 | 上級挑戦の秘薬 | 5 |
上級チャレンジダンジョン内で使用すると、戦闘時に補助NPCが強化される。
|
![]() |
紫黒の鍛錬石・特×1 | 紫黒の鍛錬石・特 | 1 |
|
![]() |
上級挑戦の秘薬×5 | 上級挑戦の秘薬 | 5 |
|
![]() |
紫黒の鍛錬石・特×1 | 紫黒の鍛錬石・特 | 1 |
|
![]() |
上級挑戦の秘薬×5 | 上級挑戦の秘薬 | 5 |
|
アイテム名 | アイテム名 | 個数 | 交換枚数 | 交換制限 | |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
護符集印帳・極上×1 | 護符集印帳・極上 | 1 | 1,200 |
期間中、1プレイヤーキャラクターにつき1個まで交換可能。
|
アイテム名 | アイテム名 | 個数 | 効果・内容 | |
---|---|---|---|---|
![]() |
神墨×1 | 神墨 | 1 | 依代のレベルアップ時に、任意の能力の1つが上昇確定状態となる。 |
![]() |
極上な朱筆×1 | 極上な朱筆 | 1 |
護符の価値上限を1上昇させる(価値上限40~49の護符に使用可能)。
|
![]() |
護符成長之書・壱×6 | 護符成長之書・壱 | 6 | 護符の成長値を10,000得られる。 |
![]() |
神墨×1 | 神墨 | 1 |
|
![]() |
極上な朱筆×1 | 極上な朱筆 | 1 |
|
![]() |
護符成長之書・壱×6 | 護符成長之書・壱 | 6 |
|
アイテム名 | アイテム名 | 個数 | 交換枚数 | 交換制限 | |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
護符集印帳・上等×1 | 護符集印帳・上等 | 1 | 900 | 期間中、1プレイヤーキャラクターにつき2個まで交換可能。 |
アイテム名 | アイテム名 | 個数 | 効果・内容 | |
---|---|---|---|---|
![]() |
神墨×1 | 神墨 | 1 | 依代のレベルアップ時に、任意の能力の1つが上昇確定状態となる。 |
![]() |
上等な朱筆×1 | 上等な朱筆 | 1 |
護符の価値上限を1上昇させる(価値上限30~39の護符に使用可能)。
|
![]() |
護符成長之書・壱×4 | 護符成長之書・壱 | 4 | 護符の成長値を10,000得られる。 |
![]() |
神墨×1 | 神墨 | 1 |
|
![]() |
上等な朱筆×1 | 上等な朱筆 | 1 |
|
![]() |
護符成長之書・壱×4 | 護符成長之書・壱 | 4 |
|
アイテム名 | アイテム名 | 個数 | 交換枚数 | 効果・内容 | |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
指輪小袋・紫黒 ×1 | 指輪小袋・紫黒 | 1 | 450 |
《紫黒の指輪》1個と《紫黒の鍛錬石・特》1個のセット。 《紫黒の鍛錬石・特》は、合計付与値が250未満の《紫黒の指輪》を強化でき、選択した付与値が2上昇。(紫黒の鍛錬石・伍と同効果)
|
![]() |
護符成長之書・弐×1 | 護符成長之書・弐 | 1 | 200 |
護符の成長値を100,000得られる。
|
![]() |
霊神の朱筆×1 | 霊神の朱筆 | 1 | 300 |
護符の価値上限を1上昇させる(価値上限20~29の護符に使用可能)。
|
![]() |
神墨×1 | 神墨 | 1 | 100 |
依代のレベルアップ時に、任意の能力の1つが上昇確定状態となる。
|
![]() |
神墨×10 | 神墨 | 10 | 900 |
《神墨》が10個入ったセット。1個ずつ交換するよりお得です。
|
![]() |
継承の姫糊×1 | 継承の姫糊 | 1 | 500 |
護符の価値上限を、他の護符に引き継ぐことができる。
|
kome