出陣

攻略目標 出陣画面

兵力や兵糧が整ったら、他勢力に攻め入りましょう。

攻略目標

攻略目標を設定すると、周辺の城を治める領主が掌握や建設などの内政を取りやめ、軍備を始めます。軍備完了後は「臨戦状態」となり、一時的に部隊が強化されます。
コマンドメニューの「軍事」-「攻略目標」を選びます。

※領主が任命されていない場合、郡代が出陣します。郡代は軍備を行いません。

軍備(臨戦状態)の効果

  • 周辺の郡で軍備を開始する。内政を中断する
  • 軍備が完了すると臨戦状態となり、部隊能力が一時的に強化される
  • 腰兵糧が増える
  • 攻略目標の戦力を削ぐための調略案が具申される

※臨戦状態になるとが表示されます。数字は軍備が完了した郡の数を示します。
※臨戦状態は帰城するか、一定時間経過すると解除されます。

出陣画面

コマンドメニューの「軍事」-「出陣」を選び、出陣準備をします。
攻める目標(城や部隊)を選ぶと、各城で部隊が編制され、どの道を取って進軍するかが表示されます。最短案に加え、分散案が提案されることがあります。
編制された部隊を変更することもできます。「決定」を選ぶと、城から部隊が出陣します。
出陣後は毎日、腰兵糧を消費します。

※威信の高い勢力に攻め込むと、萎縮して能力が低下します。
※自勢力の城上にいる場合は、出陣元の兵糧が消費され、腰兵糧は消費されません。

部隊 城部隊の兵力と国衆部隊の兵力。出陣できる国衆は自動で援軍を出す。
腰兵糧 腰兵糧がなくなるまでの日数。
腰兵糧が0になると兵力が減っていく。
到着予定日 目標に到着するまでの日数。

編制画面

出陣画面で部隊を選び、編制を選ぶと、部隊を編制できます。
城主が部隊長となり、部隊の能力は部隊長が基準になります。
出陣させる所領の領主を選び直すこともできます。配下に部隊長を上回る能力の武将や、部隊長と相性が良い武将がいれば、部隊は部隊長一人の時よりも強化されます。

※城主が出陣しない場合は、他の武将(一覧で一番上の武将)が部隊長になります。

防御 武将の統率によって決まる。部隊が受けるダメージを軽減する。
攻撃 武将の武勇によって決まる。敵の部隊に与えるダメージや、強攻時に敵城に与えるダメージに影響する。
包囲 武将の知略によって決まる。包囲時に敵城に与えるダメージに影響する。
腰兵糧 出陣後活動できる日数。腰兵糧が尽きると兵力が少しずつ減少する。
騎馬LV・鉄砲LV 騎馬LV・鉄砲LVを上げると、敵部隊と交戦中、一定確率で強力な攻撃を行う。合戦中は接敵時に必ず強力な攻撃を行う。
LVが高いほど威力が上がり、5、10になると大きく威力が上がる。
騎馬LV・鉄砲LVは9まで、城下施設、政策、特性、上位集落でLVを上げられる。特定の勢力は固有の政策を発令すると、12まで上がる。
特性 武将が持つ特性。同じ特性を持つ武将がいると、特性のLVは5まで上がる。
能力が80以上、90以上だと、対応する特性レベルが+1、+2される。

※騎馬LVや鉄砲LVは9までです。ただし、特定の勢力は固有の政策を発令すると12まで上がります。