戦闘のこつ
アイテムを使おう
アイテムはキャラクターの体力を回復するものや敵への妨害アイテムなどがあり、強力な切り札になります。
「工作」で作ったアイテムをうまく使って戦闘を有利に進めましょう。
タイムラインを意識しよう
タイムラインから状況を正しく読み取って、戦闘を有利に進めましょう。
エーテル回復速度が上がると、より早く攻撃できます。
エーテル回復速度はスキルを使うごとに上がります。積極的にスキルを使いましょう。
連続して敵の攻撃を受けるとノックダウンすることがあります。ノックダウンすると蓄積したエーテルを失ってしまうほか、エーテル回復速度が下がってしまいます。
ノックダウンを防ぐには、敵から連続攻撃される前に何か行動することが大切です。タイムラインで敵の攻撃タイミングを確認し、ノックダウンしないよう立ち回りましょう。
エーテルの上限に達すると、味方アイコンがタイムライン上で停止します。
味方アイコンが止まらないよう、スキルを使いましょう。
ギアの上昇を狙おう
キャラクターのエーテル回復速度が一定値を超えると、ギアが上昇します。
ギアは5段階あり、上昇するごとにエーテルの上限が上がります。エーテル蓄積量が増えれば、連続してスキルを発動したり、使用できるスキルが増えたりします。
また、フラグメントが発動するタイミングはギアによって決まります。ギアが上昇するほど、効果の高いフラグメントが発動します。
初期のギア上限は3です。ギアの上限はタレントレベルによって解放されます。
エーテルタイドを発動しよう
エーテルタイドはキャラクター固有の強力な必殺技です。
15コンボ繋がると、使うことができます。エーテルタイドを発動できるよう、コンボを繋いでいきましょう。
エーテルタイドを使用すると、コンボ数は0に戻ります。
エーテルタイドは、ストーリーを進めると使えるようになります。
属性を利用しよう
一部の攻撃スキルには属性が設定されています。
敵の弱点属性で攻撃すると、敵に与えるダメージが上がり、タイムライン上で敵を少し押し返せます。積極的に敵の弱点属性をついて攻撃しましょう。
属性のない攻撃スキルもあります。

-
- 斬撃
-
- 貫通
-
- 衝突
-
- 震動
-
- 歪曲
補助効果や状態異常を利用しよう
スキルには、敵に状態異常を与えたり、味方に補助効果を与えたりする補助系のスキルがあります。
上手く使って、戦闘を有利に進めましょう。
![]() |
麻痺 | 行動できなくなる。 |
---|---|---|
![]() |
毒 | 一定時間ごとにダメージを受ける。 |
![]() |
暗闇 | 一定確率で攻撃が外れる。 |
![]() |
スロウ | エーテル回復速度が低下する。 |
![]() |
呪い | HPが回復しなくなる。 |
![]() |
出血 | 一定時間ごとにダメージを受ける。時間経過で回復しない。 |
サポーターの力を借りよう
サポーターは戦闘中に味方を支援してくれます。
メインメニューの「パーティ」から編成します。
サポーターはストーリーを進めると使えるようになります。
サポーターが発動できる支援スキルをサポートオーダーといいます。
スキルごとに決められたオーダーリングの周回数と発動条件を満たすと、自動で発動します。
サポートオーダーはストーリーを進めると獲得できます。
サポーターを編成している場合、戦闘中にサポーターメニューを表示できます。
戦闘中のキャラクターとサポーターを入れ替えたり、アイテムを使ったりできます。
戦闘不能になったキャラクターとサポーターを入れ替えることもできます。ただし、アイテムの使用やサポートオーダーは発動しません。

サポーターメニューでアイテムを設定すると、サポーターにアイテムを使ってもらえます。
アイテムを設定後、オーダーリングが1周すると、アイテムが使用されます。
インファイトバトルについて
戦闘中にインファイトバトルという1対1のバトルが発生することがあります。
インファイトバトルに勝利すると、インファイトフィニッシュという強力な技を放てるほか、コンボ数が戦闘に引き継がれます。
インファイトバトルが発生しない敵も存在します。
- バリアを展開した敵を攻撃し、バリアをすべて破壊すると発生。
敵をノックダウンさせるとバリアを展開することがあります。
- 敵のHPを一定値まで減らすと、発生することがある。
- 制限時間までに10コンボを超える。
- 敵のHPを0にする。
- 味方のHPまたはバリアHPが0になる。
- コンボ数が一定数を超えずに制限時間が終了する。


インファイトバトルが始まった時からのコンボ数です。
インファイトフィニッシュに必要なコンボ数に達している場合はアイコンが表示されます。

インファイトフィニッシュ

PS4™ | ||||
---|---|---|---|---|
攻撃スキル | 補助スキル | カウンター | 回避 | 退却 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Nintendo Switch™ | ||||
---|---|---|---|---|
攻撃スキル | 補助スキル | カウンター | 回避 | 退却 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Steam® | ||||
---|---|---|---|---|
攻撃スキル | 補助スキル | カウンター | 回避 | 退却 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
E | W | S | D | R長押し |

バリアHPは味方から仕掛けたインファイトバトルでのみ表示されます。
緑色が味方HP、黄色がバリアHPです。

黄色のバーが左端に達すると、インファイトバトルが終了します。

右から左に向かって動きます。アイコンが左端に達すると、敵が攻撃します。