戦闘の基本
戦闘の流れ
ココロトープで敵に接触したり、スイングを当てたりすると戦闘になります。
スイングを当てて戦闘を開始すると、先制攻撃となり、パーティの中央に配置されたキャラクターのエーテルが増えた状態で戦闘が始まります。
サーチモード中、敵に発見される前にスイングを当てると、バックアタックとなり、先制攻撃した上に、敵がノックダウンしやすい状態で戦闘が開始されます。

敵のHPを0にすると勝利です。戦闘中のキャラクター全員のHPが0になると敗北となり、学校に戻されます。
戦闘はリアルタイムで進行します。
時間経過によって、エーテルと呼ばれるエネルギーが蓄積されていきます。エーテルの蓄積量はタイムラインで確認できます。エーテルの量はepと表示されます。
エーテルの蓄積量が行動可能ラインを超えると、スキルを発動できます。
戦闘画面の見方


継続して敵に与えているダメージと現在のダメージ倍率です。
ダメージ倍率はコンボが継続すると増え、ダメージが増加します。

現在のコンボ数です。味方が攻撃すると増えていきます。
敵の強力な攻撃を受けると、コンボがとぎれてしまうこともあります。
15コンボ続くと、エーテルタイドを放てます。
エーテルタイドはストーリーを進めると使えるようになります。

スキルの選択やアイテムの選択ができます。


特定のボタンを押すとアイテムを選択できるようになります。

スキルを使用するのに必要なepです。

はエーテル回復速度の上昇、
はエーテル回復速度の低下を示します。

現在選択されているスキルと、残りのepが確認できます。
スキルを選択した状態で特定のボタンを押すと、epを使い切る前にスキルが発動します。

現在のエーテルの蓄積量です。
エーテル蓄積量に応じて、味方のアイコンは右に、敵のアイコンは左に動きます。


アイコンが行動可能ラインを超えた時に、アイコンの上に表示されたボタンを押すと行動できます。

ギアに応じたエーテルの上限です。