機能

セーブ ロード 環境設定 バックログ オート進行 ローテーション 次走方針 お任せ史実調教 チュートリアル マニュアル タイトルに戻る

セーブ

ゲームをセーブします。
セーブしない場合も、最新のプレイ中のデータはオートセーブされます。

ロード

ゲームをロードします。

環境設定

ゲームをプレイする環境を設定します。

観戦レース

クラスごとに「(○)観戦する/(×)観戦しない」を切り替えます。レース中の表示も設定できます。

「レース観戦馬」は「馬情報」→「指示」→「観戦」で設定している馬です。

表示

月末収支報告、週末レースの結果、入厩馬報告、レース中の各種表示(カメラモードなど)を設定します。オートセーブの頻度もここで設定できます。

サウンド

BGMや効果音、実況の音量を設定します。

秘書衣装

DLCの秘書衣装を設定します。

キーバインド

操作キー割り当ての変更・確認をします。

「キーバインド」は(Windows® (Steam®)版)のみの機能です。

バックログ

メッセージのバックログを表示します。

オート進行

設定した週(最大52週)まで、ゲームを自動的に進めます。2年目1月1週から実行できます。
プレイヤーの「プレイ傾向」に沿って種付けや年末処理が行われます。オート進行中は、一部のイベント以外は発生せず、達成目標も進められません。

オート進行で「史実調教お任せ」を「任せる」にすると、「お任せ史実調教」で設定した内容で史実調教を実行します。

ローテーション

競走馬に設定するローテーションのセットをカスタマイズできます。最大50個まで作成できます。

次走方針

次走の出走登録の方針をカスタマイズして、プレイヤー所有競走馬は5つまで、クラブ所有競走馬は2つまで保存できます。
「方針一括設定」で、地域やクラブごとに次走方針を一括設定できます。

お任せ史実調教

「史実調教お任せ」で実行する史実調教の方針を登録します。
「注目馬」は「馬情報」→「所有競走馬」で設定します。

チュートリアル

チュートリアルを見返せます。

マニュアル

インターネットに接続して、本マニュアルを閲覧します。
表示されたQRコードを読み込むと、スマホ・タブレットからも見られます。

タイトルに戻る

ゲームを終了して、タイトルメニューに戻ります。

所有馬が増えて管理が大変……
そんなときはローテーションや次走方針を使ってみて!