外交
親善 
			他勢力に奏者を送り、自勢力に対する心証を上げます。心証が高いほど、行える交渉の種類が増え、通商協定や同盟を結んだり、物資を求めたりできるようになります。
心証パラメータ
			
				縦軸が感情(良悪)のパラメータを、横軸が利害のパラメータを表す。「親善」では感情のみ改善できる。
				利害は意図的に改善するのが難しく、利害による心証が低い場合は「親善」の内容が制限されることがある。
			
説明
			特徴的に出ている心証パラメータの説明。
心証の数値
			心証を数値化したもの。
親善の効果を決める要因
- 奏者の能力(外政)
 - 奏者と相手の大名との相性
 - 相手の大名が親善を重視しているか
 - 方策の効果・志特性効果
 
交渉 
			
				他勢力に対して、通商協定や同盟締結、臣従の申し入れなど、様々な交渉を行います。
				交渉内容や心証によって、交渉が失敗したり、厳しい条件を提示されたりします。
			
交渉内容
| 外交 | 通商協定 | 互いの勢力圏内の商圏へ進出できるようにする。 | 
|---|---|---|
| 同盟締結(同盟延長) | 最大で2年の期限付の不戦同盟を結ぶ。結ぶと、合戦で助力してくれやすくなる。同盟を延長することもできる。 | |
| 婚姻締結 | 他勢力の姫・女性武将を一門に迎えるか、姫・女性武将を他勢力の一門に嫁がせて、無期限の不戦同盟を結ぶ。結ぶと、合戦で助力してくれやすくなる。 | |
| 従属 | 従属を要求する。従属した勢力は、合戦で必ず助力してくれる。 | |
| 臣従 | 臣従を申し入れ、従属する。 | |
| 手切指示 | 他の勢力との同盟(婚姻同盟以外)や、従属を破棄するように要求する。 | |
| 物資 | 金銭 | 金銭を要求する。 | 
| 兵糧 | 兵糧を要求する。 | |
| 軍馬 | 軍馬を要求する。 | |
| 鉄砲 | 鉄砲を要求する。 | |
| 合戦 | 講和 | 合戦中の相手と6カ月停戦する。ただし、包囲網に参加していると、6カ月経過するまでは標的勢力と講和できない。 | 
| その他 | 家宝 | 家宝を要求する。 | 
| 廃城 | 拠点を撤去するよう要求する。 | |
| 独占解除 | 商圏の独占を解除するよう要求する。 | |
| 役職授与 | 役職を授与する。征夷大将軍のみが実行できる。 | |
| 役職要求 | 征夷大将軍に対して、役職を要求する。 | 
援軍 
			
				近隣の勢力に援軍を要請します。
				合戦状態のときのみ実行でき、見返りに条件を要求されることがあります。
				他勢力から攻められている場合や、心証が高い場合は条件が軽くなります。また同盟や従属関係にある場合も条件が軽くなります。
				他勢力から援軍要請を受けた場合、断ると心証が下がることがあります。
			
返還 
			
				他勢力に貸した拠点・兵士・武将を、すぐに返還するよう要求します。
				要求すると心証が下がります。
				ただし、自勢力が他勢力に攻められている場合など、窮地にあると判断されれば、心証が下がらずに承諾されることもあります。
			
手切 
			
				通商協定や同盟・従属関係を破棄します。
				破棄した勢力や、近隣勢力の心証が下がります。
			
			©2017-2019 コーエーテクモゲームス All rights reserved.
	
	
	
	
スマホ・タブレットからはこちら
		

