採取の仕方
採取ポイントでは、素材を採取できます。
採取ポイントによって、素材の種類や採取の方法が異なります。
採取の種類
採取ポイントのアイコンによって、採取の方法が異なります。
通常採取

素手で採取します。移動しながらでも採取できます。
操作ボタン:通常採取 | |||
---|---|---|---|
PS4™・PS5™ | Nintendo Switch™ | Steam® | |
キーボード・マウス | ゲームパッド | ||
![]() ![]() |
E | ![]() |
杖・採取道具での採取

杖や採取道具をスイングして採取します。
一部の採取ポイントではチャージスイング(長押し)で、一度に大量の素材を採取できます。
操作ボタン:スイング | |||
---|---|---|---|
PS4™・PS5™ | Nintendo Switch™ | Steam® | |
キーボード・マウス | ゲームパッド | ||
![]() ![]() |
Q/左クリック | ![]() |
杖・採取道具の切り替え
採取ポイントによっては、特定の採取道具でなければ採取できない場合があります。
また、同じ採取ポイントでも、杖・採取道具を切り替えると、採取できる素材が変化します。



操作ボタン:杖・採取道具の切り替え | |||
---|---|---|---|
PS4™・PS5™ | Nintendo Switch™ | Steam® | |
キーボード・マウス | ゲームパッド | ||
![]() ![]() |
R長押し+マウス移動 or R長押し+↑/↓/←/→ |
![]() ![]() |
採取道具の作成と装備
採取ランク
採取ランクを上げると、採取できる素材の種類が増えます。また、採取ランクが高いほど、品質、特性数、特性レベルが高く、より強力な特性を持った素材を採取できるようになります。
採取ランクの上げ方は採取道具によって異なります。
通常採取・杖での採取
スキルツリーで関連するスキルを習得すると、ランクを上げられます。
また、採取数を増やしたり、採取できる素材の品質を上げたりするスキルもあります。
採取道具での採取

採取道具の調合において効果をつけることで、採取ランクを上げられます。
草刈り鎌であれば、「草を刈る」→「草を刈る・良」→「草を刈る・優」と効果が高くなっていきます。
また、採取数を増やしたり、採取できる素材の品質を上げたりすることもできます。
アイテムリビルドも活用して、採取道具を強化していきましょう。