『仁王3』使用許諾契約書
ソフトウェアの使用許諾
- 本ソフトウェアプログラム、本ソフトウェアプログラムのアップデートプログラムおよびアップデートプログラムによりアップデートされた本ソフトウェアプログラム(紙媒体または電子媒体の関連ドキュメントおよびコンテンツも含まれますが、これらに限定されるものではありません。以下併せて「本製品」といいます)の著作権および関連する知的財産権は、すべて株式会社コーエーテクモゲームス(以下「当社」といいます)または当社のライセンサーに帰属します。
- 本製品は、当社からお客様に使用許諾(ライセンス)されるものであり、販売されるものではありません。本契約書によりお客様に許諾されないすべての権利は、当社または当社のライセンサーに留保されます。
- 当社は、お客様が本契約書にご同意いただいたことを条件として、お客様に対して、お客様がお持ちの"PlayStation®"製品などの株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント(「SIE」)が定めるPlayStation™ Network対応機器(以下、「機器」という)に本製品をシリアルコード登録等によりインストール(複製)のうえ、個人使用目的のみに使用する、譲渡不能、非独占的かつ再許諾不能の権利を許諾します。
- 前「3.」にしたがい、お客様は、本製品をお客様がお持ちの別の機器にインストールすることもできますが、一定の規定(本契約書、SIE及びその関連会社の利用規約を含みますが、このかぎりではありません)を遵守しなければなりません。かかる規定への同意または遵守がなされなかった場合には、お客様が本製品を部分的または完全に利用できないものとします。
- お客様は、前「3.」および「4.」に基づきインストールすることを除き、本製品を複製してはならないものとします。
ユーザー生成コンテンツ
- お客様は、本製品の機能を使用して本製品に含まれるデータ等(以下「素材」といいます)を利用し、コンテンツ(以下、「UGC」といいます)を作成することができる場合があります。
- お客様は本契約書において特段の定めをした場合を除き、素材について、改変・翻案等をすることができないものとし、「UGC」についての一切の著作権は当社に帰属するものとします。
禁止事項
- お客様は本製品を使用いただくにあたり、以下に明示された行為をしてはならないものとします。
- 本契約書に明示された場合を除いて、本製品を複製、改造並びに改変、譲渡すること。
- 本製品をほかのソフトウェアと組み合わせること。
- 本製品を賃貸したり、その他の商用目的に利用したりすること。
- 本製品および/または本製品の一部を、当社の明示的な許可なしにインターネットその他の手段を通じて送信または送信可能な状態におくこと。
- 本製品について、リバースエンジニアリング等の手法による解析行為。
- 本契約書に違反する行為。
- 本製品の使用および第5条に定めるユーザーサポートの利用にあたって、当社の業務の円滑な遂行を妨げる行為。
- 本製品に関する問い合わせ窓口に対して、繰り返し同一ないし類似の質問その他の内容の連絡。
- ほかの本製品の購入者その他の第三者に対して不快感または不利益を与える行為。
- 公序良俗に反する行為。
- 犯罪行為、不法行為、その他の法令に違反する行為。
- 当社の信用を毀損する行為、その他当社の知的財産権その他の権利または利益を侵害する行為。
- 前各号に定めるほか、当社が不適切と判断する行為。
- 前各号に定める行為を助長する行為。
- 前各号に該当し、またはそのおそれがあると当社が合理的に判断する行為。
- お客様は本製品を使用いただくにあたり、(1)に明示した禁止行為のほか、以下に明示された行為をすべての通信プレイ(オンライン上かローカル通信上かを問わず、また、単独でのプレイかほかのお客様とのプレイかを問わない以下、「通信プレイ」と言います)においてしてはならないものとします。
- 虐待、いじめ、腐敗、中傷、中傷、品位を傷つける、詐欺、嫌がらせ、侮辱、わいせつ、攻撃的、人種差別主義、性差別主義、脅迫的内容、または暴力、テロ、憎悪もしくは自己傷害を誘発する内容、または他のお客様の身体的、精神的もしくは道徳的発達を損なう可能性のある内容の行為もしくは「UGC」の作成・導入及び利用
- 個人情報を含むまたはその恐れのある「UGC」の作成・導入及び利用
- 他人の知的財産権その他の権利を侵害する又はその恐れのある「UGC」の作成・導入及び利用
- (1)に明示した禁止行為に準ずる行為もしくは「UGC」の作成・導入及び利用
- 「2.」の禁止事項に該当する行為もしくは「UGC」を見つけた場合の通報窓口は以下のとおりとします。
通報窓口:本製品内のオンライン設定にある「通報」
保証および責任の範囲
- 当社は、本製品が以下に該当する場合には、本製品の購入手続きが完了した日から60日間にかぎり、当社の判断に基づき、シリアルコードの再発行、再ダウンロード、修補(アップデートプログラムの配布を含みます)または代金返還のいずれかにより対応するものとします。
- 当社の責に帰すべき事由により本製品が所定のマニュアルどおりに動作せず、本製品の使用に実質的な支障が生じる場合
- 前「1.」に規定される当社の対応は、お客様が本製品をお買いあげになられた際の購入記録が当社において確認された場合のみ提供されるものとします。また、お客様は当社が代金返還を行った場合にはインストールした本製品を完全に消去するものとします。
- 前「1.」に規定される当社の対応は、以下のいずれかに起因する故障の場合には適用されません。
- 本契約書の条項に違反する本製品の使用。
- お客様による本製品の改造や、ほかの製品との組み合わせに起因する後発的瑕疵または動作不良。
- お客様の故意または過失による誤用もしくはその他異常な条件の下で本製品を使用したことに起因する後発的瑕疵または動作不良。
- 本製品をインストールしたコンピュータや、それに接続されたほかのハードウェアの不具合に起因する後発的瑕疵または動作不良、あるいは本製品の動作環境、通信環境への不適合。
- 当社は以下の事項につき、本契約上および法律上のいずれにおいても完全性、正確性、有用性、合目的性等の一切につき、なんら保証するものではありません。
- 本製品の内容がお客様の特定の目的、希望に合致するものであること。
- 本製品の内容にいかなるバグや欠陥その他の不具合も存在しないこと。
- 当社は本製品について、お客様に事前の通知なしに内容の一部を変更する場合(アップデートプログラムの配信を含みます)があります。本製品内容の変更に伴い、お客様に生じた不利益、損害について当社が債務不履行または不法行為責任を負う場合、当社が負うべき損害賠償責任は、当社(代表者またはその使用者を含みます)の行為に故意または重大な過失がある場合を除き、お客様が本製品のご購入に際してお支払いいただいた金額を限度とします。
- お客様における本製品の使用(または使用不能)から生じる損害に関し当社が債務不履行または不法行為責任を負う場合、当社(代表者またはその使用者を含みます)の行為に故意または重大な過失がある場合を除き、当社が負うべき損害賠償責任は、お客様が本製品のご購入に際してお支払いいただいた金額を限度とします。
ユーザーサポート
- 誠に勝手ながら本製品のサポートは以下のとおりとさせていただきます。あらかじめご了承くださいますようお願い申しあげます。
- 本製品のサポート期間は本製品の発売日より3年間とさせていただきます。
- 本製品に関するサポートの受け付けについては下記サポートページをご確認ください。
- お問い合わせの回答の要否、内容および時期は当社の判断にて行います。
- お問い合わせ内容によっては、回答しない場合もあります。
- 当社はお問い合わせ内容の回答の正確性、合目的性、有用性等につきいかなる保証も行わないものとします。
ユーザーサポート
本製品使用のためのインターネット接続
- 本製品の利用等にあたり、必要な設備、サービスについては、お客様において準備し、当該認証に必要なインターネットサービスプロバイダーを使用する際の料金および通信費等は、すべてお客様のご負担となります。
- お客様は、本製品の利用により特定のコンピュータ情報が送信されること、および、当社が収集しこれを使用することに同意したものとします。
契約の終了
- お客様が本契約書の条項に違反した場合、当社は本契約書に基づく使用権の許諾をただちに終了することができるものとします。この場合、お客様は当社の指示にしたがい、本製品のすべての構成部分およびその複製物を破棄または記録媒体から抹消しなければならないものとします。
- (1)に定める対応のほか、お客様が本契約書の条項に違反した場合、当社はお客様の「UGC」を削除し、警告し、停止し、永久に禁止し、または、ゲームもしくは関連サービスにその他の制限を課す場合があります。
輸出管理
- お客様は、日本国政府または該当国の政府より必要な許可等を得ることなしに、本製品の全部または一部を、直接または間接に輸出しないものとします。
一般条項
- 本契約書の一部がなんらかの理由により無効とされても、ほかの部分はこれに反しない範囲で引続き効力を有するものとします。
- 本契約書は、その成立、効力、解釈および履行を含め、すべて日本国法令により規律されるものとします。
- 本契約書に関連するお客様と当社との紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
個人情報に関する事項
- 当社は本コンテンツの運営のためにお客様から取得した個人情報を利用させていただくことがあります。お客様から取得する情報及びその利用目的等の詳細は当社プライバシーポリシーをご確認ください。
以上