〜武道〜
|
■剣術 剣の修行をして、攻撃力を上昇させます。またスキルを得ることもあります。 戦争での軍団の攻撃力は[将軍]の攻撃で決定します。 |
■弓術 弓術の修行を行い、防御力を高めます。またスキルを得ることもあります。 防御は[副将]に重要な能力です。 |
■馬術 馬術の訓練をして、機動力を向上させます。またスキルを得ることもあります。 機動は[先鋒]に重要な能力です。 |
〜学問〜
|
■論語 論語を読み、魅力を上昇させます。またスキルを得ることもあります。 魅力は[遊撃]に重要な能力です。 |
■孫子 孫子の兵法をひも解き、知力を高めます。またスキルを得ることもあります。 知力は[参謀][軍師]に重要な能力です。 |
■史記 史記から政治を学び、政治力を向上させます。またスキルを得ることもあります。 政治は[補給]に重要な能力です。 |
〜軍備〜
|
■兵科 兵士の種類を変更します。次回の戦争が有利になる兵科に変更しましょう。 |
■徴兵 兵士を雇います。兵士2につき金1が必要です。 |
■錬兵 兵士を鍛えて、錬度を上昇させます。 |
〜特殊〜
|
■教導 幕僚との追加鍛錬を行い能力を上昇させます。 このコマンドは[教導]の武将だけが使えます。 |
■蔵整理 軍団の蔵から一定の基準で定められた不要なスキルを処分して勢力資産を増やします このコマンドは[蔵元]の武将だけが使えます。 |
■資金援助 勢力の資産から軍団の僚将に軍備資金を分け与えます。 このコマンドは[主計]の武将だけが使えます。 |
戻る |
■購入 商人からアイテムを購入します。 アイテムには相場があり、高いアイテムが強いとは限りません。 |
■売却 所持アイテムを売却し金を得ます。 |
■蔵入れ 所持しているスキルを軍団の蔵に入れます。 ×印のついているスキルは現在の役職・兵科では使用できないので蔵に入れて幕僚に活用してもらいましょう 蔵に入っているスキルは一定期間経過すると処分されるので注意が必要です。 |
■蔵出し 軍団の蔵に入っているスキルを自分の所持スキルにします。 所持できるスキルは20個までなので、蔵出しする時は現在のスキル所持数を数えておきましょう。 |
戻る |
■解雇
[君][将][頭] 軍団から武将を解雇します。 軍団内の武将数が10人未満の時には解雇コマンドは実行できません。 |
■追放
[君] 自勢力に所属する軍団1つを追放します。 勢力内の軍団数が16軍団未満の時には追放コマンドは実行できません。 |
■提言
[君][将][軍][頭][般] 勢力や軍団の行動方針について投票する非常に重要なコマンドです。 君主や将軍以外の武将もこのコマンドで意思表示することができます。 COM武将の行動に影響を与えます。 |
■外交
[君] 軍師に外交策の実行を命令します。君主自身が外交を行うことも可能です。 命令を与える軍師または君主が外交スキルを持っている必要があります。 |
■謀略
[君] 軍師に他国への謀略の実行を命令します。君主自身が謀略を行うことも可能です。 命令を与える軍師または君主が謀略スキルを持っている必要があります。 |
■軍事
[君][将] 君主は将軍に軍事行動の命令を下せます。君主自身が軍事行動を行うことも可能です。 将軍は独断で軍事行動をとれますが、独断軍事を行うと軍団員全員の勲功が下がります。 |
■忠誠度
[将][軍][頭][般] 所属勢力の君主への忠誠度を設定します。 忠誠度は合戦の勝敗などを左右します。 |
■離反
[将] 将軍の意思で軍団ごと勢力から離反します。 離反した軍団は傭兵団になります。 |
■謀叛
[将] 将軍の意思で軍団ごと君主から独立し新勢力となります。 他の軍団のいない都市でのみ実行することができます。 |
■献策
[将][軍] 将軍は君主に軍事作戦を提案できます。 軍師は君主に外交や謀略の策を提案できます。 |
■志望
[軍][般] 将軍と軍師のどちらを目指すのかを選択します。 武将によって向き不向きがあります。 |
■下野
[軍][般] 軍団を離れ、在野に下ります。 シナリオ終了予告中は実行できません。 |
■臣従
[頭] 傭兵団が希望の勢力に所属を申入れるためのコマンドです。 16軍団に達している勢力には臣従することができません。 |
■旗揚げ
[頭] 傭兵団が空白地で新勢力となるためのコマンドです。 複数の傭兵団が集まって新勢力となる場合もあります。 |
■仕官
[在] 在野武将が勢力に仕えるためのコマンドです。 状況により希望した勢力に仕えられるとは限りません。 |
戻る |
■軍団 自分の所属している軍団の所在地や軍団員などの詳細情報が表示されます。 各武将を選択すると武将の詳細情報を見ることができます。 |
〜勢力〜
|
自分の所属している勢力の資産や外交関係などの情報が表示されます。 また、将軍や軍師の献策内容を確認することができます。 |
■都市 勢力の支配都市の一覧が表示されます。 都市名を選択すると、その都市の詳細情報を見ることができます。 |
■軍団 勢力に所属している軍団の一覧を表示します。 軍団名を選択すると、その軍団の軍団員の一覧が表示されます。 |
■軍師 勢力の軍師の一覧を表示します。 軍師は各勢力に最大8人まで任命されています |
■外交詳細 現在の他勢力との外交関係の一覧が表示されます。 |
■将軍献策 自勢力の将軍から出された軍事献策とその献策に対する君主の対応が表示されます。 |
■軍師献策 自勢力の軍師から出された外交・謀略献策とその献策に対する君主の対応が表示されます。 |
〜提言〜
|
■後継者 君主交代の際に各後継ぎ候補への投票率を表示します。 |
■勢力方針 所属勢力の方針(侵攻・防衛)についての投票結果を表示します。 |
■友好目標勢力 友好的な関係を築きたい勢力についての投票結果を表示します。 |
■攻撃目標勢力 友好目標とは逆に攻撃目標とする勢力についての投票結果を表示します。 |
■軍団方針 軍団の方針について投票結果を示します。 |
■攻撃目標都市 軍団が攻撃すべき都市についての投票結果を示します。 |
■防衛目標都市 軍団が防衛すべき都市についての投票結果を示します。 |
■所属希望勢力 所属を希望する勢力について、その投票結果を示します。 |
■勢力マップ 勢力の分布を表示します。各アルファベットは下にある勢力の君主名と対応しています。 |
■都市マップ 都市の場所を表示します。各文字は下にある都市名と対応しています。 |
■傭兵団 傭兵団の一覧を表示します。各傭兵団を選択すると軍団員などが表示されます。 |
■武将検索 同じ世界にいる武将を、武将名かニックネームで検索します。 検索した武将の詳細情報を見ることができます。 |
戻る |
■使者報告 君主専用の報告で、他勢力や傭兵団から使者が来た場合に表示されます。 使者が来ていない場合にはこのコマンドは表示されません。 |
■人事報告 勢力や軍団での役職人事に関する報告が表示されます 自武将の勲功と名声の増減も報告されます。 |
■収支報告 所属勢力と自武将の収支報告が表示されます。 |
■外交報告 自勢力が行った外交・謀略と自勢力が他勢力から受けた外交・謀略に関する報告が 表示されます。 |
■戦争報告 所属勢力に関する戦争の報告が表示されます 各軍団を選択すると、戦争の詳細が表示されます |
■噂 勢力や軍団に関する様々な噂が表示されます。 |
■中華統一 シナリオ終了が近づくと表示されるシナリオの終了予告です。 ここに表示される君主が、その時点での最大勢力の君主です |
■ランキング シナリオ終了ターンにのみ表示される各種ランキングです。 ターン終了時の能力や戦歴などから算出されます。 |
戻る |
■軍団掲示板 同じ軍団内のプレイヤー用の掲示板です。 軍団の作戦による提言の統一やスキルの交換などに使いましょう。 |
■軍師掲示板 君主と勢力内の軍師、参謀が参加できる掲示板です。 外交・謀略についての話し合いや勢力全体の作戦会議に使いましょう。 |
■将軍掲示板 君主と勢力内の将軍(将軍がCOM武将の場合は副将)が参加できる掲示板です。 軍事行動についての話し合いや勢力全体の作戦会議に使いましょう。 |
戻る |