トップページ
ゲーム紹介
『信長の野望 Online』とは?
『天楼の章』
サービス
早期スタート特典
長期プレイチケット
各種チケット購入
オプションサービス
ファンクラブ特典
オンラインマニュアル
キャラクター切り替え
開発チームより
イベント・アップデート情報
サポート
FAQ
不具合対応状況
お問い合わせ
GMサポートとは
メンテナンスについて
セキュリティについて
必要環境
アカウントごとのゲーム仕様
市民ID・PWを忘れたら
利用規約
特定商取引法に基づく表示
資金決済法に基づく表示
コミュニティ
my GAMECITY
Twitterアイコンダウンロード
ネットカフェ
サービス案内
店舗検索
トップに戻る
信長の野望 Online プレイヤーズページ
信Onプレス
新参者心得
戦国の世を生きる
信Onを遊ぶには
信On絵巻
であるか通信
特設ステージ
バックナンバー ▼
其ノ弐拾弐
其ノ弐拾弐 「新参者キャンペーン」お助け日記 : 2007年10月掲載
其ノ弐拾壱
其ノ弐拾壱 花火祭イベント「琵琶湖畔花火大会」突撃レポート : 2007年8月掲載
其ノ弐拾
其ノ弐拾 4周年記念イベント「東西対抗大合戦」体験レポート : 2007年6月掲載
其ノ拾九
其ノ拾九 4周年記念イベント「東西対抗大合戦」直前レポート : 2007年5月掲載
其ノ拾八
其ノ拾八 「端午の節句」イベントレポート : 2007年5月掲載
其ノ拾七
其ノ拾七 「有馬桜子のさくら祭」イベントレポート : 2007年3月掲載
其ノ拾六
其ノ拾六 「有馬桜子のお伊勢参り道中奇」イベントレポート : 2007年2月掲載
其ノ拾五
其ノ拾五 3周年記念イベント「東西対抗大合戦」直前レポート : 2006年6月掲載
其ノ拾四
其ノ拾四 2周年記念イベント「東西対抗大合戦」直前レポート : 2005年6月掲載
其ノ拾参
其ノ拾参 「流派技能」実装レポート : 2005年4月掲載
<< 過去記事 - 弐
其ノ拾弐
其ノ拾弐 「お花見」イベントレポート : 2005年4月掲載
其ノ拾壱
其ノ拾壱 「武家屋敷」導入レポート : 2005年3月掲載
<< 過去記事 - 壱
其ノ拾
其ノ拾 「花火祭」イベントレポート : 2004年8月掲載
其ノ九
其ノ九 「七夕祭」イベントレポート : 2004年7月掲載
其ノ八
其ノ八 1周年記念イベント「東西対抗大合戦」直前レポート : 2004年6月掲載
其ノ七
其ノ七 新大名家「足利・三好・伊賀忍・雑賀衆」探訪レポート : 2004年4月掲載
其ノ六
其ノ六 「追儺(ついな)式」イベントレポート : 2004年2月掲載
其ノ五
其ノ五 新大名家「浅井・朝倉・本願寺」探訪レポート : 2003年12月掲載
其ノ四
其ノ四 「お家再興戦」レポート : 2003年11月掲載
其ノ参
其ノ参 「新合戦」レポート : 2003年11月掲載
其ノ弐
其ノ弐 「神楽奉納」イベントレポート : 2003年11月掲載
其ノ壱
其ノ壱 「越中」潜入レポート : 2003年8月掲載
バックナンバーをお選びください
一年ぶりに、東西合戦目付さんと再会!
昨年は所属勢力によって東軍・西軍どちらに、所属するかが決まりましたが、今年は、合戦場にいる人数が少ないほうの軍の所属となります。徒党を組んで参加すれば、全員そろって同じ軍に所属できます。
最初に話しかけると《参陣者の袋》を貰えますので、装備してから再度話しかけましょう。
レベル
合戦場
使用可能目録難易度
装備品の付与値(生命・気合はポイント×5)
1~14
賤ヶ岳
難易度5まで
総量100ポイント、1つの能力には50ポイントまで
10~30
桶狭間
難易度8まで
総量150ポイント、1つの能力には100ポイントまで
25~47
木曽川
難易度10まで
総量200ポイント、1つの能力には150ポイントまで
45~60
大津
制限なし
総量250ポイント、1つの能力には150ポイントまで
合戦場は、4つのレベル帯に分かれています。
レベル帯のボーダーライン(境界線)付近の人は、上下どちらの合戦場にも参加できますので、多少レベルが上がっても、知人と同じ合戦場で戦うことができますよ。
忘れずに装備しなくては・・・
合戦場にて、東軍(西軍)軍監に話しかけると、各合戦場のレベルにあった装備品を貰うことが出来ます。身分に応じて、豪華な装備を選ぶことが可能です。装備、立物、色、付与……。カスタマイズで、あなただけの合戦装備を作り上げてください。今回は支給される装備以外、合戦では着用不可なので貰ったら、忘れずに装備しておきましょう。(貰える装備は東西合戦場のみで有効です) さらに、一時的な能力増強もしてもらえるので、忘れずにしてもらいましょう。
東軍総大将「織田信長」
西軍総大将「上杉謙信」
そしていよいよ合戦場へ...ちょっと東西それぞれの本陣を覗いてみました。
合戦では対人戦に、勝利すると《東西戦のまげ》を入手することができます。 また対人戦以外でも、一部のNPCが《東西戦のまげ》を落とすことがあります。
これは後で、恩賞と交換することができるので、大切にとっておきましょう。
こんな恩賞がもらえるようです。[般若の面具]
合戦で獲得した《東西戦のまげ》を、東西合戦目付に渡すと恩賞を受け取ることが出来ます。
恩賞は、名声から特殊な装備品など様々なものがあります。ここではもらえる恩賞をいくつか紹介します!
町中だとひときわ目立つ。[馬りん立物]
イベントが終了すると、東西合戦目付はいなくなってしまうので、恩賞が欲しい方は忘れずに、期間中に恩賞と交換しておきましょう。
発売2周年記念イベント「東西対抗大合戦」いかがだったでしょうか。只今、『信On』では「知人紹介キャンペーン」も実施しております。これを機会にお友達と、「東西対抗大合戦」に馳せ参じてみてはいかがでしょうか。
2周年を迎えた『信長の野望 Online』を今後ともよろしくお願いいたします。