コーエーテクモ競馬新聞 メイントピック

News: 2009年9月アーカイブ

欧州競馬の最高峰、第88回 「凱旋門賞」 (仏ロンシャン競馬場、芝2400m) が2週間後の10月4日に迫っています。

ブエナビスタの回避は残念でしたが、 今年も欧州各国のトップホースが出走を予定しており、
ハイレベルの争いは必至。 なかでも英国二冠を含め GⅠ5連勝中のシーザスターズの動向が注目されています。

シーザスターズ(牡3、父ケープクロス)は、 93年の凱旋門賞を制した女傑アーバンシーの産駒で、
兄に英ダービーとキングジョージを制したガリレオを持つ超良血馬。英国のブックメーカーの前売りオッズでは
単勝2倍~2.5倍と圧倒的人気を背負っていますが、シーザスターズ陣営は馬場が悪化 (凱旋門賞は例年道悪が多い)
した場合は回避するとコメントしているので、本番当日は良馬場になってほしいものです。

さて私の予想ですが、6戦無敗の仏オークス馬スタチェリータ(牝3、父モンズーン)に ◎ を打ちます。
9月13日の前哨戦ヴェルメイユ賞では2着から繰り上がり優勝と期待外れ(?)の結果に終わりましたが、
ここはあくまでも叩き台。 あの "エリシオ" を彷彿とさせるスピードでライバルをねじ伏せてくれそうな気がします。

対抗 ◯ は、愛ダービー馬フェームアンドグローリー(牡3、父モンジュー)。 英ダービーと愛チャンピオンSでは
シーザースターズの2着に敗れましたが、2歳時にフランスで GⅠ勝ちの実績を持っており、
ロンシャンでも能力を遺憾なく発揮してくれそうです。

最後にシーザスターズですが、使い詰めで来ているのが気になります。常に全力を出すタイプの為、
そろそろ反動が出る頃だと思いますので、敢えて △ までとします。

10月1日(木)には PlayStation® Portable版 『Winning Post 7 2009』 の発売が予定されています。
一足先に、対戦レースで仮想の凱旋門賞を占ってみては如何ですか。

20090917.jpg













開発<O>

夏競馬も終了し、いよいよ秋競馬がスタートしますね。
芝生の上に寝転がり、心地よい秋風に吹かれながら、ビールを片手に競馬観戦。
いやあ、何ともたまらないものです。

20090911.jpg













そこで今週末ですが、10月1日にPSP®版 『Winning Post 7 2009』 が発売予定ということで
何かそれにちなんだ馬券を買ってみようかなと思っています。

新潟(土)
6R
 ⑦ 「ニ」シノアビリティ
新潟(土)
7R
 ⑱ 「セン」シュアルドレス
新潟(土)
10R
 ⑧ 「キ」ングオブザベスト
新潟(土)
12R
 ⑥ 「ユウ」ターグローバル

この単勝&複勝転がしなんて、面白いんじゃないでしょうか?

※ちなみに頭文字で ウ → イ → ニン → グ → ポ → ス → ト もできないか探したのですが、
 「ニン」から馬名が始まる馬って、なんと現役中央馬でも2頭しかいないんですね。
 これはかなり厳しい(^^;

さてさて、どうなりますか?
開発<S>

WP72009_title.jpg













日本では夏競馬にトップホースが出走する機会はほとんどありませんが、
海外では夏場もトップホース達がエキサイティングな競馬を繰り広げています。

特に欧州では、夏場から3歳馬と古馬のトップホース達が初対決となる
ビッグレースが目白押しとなります。
なかでもエクリプスS、ジャックルマロワ賞と言った1600m~2000mのGⅠレースは
欧州各国から最上級の馬達が参戦して来るので、ハイレベルとなることは必至。
この夏場のGⅠを制した馬達が各路線の欧州地区の代表馬として、
秋の国際レースを目指すことになります。

一方、米国では秋にブリーダーズカップが控えていますが、
ダート・芝路線を問わずに夏場も重要なレースが行われています。
夏場に最も注目が集まるのは、サラトガ競馬場のダート10ハロンで
争われる"真夏のダービー"ことトラヴァーズS。
ここは三冠路線で凌ぎを削ってきた3歳の強豪達が、
"もうひとつ勲章を"と挑むレースとして知られ、
8月29日に行われた今年は、ベルモントSを制したサマーバードが貫禄勝ち。
BCクラシックの有力候補へ名乗りを挙げました。

日本では今週末で夏競馬が終わり、いよいよ秋競馬へと突入します。
10月1日(木)に発売が予定されている PlayStation® Portable版 『Winning Post 7 2009』 では、
秋の主役と目される馬達は勿論のこと、サマーバードをはじめとする海外のトップホースも数多く登場します。

コーエー競馬ゲームの最新作 『Winning Post 7 2009』 に是非、ご期待ください。
開発<O>

News: 2009年9月: 月別アーカイブ