武将の能力

武将はそれぞれ異なる能力や特技を持っています。
能力は鍛錬で上げることができ、特技や戦法は習得で新たに獲得できます。
能力
武将には統率、武力、知力、政治、魅力の5つの能力があります。
次のように、様々なコマンドに影響します。
統率 | ・部隊の攻撃、防御、行動順の早さ ・補修の効果量 など |
---|---|
武力 | ・一部の戦法の効果量、成功率 ・一騎討ちの強さ ・治安の効果量 など |
知力 | ・一部の戦法の効果量、成功率 ・計略の成功率 ・舌戦の強さ ・技術の効果量 など |
政治 | ・開墾、商業の効果量 ・要求、勧告の成功率 など |
魅力 | ・登用の成功率 ・親善、同盟、加盟の成功率 など |
鍛錬
特技
特技は、都市や戦闘で様々な効果を発揮します。
特技には系統があり、同系統の心得を一定以上集める必要があります。
最大Lvは3で、Lvが上がるほど効果が強力になります。
特技の天資、鬼謀、神算、威風は、同じ系統の特技全てをLv3にすると獲得できます。
習得と心得
自宅の習得で、心得を消費して獲得できます。
心得は、都市や戦闘などでコマンドを実行したときに獲得できることがあります。
また、武将と敬愛になる、もしくは敬愛ゲージが最大に達すると伝授してもらえます。
戦法
戦法は戦闘で使える強力な技です。
戦法の最大Lvは3で、Lvが上がるほど効果が強力になります。
戦法の槍衾、車懸、矢嵐、爆船、同討、天啓、落雷は、同じ系統の戦法全てをLv3にすると獲得できます。
習得と心得
自宅の習得で、心得を消費して獲得できます。
戦法には系統があり、同系統の心得を一定以上集める必要があります。
心得は、都市や戦闘などでコマンドを実行したときに獲得できることがあります。
また、武将と敬愛になる、もしくは敬愛ゲージが最大に達すると伝授してもらえます。
奇才
奇才は一部の武将が持つ固有の能力です。
評定、都市、戦闘などで大きな効果をもたらします。
子供が生まれた場合、親の奇才が子供に引き継がれる場合があります。
名声
名声は、武将のプレイ中の行動によって上昇します。
行動の種類に応じて武名、文名、悪名が上がります。
名声は、武将との交流やイベント、演義伝、エンディングにも影響します。
また、名声が低いと交流を拒否されることがあります。名声が高まることで交流できる相手が増えたり、周囲のリアクションが変化したりします。
名声の上がる主な事象
武名 | ・一騎討ちで勝利する ・戦闘で活躍する ・一部の依頼や演義伝を実行する |
---|---|
文名 | ・舌戦で勝利する ・外交や計略を成功させる ・評定で有効な提案を行う ・一部の依頼や演義伝を実行する |
悪名 | ・反乱、略奪、悪言を実行する ・一部の依頼や演義伝を実行する |