戦闘
バトル画面
フィールド画面でモンスターに接触すると、バトル画面になります。

バトルコマンド
順番が回ってきたら、バトルコマンドを実行します。
攻撃
通常の攻撃をします。
アイテム
アイテムは、戦闘中にシャリステラとシャルロッテだけが使える強力なコマンドです。探索装備で装備したアイテムのみ使えます。アイテムには使用回数があります。

スキル

各キャラクターがMPを消費して使うコマンドです。ダメージを与えたり、味方を強化したりできます。レベルが上がると自動的に習得します。
防御
敵から受けるダメージを軽減します。
交代
後衛のキャラクターと入れ替わります。
逃げる
全員で戦闘から離脱します。素早い敵や、強敵からは逃げられないことがあります。
バーストゲージ

モンスターにダメージを与えたときなどに、バーストゲージがたまります。ゲージがいっぱいになるとバーストモードになり、数ターンの間、味方がパワーアップします。
行動順

行動順が回ってきた敵味方
行動を待っている敵味方
敵味方を含めて上から順番にターンが回っていきます。前衛のキャラクターの誰かが一番上に来るとバトルコマンドを実行できます。実行したコマンドなどによって、並び順は変わります。
タイム型(複数回数発動する)アイテムやスキル
アイテムや戦闘スキルによって、決まった回数だけ発動するものがあります。アイコンと残りの発動回数は行動順のバーに表示されます。
アシストシステム

アシストは、味方が攻撃したときや、モンスターから攻撃を受けるときに、後衛キャラクターがアシストしてくれるコマンドです。 キャラクターに「OK」が表示されているときに使えます。
アシストゲージがたまるとアシスト発動可能に

アシストゲージ
アシスト発動可能なマークと操作ボタン
味方が攻撃したり、スキルを使うなどすると、後衛キャラクターのアシストゲージがたまります。ゲージがいっぱいになると、「OK」と表示されます。味方またはモンスターの攻撃時、ゲージの上に表示されるボタンを素早く押すと、アシストが発動します。
アシストを発動するには? | |||
---|---|---|---|
PS4® | Nintendo Switch™ | Steam® | |
キーボード・マウス | ゲームパッド | ||
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
J, I, L | ![]() ![]() ![]() |
アシストの種類
アシストアタック
味方の攻撃後、追加で攻撃しつつ、直前に行動した味方と入れ替わります。
アシストガード
味方と入れ替わり、代わりにダメージを受けます。
キャラクターのステータスを確認

バトル画面でキャラクターのステータスを確認できます。
戦闘中にステータスを確認するには? | |||
---|---|---|---|
PS4® | Nintendo Switch™ | Steam® | |
キーボード・マウス | ゲームパッド | ||
![]() |
![]() |
I | ![]() |
バースト

ゲームが進むと、モンスターにダメージを与えたときなどに、バーストゲージが溜まるようになります。ゲージがいっぱいになるとバーストモードになり、数ターンの間、味方がパワーアップします。 バーストモード中は必殺技を使ったり、連続でアシストアタックを使ったりできます。後衛が最大人数の3名いる場合、さらに特殊な連携技を使えます。
必殺技
必殺技は、キャラクターのレベルが上がると使えるようになります。バースト中に必殺技ゲージをいっぱいにすると、威力の高い攻撃ができます。
ブレイク
同じ敵を連続して攻撃すると、敵をブレイクすることがあります。ブレイクしている敵は行動不能になり、行動順が回ってきても行動できません。同じ敵を集中的に狙いましょう。
戦闘の敗北
前衛・後衛全員のHPが0になると敗北です。通常の戦闘では、敗北しても自動的にアトリエやワールドマップへ帰還し、全員のHPが1の状態からゲームを継続できます。一部の特殊な戦闘では、敗北するとゲームオーバーになってしまいます。
接触前にスイング!

接触前にスイングで敵に当てると先制攻撃となり、敵よりも先に攻撃を開始できます。
スイングをするには? | |||
---|---|---|---|
PS4® | Nintendo Switch™ | Steam® | |
キーボード・マウス | ゲームパッド | ||
![]() |
![]() |
J ⁄中クリック | ![]() |
