画面の見方
『太閤立志伝Ⅴ DX』の世界は、城・町・忍びの里・海賊砦の4種類の「拠点」と、その中にある様々な「施設」で成り立っています。
主人公は、自宅がある拠点を中心に生活します。
拠点画面


現在の日付、所持金、現在地が表示されます。

主人公の体力です。
体力と病気
修行をしたり、個人戦でダメージを受けたりすると、体力は減っていきます。
体力は自宅で休んだり、薬を使用したりすると回復できます。体力は最低1まで減り、少ないほど病気になりやすくなります。
病気になると、あらゆる能力が発揮しづらくなったり、技能師事や修行などが受けられなくなったりします。病気は、医師宅で治療を受けると治ります。

コマンドを選択し、会話したり、贈り物をしたりできます。
人物情報 | 人物の能力や技能などの情報を確認できる。 | |
---|---|---|
話す | 会話できる。有益な情報を教えてくれることもある。 | |
贈り物 | 特定のアイテムを贈り、親密度を上げることができる。 | |
辻斬り | 個人戦を挑める。勝てば、お金を入手できる。 |

拠点にある施設です。人物がいる場合は、会話することができます。

現在受けている主命です。詳細情報も確認できます。
達成済みの場合は次の評定までの日数が表示されます。それぞれ、勢力に所属しているときのみ表示されます。

現在受けている仕事です。詳細情報も確認できます。
施設内画面


会話相手の人物情報を見たり、話題を選んだりします。
施設によって、アイテムの作成・購入・売却や技能師事もできます。

複数人いる場合、その中から選択して会話できます。
移動画面


行き先を指定できます。メイン・登録・履歴の3種類に分かれます。
また、コマンドは非表示にすることもできます。
メイン | ||
---|---|---|
会話 | 主人公の近くにいる通行人と会話する。 | |
本拠に帰還 | 自宅のある本拠に帰る。 | |
行き先指定 | 地図から行き先を指定する。 | |
主命先拠点 | 主命を行う拠点に移動する。目的の拠点が複数ある場合は地図から選ぶ。 | |
仕事先拠点 | 仕事を行う拠点に移動する。目的の拠点が複数ある場合は地図から選ぶ。 | |
仕事元拠点 | 仕事を受けた拠点に移動する。 | |
瞑想する | 瞑想して秘技開眼に努める。名所(山・滝・寺社)でだけ実行できる。 | |
薬草採集 | 薬草を採集する。札「薬草採集」を持っているときだけ実行できる。 | |
砂鉄採集 | 砂鉄を採集する。札「砂鉄採集」を持っているときだけ実行できる。 | |
待機する | 指定した日数だけ、その場で待機する。 | |
登録 | よく行く拠点を登録しておくと、行き先として指定できる。 | |
履歴 | 最近訪れた拠点から行き先を指定する。 |

主人公と重なると「会話」できます。

現在操作中の主人公です。

コマンドを消した状態でカーソルを合わせると、移動したり、中に入ったりできます。