大海戦の会戦から終了まで
大海戦
大海戦ルール
●会戦についての両陣営の取り決めです
会戦についての取り決めごと
1. 会戦時間を3時間とする。参加できる船のクラスは以下の通り。
序盤戦 開始〜1時間 小型船限定
中盤戦 1時間〜2時間 中型船限定
終盤戦 2時間〜3時間 大型船限定
※各クラスの会戦時間終了後に勝敗が決した戦闘の勝敗はカウントされません。
※ランキングに反映される戦功ポイント(*)は、会戦時間終了後に勝敗が決した場合はカウントされません。
(*)ランキングに反映される戦功ポイントは、洋上戦闘勝利時の結果に応じて、以下のように加算されます。
・敵に勝利した場合、
1勝につき、序盤戦なら+1、中盤戦なら+2、終盤戦なら+3が、それぞれ加算されます。
・敵を航行不能にした場合、
1隻につき、敵の合計レベルが自分以上の場合は+2、敵の合計レベルが自分より低く、かつ自分の半分以上の場合は+1が、それぞれ加算されます(敵の合計レベルが自分の半分未満の場合は、戦功ポイントは増えません)。
・戦功ポイントは、大海戦クエストを請け負っている場合、クエスト画面で確認できます。
2. 洋上戦闘での最大船数を1陣営10隻までとする。
3. 大海戦の勝敗は、各会戦の勝利数から算出される「勝利ポイント」の合計で決定する。
勝利ポイントの加点は、会戦のクラス別に異なり、以下のようにカウントする。
序盤戦(小型船限定) 1勝につき1ポイント
中盤戦(中型船限定) 1勝につき2ポイント
終盤戦(大型船限定) 1勝につき3ポイント
4. 海戦エリアには、攻撃側・守備側国籍の航海者NPC艦隊が出現する。これらNPC艦隊と交戦した場合も、プレイヤー艦隊と交戦したときと同様の戦果、戦功がカウントされる。
勝利ポイントの加点は、クラスに関わらず1勝につき1ポイントです。
(さらに詳細なルールについては、FAQページをご参照ください)
5. 会戦中の海域では艦隊の編成ができない。

●大海戦の勝敗は、期間中に発生した対象戦闘によって決定されます
対象戦闘とみなされる条件
1. 指定された会戦海域で行われた戦闘であること。
2. 艦隊メンバー全員が大海戦クエストを請け負っていること。
3. 戦闘開始時の戦力差が著しく大きい場合には、戦果となりません。
※戦果とならない戦闘の場合には、戦闘開始時に「戦力差が大きすぎるため、この戦闘は戦果に加算されません」というメッセージが表示されます。
4. 大海戦に参戦する艦隊は、同陣営のプレイヤーキャラクターで構成されていること。
※大海戦クエストを請け負った状態であれば、同じ陣営内(攻撃国側または守備側)の国籍が異なるプレイヤーキャラクターを混在させた多国籍艦隊が編成できます。
5. 艦隊が、各時間帯に応じたクラスの船のみで構成されていること。
違うクラスの船を含む艦隊は大海戦に参加できず、援軍にも入れません。
6. あるクラスの会戦において同じ相手と4回以上戦った場合、戦果、戦功はカウントされません。

●大海戦の勝敗により、攻略対象都市に対する影響度が変化します
例: 攻略対象港カサブランカ、〔攻撃側交戦国〕イスパニア、〔連盟国〕ヴェネツィア vs〔防衛側交戦国〕ポルトガル、〔連盟国〕ネーデルランドの大海戦において、イスパニア&ヴェネツィア連盟国側が勝利した場合
※変化する影響度の大きさは全体的な戦果により異なります。さらに、交戦国と連盟国では、獲得した影響度の分配率が異なります。(交戦国は、影響度の分配率が多く、連盟国は、影響度の分配率が少ない)
※変化する影響度の大きさは戦果により異なります。

●激励メールについて
大海戦の戦績優秀者には、大臣から労いのメールと褒賞のアイテムが贈られます。贈られたアイテムは銀行の[アイテム受領]コマンドで受け取ることができます。ただし、銀行に保存されたアイテムの保存期間は30日間です。保存期間を過ぎたアイテムは定期メンテナンス時に破棄されますのでご注意ください。

※「大海戦」のよくある質問については、FAQページをご参照ください。

PAGETOP