<<<BACK GAMECITYトップオンラインショッピングバンダイビジュアル専門ショップバンダイビジュアルWebサイト| 

Now Printing
幕末機関説 いろはにほへと 巻の七
発売日 好評発売中
特典
【初回特典】 特製スリーブ仕様
【毎回封入特典】 ブックレット
税込価格 6,300円→5,985円(5%OFF)
スペック カラー/(予)75分/ドルビーデジタル(ステレオ)/片面2層/16:9(スクイーズ)/ビスタサイズ
発売元・ 販売元 バンダイビジュアル
お届けについて 2007年6月15日以降のご注文分は、発売日以降のお届けとなります。 また、初回生産分の受付は終了しました。
個数
【収録内容】
■第18話「宿命哀れなり」
  仙台藩は遂に新政府軍へ恭順の方針を決定、旧幕府軍は仙台からの撤退を余儀なくされる。戦う意思のある兵士たちは、 松島湾に停泊する旧幕府艦隊の元に集結する。彼らを収容する開陽丸の前に、パークスによって『覇者の首』殲滅の命を受けたチーム神無が操る艦が突っ込んで きた! 混乱する開陽丸の甲板で、遂に、耀次郎、赫乃丈が、「首」にとり憑かれた榎本と対峙する!

■第19話「赫逆の五芒星」
  松島湾を 出奔した旧幕府艦隊は、最果ての地、蝦夷へと辿り付く。彼らが最後の希望を託した天地。そこは、大雪に覆われた極寒の大地であった。箱館へ入った土方一行 は、五稜郭を拠点に蝦夷地攻略の策を練る。一方、領国を追われた松前藩士は「遊軍隊」を組織、起死回生を図る。高松凌雲が取り仕切る箱館病院。そこには、 秋月を失い失意に暮れる赫乃丈の姿があった。

■第20話「波浪ありて」
  「覇者の首」が取り憑いた榎本武揚率いる旧幕府軍は、蝦夷での支配権獲得のため、遂に松前城攻略の火蓋を切って落とした。最果ての地に流れ着いた旧幕府軍は、「共和国」の樹立を宣言。総裁となった榎本武揚の傍らには、世界をにらむ戯作者・茨木蒼鉄の姿があった…!

【スタッフ】
第18話 脚本:鈴木やすゆき/演出:北村真咲/絵コンテ:桑原 智/作画監督:竹森由加
第19話 脚本:宮下隼一/演出:吉村 章/絵コンテ:寺岡 厳/作画監督:恩田尚之
第20話 脚本:宮下隼一/演出:岩田幸大/絵コンテ:桑原智/作画監督:奥田 淳
総監督:高橋良輔/チーフディレクター:大橋誉志光/シリーズ構成:宮下隼一/キャラクターデザイン:コザキユースケ/音響監督:藤野貞義/音楽:深澤秀行/殺陣・時代考証:牧 秀彦 他

【キャスト】
秋月耀次郎:浪川大輔/遊山赫乃丈:佐藤利奈/茨木蒼鉄:井上和彦/不知火小僧:諏訪部順一/座頭:長嶝高士/恵比寿の頭巾:矢部雅史/案山子の恵信:乃村健次 他

(C)サンライズ・バンダイビジュアル